ロシアの経済地区

ロシア連邦の地域区分のひとつ

ロシアの経済地区(ロシアのけいざいちく、ロシア語: экономи́ческие райо́ныekonomicheskiye rayony、単数形はekonomichesky rayon英語:economic regions)は、ロシア連邦地域区分のひとつ。

1. 中央経済地区
2. 中央黒土経済地区
3. 東シベリア経済地区
4. 極東経済地区
5. 北方経済地区
6. 北カフカース経済地区
7. 北西経済地区
8. ヴォルガ経済地区
9. ウラル経済地区
10. ヴォルガ=ヴャトカ経済地区
11. 西シベリア経済地区
12. カリーニングラード州(どの経済地区にも属せず)

ロシア全土を以下の基準によって、11の地区に分けた。カリーニングラード州はどの経済地区にも属しておらず、単独の経済地区と見なすこともできる。

  • 共通する経済社会目標と開発プログラムへの参加
  • 経済状況、ポテンシャル
  • 気候環境地理(地形)
  • 建築、建造物に関する技術検査基準
  • 関税
  • 人口

なお、連邦構成主体は、複数の経済地区にまたがって所属することはできない。経済地区は、また、「経済地帯」(経済ゾーン、しばしばマクロゾーンと呼ばれる)に分類できる。一つの経済地区は複数の経済地帯から成る。経済地区、経済地帯の改廃設置はロシア連邦政府の権限である。経済地区の区分は、連邦管区の区分とは異なり、前者が経済的、統計を目的としているのに対して、後者は純粋に行政上の目的で設置されている。

経済地区の一覧・構成

編集

以下は経済地区と構成する連邦構成主体の一覧である。[1]経済地区は人口によって区分される。

関連事項

編集

脚注

編集
  1. ^ Russian Classification of Economic Regions (OK 024-95) as amended by #5-2001

外部リンク

編集