フランソワ・ド・バルテルミー
(フランソワ・バルテルミーから転送)
バルテルミー侯爵フランソワ・ド・バルテルミー(フランス語: François de Barthélemy、1747年10月20日 - 1830年4月3日)は、フランス革命期の政治家、外交官。
侯爵 フランソワ・ド・バルテルミー | |
---|---|
フランス貴族院議員 | |
任期 1814年4月6日 – 1830年4月3日 | |
君主 | ルイ18世 シャルル10世 |
護憲元老院議員 | |
任期 1799年12月27日 – 1814年4月14日 | |
君主 | ナポレオン1世 |
フランス総裁 | |
任期 1797年5月26日 – 1797年9月5日 | |
大統領 | ポール・バラス |
前任者 | エティエンヌ=フランソワ・ル・トゥルヌール |
後任者 | フィリップ=アントワーヌ・メルラン・ド・ドゥーエー |
旧スイス連合大使 | |
任期 1791年9月3日 – 1795年11月2日 | |
個人情報 | |
生誕 | 1747年10月20日 オーバーニュ, フランス王国 |
死没 | 1830年4月3日 (82歳没) パリ, フランス復古王政 |
国籍 | フランス人 |
政党 | 無党派 (1791年-1795年) クリシー派 (1795年-1797年) |
専業 | 外交官 |
宗教 | ローマ・カトリック |
生涯
編集外交官、総裁として
編集フランソワ・ド・バルテルミーは1747年、オーバーニュで生まれ、おじのバルテルミ神父に外交家として教育された。スウェーデン、スイス、ついでイギリスで在外公館の秘書として働いた後、スイス全権公使に任命され、1795年にプロイセン王国とスペインとのバーゼルの和約を交渉した[1]。
1797年5月、王党派の影響で総裁に選ばれたが、9月4日のフリュクティドール18日のクーデターでピエール・オージュロー将軍に逮捕されフランス領ギアナに追放された。バルテルミーはギアナからスリナムへ逃亡し、続いてアメリカ、イギリスへ向かった[1]。
フランス第一帝政
編集ナポレオン・ボナパルトのブリュメール18日のクーデター後にフランスへ戻ったバルテルミーは1800年2月に護憲元老院に登院、終身統領制やフランス第一帝政の成立に貢献した[1]。
1814年4月2日、バルテルミーはナポレオンを見捨て、皇帝退位法に賛成票を投じ、ルイ18世の復位に合わせて憲法草案(元老院憲法)を作成した。この功績で彼は貴族院議員に任命された。百日天下では潜伏を余儀なくされたが、その後のフランス復古王政では侯爵に叙され、1819年に選挙法を貴族に有利なものにする改正を貴族院に提出した[1]。
1830年、パリで死去した。
脚注
編集- ^ a b c d この記述にはアメリカ合衆国内で著作権が消滅した次の百科事典本文を含む: Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Barthélemy, François, Marquis de". Encyclopædia Britannica (英語). Vol. 3 (11th ed.). Cambridge University Press. p. 448.
この出典はさらに下記を出典とする:
- Marquis de Barthélemy, Papiers, published by Jean Kaulek, 4 vols. (Paris, 1886–1888)
- Albert Sorel, L'Europe et la Révolution française, iv. (Paris, 1892)
- Ludovic Sciout, Le Directoire (Paris, 1895)