ノート:精神科セカンドオピニオン掲示板
最新のコメント:16 年前 | トピック:はじめて編集に参加される方は | 投稿者:Ubic2001
はじめて編集に参加される方は
編集もうウィキペディアのしくみはご理解なさいましたか? ぜひこちらをご覧ください。 Wikipedia:ウィキペディアへようこそ
迷ったときはHelp:目次から参考になるものを探してください。
Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと、Wikipedia:自分自身の記事をつくらないをふまえ、百科事典をつくっていきましょう。—以上の署名の無いコメントは、Tzzzy(会話・履歴)が投稿したものです。 --Tzzzy 2008年11月8日 (土) 16:49 (UTC)----
この項目の最初の投稿者です
五本の柱について、以下のように理解しています
一般名詞の精神科セカンドオピニオン掲示板でなく、固有名詞の「精神科セカンドオピニオン掲示板」という運動の記載が必要という認識です。目的は、意見の記載でなく、議論でも無く、多くの方による事実の集積を期待して項目を立てた次第です。
笠陽一郎の毒舌の対象となっている、他の医師の行動の原因を社会制度により、客観的に説明しようと努めてます。未だ、評価が確定していない部分はありますが、今後新聞等のメディアによる記載を充実する予定であり、他の方もそうするはずです。
tzzzyさんをはじめ、多くの方の視点による記述を受け入れるつもりです。
これは、笠陽一郎の運動でなく、1000人以上のメンバーがそれぞれの方向を向いて始まった運動です。将来、社会現象として普遍化する現象の、単なる先駆けと認識しています。
誤診やセカンドオピニオンといった項目のサブ項目も考えましたが、精神医療の特殊性を考慮して、この集団の行動結果の具体的評価の記載を集積する意義を感じます。