ヒューストン交響楽団
ヒューストン交響楽団(Houston Symphony)は、アメリカ・テキサス州ヒューストンに本拠を置く、全米メジャーオーケストラのひとつ。
ヒューストン交響楽団 | |
---|---|
基本情報 | |
原語名 | Houston Symphony |
出身地 | アメリカ合衆国 テキサス州ヒューストン |
ジャンル | クラシック音楽 |
活動期間 | 1913~ |
公式サイト | www.houstonsymphony.org/ |
メンバー |
音楽監督 ユライ・ヴァルチュハ |
沿革
編集ヒューストン交響楽団は、1913年に設立された[1]。1918年に第一次世界大戦による活動休止の後、1931年に楽団が再建される[2]。1955年にストコフスキーが音楽監督に就任し、放送や録音で国際的知名度を上げた[1]。1966年に本拠地のジョーンズ・ホールが完成し、バルビローリが落成記念公演を指揮している[2]。1988年からエッシェンバッハが長く音楽監督として在任し、一流シェフとしての手腕を磨き上げるとともに[1]、公演数、聴衆動員数の増加など大きな実績を残した[2]。
歴代音楽監督・首席指揮者
編集- ジュリアン・ポール・ブリッツ(1913 - 1916年)
- ポール・ベージュ(1916 - 1918年)
- ユリエル・ネスポーリ(1931 - 1932年)
- フランク・セント・レーガー(1933 - 1935年)
- エルンスト・ホフマン(1935 - 1947年)
- エフレム・クルツ(1948 - 1954年)
- フェレンツ・フリッチャイ(1954 - 1954年)
- トーマス・ビーチャム(1954 - 1955年)
- レオポルド・ストコフスキー(1955 - 1961年)
- ジョン・バルビローリ(1961 - 1967年)
- アンドレ・プレヴィン(1967 -1969年)
- ローレンス・フォスター(1971 - 1978年)
- セルジュ・コミッショーナ(1980 - 1988年)
- クリストフ・エッシェンバッハ(1988 - 1999年)
- ハンス・グラーフ(2001 - 2013年)[2]
- アンドレス・オロスコ=エストラーダ(2014 - 2022年)
- ユライ・ヴァルチュハ(2022年 - )[3]
ディスコグラフィ
編集代表的なレコーディングとして、ストコフスキー指揮でショスタコーヴィチの交響曲第11番[2]、エッシェンバッハ指揮でブルックナーの交響曲第6番などがある。
脚注
編集- ^ a b c 世界のオーケストラ名鑑387 2009, p. 146「ヒューストン交響楽団」.
- ^ a b c d e 世界のオーケストラ(1) ~北米・中米・南米編~ 2015, p. 114-121「15.ヒューストン交響楽団」.
- ^ “ヒューストン発 〓 ヒューストン交響楽団の次期音楽監督にスロヴァキアの指揮者ユライ・ヴァルチュハ”. 月刊音楽祭. 楽壇ニュース. 2024年7月28日閲覧。
参考文献
編集- ONTOMO MOOK『世界のオーケストラ名鑑387』音楽之友社、2009年。
- 上地 隆裕著『世界のオーケストラ(1) ~北米・中米・南米編~』株式会社 芸術現代社、2015年。ISBN 978-4-87463-203-1。