ファリスPharis1936年 - 1957年)はフランス競走馬。父ファロスと母カリシマの間に生まれた黒鹿毛サラブレッドである。マルセル・ブサックの傑作で、数少ない戦績ながらフランス競馬史上最強の一頭と評価されている。

ファリス
欧字表記 Pharis
品種 サラブレッド
性別
毛色 黒鹿毛
生誕 1936年
死没 1957年2月26日
Pharos
Carissima
母の父 Clarissimus
生国 フランスの旗 フランス
生産者 マルセル・ブサック
調教師 Albert Swann
競走成績
生涯成績 3戦3勝
獲得賞金 1,893,675フラン
テンプレートを表示

経歴

編集

競走馬時代

編集

ファリスは1939年5月、ノアイユ賞でデビューした。レースではスタートで出遅れる不利があったが優勝。陣営は翌6月に行われるジョッケクルブ賞への出走を決定した。ジョッケクルブ賞では最後方を進み、しかも直線で進路を妨害される不利を被ったが、そこから伸びを見せたファリスは一気に先頭に立ち、2着に2馬身1/2の着差をつけて優勝した。同月末のパリ大賞典でもレース中に馬がバランスを崩し騎手が落馬する寸前になる不利を被りながら、ゴールまで残り400mの地点で体勢を立て直すと、一気に先頭に立ち優勝した。

パリ大賞典優勝後、ファリス陣営はイギリスに遠征し2000ギニーエプソムダービーの二冠を制したブルーピーターセントレジャーで対決する計画を立てた。しかし第二次世界大戦の影響で競馬自体が中止となったため計画は立ち消えとなった。ファリスはその後レースに出走することなく競走馬を引退し、1940年春からフランスで種牡馬となった。

種牡馬時代

編集

初年度の種付けを終えた直後、ファリスはフランスへ進駐したドイツ軍によって「賠償」として連行され、1945年までドイツ陸軍が所有する牧場で繋養された。その間、フランスで生まれた初年度産駒が大活躍し、ファリスは1943年にフランスの2歳リーディングサイアーに、翌1944年にはリーディングサイアーとなった。一方、ドイツで生産された産駒はアステルブルーを除き目立つ活躍を見せていない。1945年にフランスへ戻ってからの種牡馬成績も良好で、1951年から1953年にかけて3年連続でリーディングサイアーとなった。

なお、ファリスを所有していたマルセル・ブサックはドイツ軍による連行への報復として、ドイツで生まれたファリス産駒の出生証明書にサインしないという行動に出た。そのことによりファリスがドイツへ連行されていた時代に生まれた産駒はフランスの血統書に登録されず、「父馬X」と記載されることになった。

主な産駒

編集

ブルードメアサイアーとしての主な産駒

編集

血統表

編集
ファリス血統ファラリス系 / Cyllene 4×4=12.50%、St. Simon 5×4=9.38%、Bona Vista 5×5=6.25%) (血統表の出典)

Pharos
1920 鹿毛
父の父
Phalaris
1913 黒鹿毛
Polymerus Cyllene
Maid Marian
Bromus Sainfoin
Cheery
父の母
Scapa Flow
1914 栗毛
Chaucer St. Simon
Canterbury Pilgrim
Anchora Love Wisely
Elyholme

Carissima
1923 鹿毛
Clarissimus
1913 栗毛
Radium Bend Or
Taia
Quintessence St. Frusquin
Margarine
母の母
Casquetts
1913 鹿毛
Captivation Cyllene
Cassis
Charm Morion
Domiduca F-No.20-a


参考文献

編集
  • 原田俊治『世界の名馬』 サラブレッド血統センター、1970年

外部リンク

編集