ノート:ジェイ・アール北海道バス
「推定」記載について
編集「推定」の文字を外しました。見た限り、誤りは見当たらなく推定ではないと思いました。もし誤りがあれば、どなたかが直してくださるでしょう。2005年5月29日(日)
統合提案について
編集高速おたる号に、本記事への統合提案テンプレが貼られています。現状の高速おたる号の記事そのものは、内容的に統合やむなしと考えますが、統合先についてはジェイ・アール北海道バス札樽エリアへの変更を提案します。理由は、国鉄バス~JRバスにとっては札樽線の派生路線であること、ジェイ・アール北海道バス札樽エリアに高速バスについての記述を含めた札樽線全体の沿革が記載されていることからです。ご検討いただければ幸いです。Cassiopeia-Sweet 2008年11月9日 (日) 10:37 (UTC)
バス路線等統合について
編集WP:BUS#路線(系統)または停留所の記事を作成できる条件によると、バス路線記事の単独化の要件が定められています。プロジェクト記載事項に強制力こそありませんが、本項目はプロジェクトの現状単独化の要件を満たしていないと考えられます。路線(系統)または停留所の記事を作成できる条件に定められるとおり、ジェイ・アール北海道バス(高速おたる号についてはジェイ・アール北海道バス札樽エリア)へ統合したいと考えます。統合すると不都合な点やその他ご意見がありましたらお願いいたします。明確な異論がない場合、一定期間をもって統合作業に入ります。--220.220.152.14 2008年11月10日 (月) 14:10 (UTC)(追記)--220.220.152.14 2008年11月10日 (月) 15:20 (UTC)
- 統合提案のうち、伊達自動車営業所と厚岸自動車営業所は私が立てた記事ですが、一応それなりに歴史も調べた結果、路線営業所記事とした経緯があります。路線でも停留所でもないということで、個人的にはひっかる部分はありますが、分量が少ないのは反論しようのない事実でもあります。他の方からの意見でも統合という方向性が変わらないのであれば、やむをえないかと思います。自分の立てた記事ということもあり、あえて明確な反論はしないことにします。
- 一方で、最近思うのは、この種の統合提案で、統合先として出てくるのが現行の運行事業者ばかりという点が引っかかります。過去がなければ現在はないのですから…。そこで、今回の統合提案については、国鉄バス時代から運行されている路線の場合、統合先に国鉄バスを追加することを提案します。Cassiopeia-Sweet 2008年11月11日 (火) 03:04 (UTC)
- 追記。いくつかの記事については加筆をしておりますが、これは統合提案とは無関係です。仮に統合したところで、現在の記述しかないのでは話にならないと考えたための加筆です。ただ、加筆された後のものをどう判断するかは、他の方にもご意見をお伺いしたいところです。Cassiopeia-Sweet 2008年11月11日 (火) 04:57 (UTC)(一部追記--Cassiopeia-Sweet 2008年11月11日 (火) 13:44 (UTC))
- 共通ウィズユーカードの統合提案につきましては、バスだけではなく鉄道でも利用できる乗車カードなので、こちらについてはWikipedia:ウィキプロジェクト バスだけではなくWikipedia:ウィキプロジェクト 鉄道との整合性をとる必要があります。Wikipedia:ウィキプロジェクト バスのガイドラインだけで統合を行なってしまうのは問題があると思われますので、確認の上再提案を希望します(同様のお願いを利用者‐会話:220.220.202.66他、統合先として提案されているノートにも書いてあります)。Cassiopeia-Sweet 2008年11月12日 (水) 01:05 (UTC)
- 他社と共同運行する高速バスの統合先について、ノート:北海道中央バス#バスターミナル・営業所・高速バスの統合提案に案を書きましたのでお知らせします。Sinryow(ノート) 2008年11月12日 (水) 14:42 (UTC)
統合先変更提案
編集長くなるので節で分けて提案します。
日勝線 (ジェイ・アール北海道バス)については、歴史などを加筆していたところ、先に提案したジェイ・アール北海道バス札樽エリアには及ばないものの、現在統合提案の出ていない深名線 (ジェイ・アール北海道バス)よりも概要部の文章量は上回ることになりました。路線の一覧などは含めていません。
一方、先日WP:BUS#路線(系統)または停留所の記事を作成できる条件のバス路線記事の単独化が一部改定されており、簡単に言えば「特筆性のある路線は分量にかかわらず単独記事化が可能」ということになっています。日勝線は他の多くの国鉄バス路線と同様、鉄道線の先行路線という使命を有しているほか、当該路線は運営形態にも特徴的な部分がある(鉄道の営業所の直属組織とした例はJRではここ以外には、駅員をバス運行管理者兼務とした北海道旅客鉄道厚岸自動車営業所しか知りません)ので、特筆性もある程度確保されているかと思います。そこで、日勝線 (ジェイ・アール北海道バス)を単独記事で存続した上で、この記事に高速えりも号・高速ひろおサンタ号・えりも駅を統合することを提案します。ご意見などありましたらよろしくお願いいたします。
なお、もし可能であれば、統合提案に含まれていないジェイ・アール北海道バス札樽エリアを受け皿にして、ジェイ・アール北海道バス長沼エリア・ジェイ・アール北海道バス空知エリア・ジェイ・アール北海道バス琴似エリアをまとめて、札幌都市圏路線全般の記事として再編することも提案します。記事名の変更も必要になってきますが、ご意見いただければ幸いです。Cassiopeia-Sweet 2008年11月12日 (水) 14:02 (UTC)
追記。もし深名線 (ジェイ・アール北海道バス)も統合の必要ありと判断された場合、統合先をジェイ・アール北海道バスにすることには明確に反対の意思を表明しておきます。この路線については鉄道代替という歴史上からも、もし統合するのであれば事業者記事ではなく深名線への統合が望ましいと考えられるからです。なお、既に鉄道の代替路線でバス路線も1つの記事にまとまっているものとして、白棚線という前例があることを申し添えておきます。Cassiopeia-Sweet 2008年11月12日 (水) 14:07 (UTC)
- 一般路線バスの現存する記事について、「ジェイ・アール北海道バス」の本記事に統合せず、サブページを作成することについては賛成です。もし「ジェイ・アール北海道バス」の記事にすべて統合すれば、その記事量が膨大になるためです。
- またその理由から、廃止された営業所およびその路線(岩見沢線・石狩線など)についても一緒に統合する(あるいは、ジェイ・アール北海道バスの廃止営業所・路線のみをまとめるサブページを別にもう1つ作る)ことを提案します。Sinryow(ノート) 2008年11月12日 (水) 14:49 (UTC)
- しばらく意見が出ていないようなのですが、いろいろ考えた結果、ある程度の分量のある路線記事を受け皿にして、複数の記事をまとめるという方向性にしても良いかと思います。今考えているのは、以下のような感じです。
- ジェイ・アール北海道バス札樽エリアへ統合し、札幌都市圏路線全般の記事に再編する記事
- ジェイ・アール北海道バス長沼エリア
- 恵庭線 (ジェイ・アール北海道バス)(今回の提案には含まれていませんが…)
- ジェイ・アール北海道バス空知エリア
- ジェイ・アール北海道バス琴似エリア
- ジェイ・アール北海道バス長沼エリア
- ジェイ・アール北海道バス札樽エリアへ統合し、札幌都市圏路線全般の記事に再編する記事
- しばらく意見が出ていないようなのですが、いろいろ考えた結果、ある程度の分量のある路線記事を受け皿にして、複数の記事をまとめるという方向性にしても良いかと思います。今考えているのは、以下のような感じです。
- 日勝線 (ジェイ・アール北海道バス)へ統合し再編する記事
- もし、異論がなければ、議論場所を統合先記事のノートへ変更して、改めて意見をお伺いしたいと思います。
- ところで、石狩線については、少し悩んだのですが、この路線については札沼線の代行路線といういう位置づけがあることから、深名線と同様に鉄道記事に統合することも考えられます。多少は加筆して位置づけを明確にするようにはしましたが、判断に迷うところです。この点についてもご意見をいただければ幸いです。Cassiopeia-Sweet 2008年11月25日 (火) 16:34 (UTC)
- 追記。12月1日くらいまでに異論がなければ、統合先変更として、改めて各ノートに議論の場を移したいと思います。Cassiopeia-Sweet 2008年11月25日 (火) 16:45 (UTC)
- 札幌地区は一旦加筆依頼を出したうえで加筆を行えば、市内各地区の記事を統合しなくても大丈夫な可能性はありそうです。ただ、本来国鉄バスの路線として関連していた系統の統合(岩見沢線を空知線へ/恵庭線を長沼線へ)は行ってもよいかと思います。
- 石狩線については、鉄道記事に統合するのは無理があるような気がします(代替輸送以外の系統も少なからず存在しているため)。統合するとすればバス会社記事への統合かと思います。Sinryow(ノート) 2008年11月25日 (火) 17:23 (UTC)
- 今提案しているのは、統合そのものというよりは、仮に統合する場合に事業者記事でないほうがいい場合もあるということで、「とりあえず議論場所を変えましょう」と考えた結果でもあったりします。加筆の上存続が出来ればいいとは思いますし、実際にどこまで考慮されるかは別としていくつか私も加筆しています(個人的には、国鉄バス路線は鉄道と同格で扱いたいのですが、さすがに難しいので…)。石狩線については、また別途議論でいいかもしれませんね。Cassiopeia-Sweet 2008年11月26日 (水) 01:48 (UTC)
- ひとまず、特に異論のない日勝線 (ジェイ・アール北海道バス)・高速えりも号・高速ひろおサンタ号・えりも駅については、議論場所をノート:日勝線 (ジェイ・アール北海道バス)に変更したいと思います。以後の議論についてはそちらでお願いします。Cassiopeia-Sweet 2008年12月1日 (月) 13:24 (UTC)
- 札幌市内路線およびそれ以外の路線の記事をどうするかについてですが、ノート:高速おたる号の議論のなかにジェイ・アール北海道バス札樽エリアも含まれていることから、そちらの議論が終了してから議論を再開したいと思います。それまでの間に何かいい案が出ればいいのですが…。Cassiopeia-Sweet 2008年12月2日 (火) 15:59 (UTC)
- 日勝線 (ジェイ・アール北海道バス)については統合作業が終わりましたことをご報告いたします。Cassiopeia-Sweet 2008年12月8日 (月) 13:46 (UTC)
- 高速おたる号については統合作業が終わりましたことをご報告いたします。さて、ノート:ジェイ・アール北海道バス札樽エリアを見て気づいたのですが、もともと「○○線」という記事名で作成されたものが、路線名が使用されなくなったという理由で「○○エリア」という呼称が使われたという理由で解明されていますが、先日公式サイトの路線バスのページを見ていると、しっかり線名が残っています。つまり、案内上は「○○エリア」とするが、正式名称はあくまで「○○線」ということなのだと思います。議論の中では、統合と同時に改名も含めて検討していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。Cassiopeia-Sweet 2008年12月19日 (金) 14:47 (UTC)
- 日勝線 (ジェイ・アール北海道バス)については統合作業が終わりましたことをご報告いたします。Cassiopeia-Sweet 2008年12月8日 (月) 13:46 (UTC)
他の路線記事については、新たに議論の節を作成しましたので、そちらでご意見をお伺いしたいと思います。Cassiopeia-Sweet 2009年1月3日 (土) 07:32 (UTC)
乗車カード統合撤回の提案
編集乗車カードにつきまして、統合提案を行う上での手続の一部を踏んでおらず、路線・停留所とは異なる旨等みなさんからのご意見に対して統合提案者からのご意見が無い現状を踏まえ、統合提案の撤回を提案致します。統合するなり加筆するなり今後どうするかは、統合撤回後でも遅くは無いと思います。議論場所が分散していて非常にやり辛いので、まことに勝手ながら、
- ジェイ・アールバスカードと札樽間高速バス共通カード - 当ページ
- 共通ウィズユーカードとエコキップ - ノート:札幌市交通局
にまとめさせていただきます。5日~1週間を目処としたいと思いますので、よろしくお願い致します。--221.20 2008年11月22日 (土) 07:35 (UTC)
- 統合を進めるべきというご意見が無いため、本文から統合提案を外します。
- なお、今回の私の統合提案撤回の提案は、他の方からのご意見に統合提案者からの意見がなく、統合理由とする指針からずれている点等、過程に問題があるための撤回提案です。今後正式な手順を踏んだ提案があった場合等は、再度ご意見いただけますようお願い致します。--221.20 2008年11月30日 (日) 06:29 (UTC)
高速おたる号について議論場所変更の提案
編集高速おたる号は統合提案のときからジェイ・アール北海道バス札樽エリアとなっていて、これ自体は全く異論がないのですが、なぜか統合先が事業者記事のノートになっています。こちらは北海道中央バスへの統合も提案されており、(統合の方向性自体は変わらないにしても)2つのノートで別々の議論を進めるのはよろしくないと思うので、勝手ながらノート:高速おたる号へ議論場所を変更したいと思います。そちらでご意見いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。Cassiopeia-Sweet 2008年11月26日 (水) 01:48 (UTC)
営業所記事について
編集今回の統合提案の中には、営業所記事も含まれていますが、営業所記事については統合するか、あるいは路線記事の受け皿として単独記事で存続させるか、意見が分かれる部分かと思いますが、どうしましょうか。伊達自動車営業所と厚岸自動車営業所は私が立てた記事ということもあり、意見しづらい部分もありますが、ご意見いただければ幸いです。Cassiopeia-Sweet 2008年12月8日 (月) 14:34 (UTC)
- 北海道中央バスでの議論と同じく、単なる発券窓口や案内所となっているもの以外は存続でいいと思います。
- JRバスは複雑でちょっとよくわからないのですが、現在統合提案されている○○○エリアと○○○線は、概要節の充実度の違い程度の差で、これらが営業所記事となっていてもほとんど違和感を感じないくらいなのですが(主たる管轄営業所として、恵庭線 (ジェイ・アール北海道バス)・ジェイ・アール北海道バス長沼エリア=長沼営業所、ジェイ・アール北海道バス琴似エリア=琴似営業所、ジェイ・アール北海道バス空知エリア=厚別営業所、岩見沢線=岩見沢営業所、石狩線=滝川営業所)、これらはあくまで路線扱いなのでしょうか?営業所記事は存続と決まった場合、営業所名へ改名することにより存続ということになるのでしょうか?--222.144.36.16 2008年12月14日 (日) 15:20 (UTC)
- 琴似エリア=琴似営業所については、かつて札幌市営バスの営業所だったこともあることから、実際に営業所記事と考えてもいいと思います。それ以外の路線の場合、1営業所1路線であれば営業所記事でもいいと思います。長沼エリア・空知エリアはもともと「長沼線」「空知線」という路線名称からのもので、特に空知線はもともと岩見沢あたりの路線から始まっているので、まとめ方に工夫が必要かもしれませんね。
- ここからはあくまで個人的な意見ですが、国鉄バスの場合は「鉄道線の先行・代行・短絡・培養・補完」という5原則があり、本来は路線記事としては書きやすいものであることと、国鉄バス時代には鉄道線と同格で扱われていたことから、路線記事として体裁が整うなら路線記事にしておきたいという気持ちもあるのは事実です。まあ、このあたりは、内容をどこまで膨らませることが出来るかにかかっているかもしれませんね。Cassiopeia-Sweet 2008年12月14日 (日) 16:32 (UTC)
- ありがとうございます。路線として執筆がする経緯が理解できました。空知線(エリア)は岩見沢あたりから始まっているとのこと、複数営業所で管轄している路線もあるにせよ、必ずしもエリア・路線=営業所ではないのですね。これらも一般路線の受け皿として残したほうがいいのかもしれませんね。--222.144.36.16 2008年12月15日 (月) 09:00 (UTC)
- 特に反対のご意見がありませんでしたので、営業所記事についてはいったん統合対象から除外させていただきます。Cassiopeia-Sweet 2008年12月19日 (金) 14:47 (UTC)(追記:Cassiopeia-Sweet 2008年12月19日 (金) 14:49 (UTC))
- ありがとうございます。路線として執筆がする経緯が理解できました。空知線(エリア)は岩見沢あたりから始まっているとのこと、複数営業所で管轄している路線もあるにせよ、必ずしもエリア・路線=営業所ではないのですね。これらも一般路線の受け皿として残したほうがいいのかもしれませんね。--222.144.36.16 2008年12月15日 (月) 09:00 (UTC)
インデント戻します。ジェイ・アール北海道バス琴似エリアについては、もともと札幌市営バス琴似営業所の移管を受けていることという経緯があります。ここで事業者記事への統合を行なうと、将来札幌市交通局あるいは札幌市営バスで市営バスの記述が加筆された場合を考えると、この記事については単独の営業所記事として扱う方が望ましいように思います。そこで、琴似エリアについては統合対象から除外の上、改名を行なう方が良いかと思います。この件につきましては、勝手ながら議論場所をノート:ジェイ・アール北海道バス琴似エリアへ変更した上でご意見などをお伺いしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。Cassiopeia-Sweet 2008年12月20日 (土) 17:05 (UTC)
路線記事の統合案
編集いろいろ考えたのですが、このような統合がよさそうに思います。
- A案
- ジェイ・アール北海道バス長沼エリアに恵庭線 (ジェイ・アール北海道バス)を統合し、長沼線に変更。
- ジェイ・アール北海道バス空知エリアに岩見沢線を統合し、空知線 (JRバス)に変更。
- 石狩線に高速沼田号を統合。
- B案
- ジェイ・アール北海道バス長沼エリアに恵庭線 (ジェイ・アール北海道バス)を統合し、長沼線に変更。
- ジェイ・アール北海道バス空知エリアに岩見沢線と石狩線・高速沼田号を統合し、空知線 (JRバス)に変更。
石狩線は単独記事でもよさそうな気はしますが、もし統合するなら、空地支庁に存在した自動車路線というくくりで考えた方がよさそうだと思うので、B案のようにしてあります。個人的にはA案がいいと思うのですが、いかがなものでしょう。1/15までに特に意見がなければA案、B案のほうがいいというご意見があったらB案、それ以外の意見があったら引き続き検討という流れにしたいと思います。ご意見いただければ幸いです。Cassiopeia-Sweet 2009年1月3日 (土) 07:32 (UTC)
- 特にご意見がないようなので、いったんはA案での統合で進めたいと思います。以後の議論はノート:ジェイ・アール北海道バス長沼エリア・ノート:ジェイ・アール北海道バス空知エリア・ノート:石狩線に移動したいと思います。Cassiopeia-Sweet 2009年1月17日 (土) 14:18 (UTC)
啓明バスターミナルについて
編集啓明バスターミナルの統合先がジェイ・アール北海道バスとじょうてつとなっていますが、そもそもこのターミナルは札幌市交通局が設置したバスターミナルで、札幌市営バスが全廃になったためにJRバスとじょうてつのみが乗り入れているという状態です。こうした経緯を考えると、統合先を過去の歴史を考慮せずに乗り入れ事業者の記事にするのは妥当ではなく、統合先として適当と思われるのは、札幌市営バスと思われます。また、内容的には物足りないですが、あえて単独記事で残すという方法も考えられるとは思いますが、この件については、議論場所をノート:啓明バスターミナルに移したいと思いますので、そちらでご意見をいただければと思います。Cassiopeia-Sweet 2009年1月3日 (土) 07:32 (UTC)