マテオ・セレッソ
マテオ・セレッソ(Mateo Cerezo, el Joven、1620年代生まれ(1637年4月19日が洗礼日)- 1666年6月29日)はスペインの画家である。宗教画や静物画を描いた。父親の画家、マテオ・セレッソ・ムニョス(Mateo Cerezo Muñozまたは Mateo Cerezo el Viejo)[1] と区別するために「el Joven(若年の方)」を付けて呼ばれることがある。
マテオ・セレッソ Mateo Cerezo | |
---|---|
マテオ・セレッソの静物画 | |
生誕 |
1620年代生まれ(1637年4月19日が洗礼日) スペイン、ブルゴス |
死没 |
1666年6月29日 スペイン、マドリード |
略歴
編集スペイン北部、カスティーリャ・イ・レオン州のブルゴスで生まれた。父親は画家で、母親の実家はブルゴスの有名な金細工師の家系だった。父親から絵を学び、アントニオ・パロミーノの著作によれば、15歳の時にマドリードの画家、フアン・カレーニョ・デ・ミランダの弟子になり、その数年後の1645年にはカレーニョの仕事を手伝ったとされる[2] 。静物画も描いたアントニオ・デ・ペレーダ(Antonio de Pereda)にも学んだ可能性も指摘されている。1656年から1659年の間は、ブルゴスとバリャドリッドの両方で働き、1660年からにマドリードに定住した。
1666年に40歳ほどで亡くなったため、残されている作品は少ないが、マドリードのプラド美術館やブルゴス美術館などに作品は収蔵されている。
作品
編集-
「エッケ・ホモ」(c.1650)、ブダペスト国立西洋美術館蔵
-
「悔悛するマグダラのマリア」(1661)、アムステルダム国立美術館蔵
-
乞食に施しを与える聖トマス (c.1660) ルーブル美術館蔵
脚注
編集- ^ «Mateo Cerezo». L'Enciclopèdia.cat. Barcelona: Grup Enciclopèdia Catalana.
- ^ Palomino, Antonio (1988). El museo pictórico y escala óptica III. El parnaso español pintoresco laureado. Madrid : Aguilar S.A. de Ediciones. ISBN 84-03-88005-7. p. 331.
参考文献
編集- E. Tormo: Mateo Cerezo. En: Archivo Español de Arte y Arqueologia. 3. 1927, S. 113 ff., 245 ff.
- A. Palomino: El Museo Pictórico y escala óptica. Madrid, 1724.