ヴァレリー・ブィコフスキー
ヴァレリー・フョードロヴィチ・ブィコフスキー(ロシア語: Валерий Фёдорович Быковский;ラテン文字転写の例:Valery Fyodorovich Bykovsky、1934年8月2日 - 2019年3月27日[1])は、ソ連の宇宙飛行士。ボストーク5号、ソユーズ22号、ソユーズ31号と3度、宇宙飛行を行っている。また、ボストーク3号、ソユーズ37号のバックアップも務めた。
ヴァレリー・ブィコフスキー | |
---|---|
宇宙飛行士 | |
国籍 | ソビエト連邦 |
生誕 |
1934年8月2日 ソビエト連邦 ロシア社会主義連邦ソビエト共和国、モスクワ州パヴロフスキー・ポサド |
死没 | 2019年3月27日 (84歳没) |
他の職業 | パイロット |
階級 | ソ連空軍少将 |
宇宙滞在期間 | 20日17時間48分 |
選抜試験 | Air Force Group 1 |
ミッション | ボストーク5号, ソユーズ22号, ソユーズ31号 |
経歴
編集ロシア共和国モスクワ州パヴロフスキー・ポサドに生まれる。1955年、A.F.ミャスニコフ名称カチン飛行士軍事航空学校を卒業し、モスクワ防空管区の戦闘機連隊に勤務。1960年、宇宙飛行士候補に選抜。
ブィコフスキーは、1963年6月14日に打ち上げられたボストーク5号で単独で5日間宇宙飛行を行い、当時最長の宇宙滞在記録を作っている。後に滞在時間記録は塗り替えられたものの、いずれも複数であるため、単独での記録としては現在でも最長である。
1976年9月15日、ソユーズ22号の船長として2度目の宇宙飛行を行った。1978年8月26日、ソユーズ31号の船長として3度目の宇宙飛行を行う。ボストーク計画とソユーズ計画の両方で宇宙飛行をおこなった飛行士は、ブィコフスキーの他にはパーヴェル・ポポーヴィチだけである。
宇宙飛行士として一線から退いた後には、同盟国間での宇宙開発を促進するソ連・東欧宇宙連合に関わった。1988年に引退し、ベルリンで3年間ソ連科学文化会館の館長を務めた。
パーソナル
編集ソ連邦英雄(2度)。レーニン勲章3個、赤星勲章、労働赤旗勲章を受章。
ベトナム社会主義共和国労働英雄、ブルガリア人民共和国社会主義労働英雄、ドイツ民主共和国英雄。カール・マルクス勲章(東ドイツ)、一等グリュンワルド十字章(ポーランド)、二等インドネシア共和国星勲章を受章。
ソ連科学アカデミーのK.E.ツィオルコフスキー名称金メダル、デ・ラヴォ・メダル(FAI)、「傑出した優秀さに対する」金メダル、スウェーデン王立航空クラブの名誉賞状を受賞。
脚注
編集- ^ “Умер космонавт Валерий Быковский” (ロシア語). Столетие. (2019年3月28日) 2019年3月29日閲覧。