セルジュ・コミッショーナ

セルジュ・コミッショーナ(Sergiu Comissiona, 1928年6月16日2005年3月5日)は、ルーマニア出身の、アメリカ合衆国指揮者ヴァイオリニスト。力強さと繊細さを兼ね備えた熟練の棒捌きに定評があった。

セルジュ・コミッショーナ
Sergiu Comissiona
セルジュ・コミッショーナ
基本情報
生誕 (1928-06-16) 1928年6月16日
出身地  ルーマニアブカレストアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
死没 (2005-03-05) 2005年3月5日(76歳没)
ジャンル クラシック音楽
職業 指揮者ヴァイオリニスト
担当楽器 ヴァイオリン

人物・来歴

編集

1928年、ルーマニアブカレストに生まれ、5歳でヴァイオリンの学習を開始。10代にしてルーマニア国立合奏団のヴァイオリン奏者に迎えられる。その後、コンスタンティン・シルヴェストリエドゥアルト・リンデンベルクに指揮法を学び、17歳で指揮者デビューを果たす。1955年から1959年までルーマニア国立歌劇場の指揮者に任命された。

1959年に共産党政権を避けてイスラエル亡命1960年ラマト・ガン室内管弦楽団を設立して、1967年までその監督を務めるかたわら、1959年から1966年までハイファ交響楽団も指揮した。1965年フィラデルフィア管弦楽団を指揮して米国デビューを果たす。1968年より米国に移住。

その後は、1966年から1977年までイェーテボリ交響楽団の音楽監督に、1982年にはオランダヒルフェルスムオランダ放送フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者に就任。他にも、北米各地の主要なオーケストラの音楽監督に迎えられており、ボルティモア交響楽団ヒューストン交響楽団ヴァンクーヴァー交響楽団ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者のほか、ニューヨーク・シティ・オペラの音楽監督も担当した。

1969年よりボルティモア交響楽団の音楽監督として15年を過ごす間に、当時まだ無名の楽団だったこのオーケストラを、国際的に評価されるアンサンブルへと育て上げ、世界各地に演奏旅行に連れ出すとともに、最初の数々の録音を指揮した。オーケストラビルダーとしての評判の高さから、アジア・ユースオーケストラ(AYO)やスペインRTVE交響楽団の音楽監督にも迎えられている。

1976年7月4日に妻とともに市民権を取得し米国に帰化。長年ニューヨーク市に住んでいたが、2005年3月5日にオクラホマ・シティにおいて、演奏会を数時間後に控えて、心臓発作により急逝した[1][2]。76歳没。

近現代の音楽の米国初演や世界初演を実現させ、中でもアラン・ペッテションを得意とした。ペッテションの《交響曲 第9番》はコミッショーナに献呈されている。フランス政府よりフランス文化勲章(シュヴァリエ章)を、ニューイングランド音楽院より名誉博士号を授与され、またスウェーデン王立音楽院の名誉会員に選任されたほか、ボルティモア交響楽団主催の新進指揮者コンクールの設立にも加わった。

脚注

編集

注釈・出典

編集
  1. ^ independent
  2. ^ bach-cantatas
先代
 
ハイファ交響楽団音楽監督
1959–1966
次代
 
先代
ピーター・ハーマン・アドラー
ボルティモア交響楽団首席指揮者
1969–1984
次代
デイヴィッド・ジンマン
先代
ニューヨーク・シティ・オペラ音楽監督 次代
先代
アールパード・ヨー
RTVE交響楽団音楽監督
1990–1998
次代
エンリケ・ガルシア・アセンシオ
先代
秋山和慶
ヴァンクーヴァー交響楽団音楽監督
1991–2000
次代
ブラムウェル・トーヴェイ