マラヤ及びイギリス領ボルネオ・ドル
マラヤ及びイギリス領ボルネオ・ドルは、マラヤ連邦、シンガポール、サラワク、イギリス領ボルネオ、ブルネイで1953年から1967年まで使われていた通貨。マラヤ及びイギリス領ボルネオ金融庁(1952年より前はマラヤ金融庁)によって発行されていた。
マラヤ及びイギリス領ボルネオ・ドル | |
---|---|
リンギット | |
中央銀行 | マラヤ及びイギリス領ボルネオ金融庁 マレーシア国立銀行 |
使用 国・地域 | マラヤ、シンガポール、ブルネイ、イギリス領ボルネオ、サラワク |
補助単位 | |
1/100 | cent |
通貨記号 | $ |
硬貨 | 1, 5, 10, 20, 50 セント |
紙幣 | 1, 5, 10, 50, 100, 1000, 10,000 ドル |
硬貨
編集紙幣
編集1953シリーズ
編集1953シリーズ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
画像 | 価値 | 色 | 説明 | 発行年月日 | ||
表 | 裏 | 表 | 裏 | |||
$1 | $1 | $1 | 青/ピンク | エリザベス2世 | マラヤ連邦の州旗とシンガポール、サバ、サラワク、ブルネイの旗 | 1953年3月21日 |
$5 | $5 | $5 | 緑/黄 | |||
$10 | $10 | $10 | 赤/緑 | |||
$50 | $50 | $50 | 青/緑 | |||
$100 | $100 | $100 | 紫/ピンク | |||
$1000 | $1000 | $1000 | 紫/黄 | |||
$10000 | $10000 | $10000 | 緑/カラフルな色 |
1959シリーズ
編集1959シリーズ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
画像 | 価値 | 色 | 説明 | 発行年月日 | ||
表 | 裏 | 表 | 裏 | |||
$1 | $1 | $1 | 青/緑 | セイルボート | マラヤ連邦の州旗とシンガポール、サバ、サラワク、ブルネイの旗; 漁師が海から帰ってきた風景 | 1959年3月1日 |
$10 | $10 | $10 | 赤/灰 | 牛を使い畑を耕している農家 | マラヤ連邦の州旗とシンガポール、サバ、サラワク、ブルネイの旗 | 1961年3月1日 |
先代 サラワク・ドル 比率:等価もしくは8.57ドル = 1スターリング・ポンド |
サラワクの通貨 1953 – 1963 |
マレーシアの通貨 1963 – 1967 |
次代 マレーシア・リンギット 地域:マレーシア 比率:等価もしくは8.57リンギット = 1スターリング・ポンド | |
先代 イギリス領北ボルネオ・ドル 比率:等価もしくは8.57ドル = 1スターリング・ポンド |
イギリス領北ボルネオの通貨 1953 – 1963 | |||
先代 マラヤ・ドル 比率:等価もしくは8.57ドル = 1スターリング・ポンド |
マラヤ連邦の通貨 1953 – 1963 | |||
シンガポールの通貨 1953 – 1963 |
マレーシアの通貨 1963 – 1965 |
シンガポールの通貨 1965 – 1967 |
次代 シンガポールドル 地域:シンガポール 比率:等価もしくは8.57ドル = 1スターリング・ポンド | |
ブルネイの通貨 1953 – 1967 |
次代 ブルネイ・ドル 比率:等価もしくは8.57ドル = 1スターリング・ポンド | |||
リアウの通貨 1953 – 1963 |
次代 リアウ・ルピア 地域:リアウ 理由:インドネシアの地域として独自の地域通貨に移行 比率:等価もしくは8.57リアウ・ルピア = 1スターリング・ポンド |