ヴァン
ヴァン(トルコ語: Van, オスマン語: وان, アルメニア語: Վան Van,[1] クルド語: Wan)は、トルコ共和国東部の都市。ヴァン県の県都。トルコ共和国で最大の湖であるヴァン湖の東岸に位置する。人口は280,000人(2001年)。ワンとも表記。
ヴァン Van | |
---|---|
位置 | |
ヴァンとヴァン県の位置 | |
位置 | |
座標 : 北緯38度29分00秒 東経43度22分00秒 / 北緯38.48333度 東経43.36667度 | |
行政 | |
国 | トルコ |
地方 | 東アナトリア地方 |
県 | ヴァン県 |
市 | ヴァン |
人口 | |
人口 | (2008年現在) |
市域 | 360,810人 |
人口密度 | 47.26人/km2(122.4人/mi2) |
その他 | |
等時帯 | 極東ヨーロッパ時間 (UTC+3) |
郵便番号 | |
ナンバープレート | 65 |
公式ウェブサイト : www.van.bel.tr |
2012年の行政区画改編により、ヴァン県全域は大都市自治体に指定される。これにより旧ヴァン市は廃止となり、旧市域の大部分にトゥシュバ(Tuşba)とイペキヨル(İpekyolu、トルコ語で「シルクロード」の意味)という2つの自治体が新設される[2]。
歴史
編集紀元前9世紀ごろから紀元前6世紀ごろまでウラルトゥ王国の首都としてトゥシパ (Tushpa) と呼ばれていた。その後、アルメニア王国の都市として栄えた。
西暦628年から640年まで東ローマ帝国の支配下であったが、アラブ人イスラム教徒によって侵略される。アラブの勢力が衰えると、地域のアルメニア人の統治者が現れる。統治者は最初はアニ王国に頼っていたが、908年にヴァスプラカン王国の樹立を宣言する。この王国は特定の首都を持たず、裁判所はヴァンや他の町と持ち回りであった。1021年ヴァスプラカン王国の最後の王John-Senekerim Artsruniが、東ローマ帝国に領土を引き渡す。1050年代に入ると、セルジューク・トルコがヴァスプラカンを侵略し始める。1071年にマラズギルトの戦いで勝利した後、周辺一帯を支配下に置いた。その後1240年代までの20年間、ルーム・セルジューク朝の支配を受ける。1240年代になって、町はモンゴル軍によって占領される。14世紀には黒羊朝とティムール朝の支配を受ける。
15世紀前半、ヴァンはオスマン帝国とサファビー朝によって領有が争われる。1502年サファビー朝がヴァンを占領したが、1515年オスマン帝国に取って代わられる。しかし長くは続かず、1520年サファビー朝が再び町を奪還する。最終的に1548年オスマン帝国が町を支配する。
第一次世界大戦時、1915年4月20日、ヴァンのアルメニア人がオスマン帝国政府に対して蜂起し、町を占領した。その後すぐに、オスマン軍はヴァンに侵攻し、アルメニア人住民を追放するが、その際に多くのアルメニア人が殺されたとされる。
2012年にヴァン県全体が大都市自治体に指定されたため、旧ヴァン市は一部が隣接するエドレミットに編入した上、残部はトゥシュバとイペキヨルに分割された[2]。
気候
編集ヴァンの気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 11.0 (51.8) |
13.6 (56.5) |
22.7 (72.9) |
27.2 (81) |
28.3 (82.9) |
33.2 (91.8) |
37.0 (98.6) |
35.1 (95.2) |
35.0 (95) |
27.0 (80.6) |
17.2 (63) |
15.5 (59.9) |
37 (98.6) |
平均最高気温 °C (°F) | 2.0 (35.6) |
2.8 (37) |
6.7 (44.1) |
12.9 (55.2) |
18.1 (64.6) |
23.7 (74.7) |
28.0 (82.4) |
28.1 (82.6) |
24.1 (75.4) |
17.2 (63) |
9.9 (49.8) |
4.6 (40.3) |
14.84 (58.72) |
平均最低気温 °C (°F) | −7.2 (19) |
−6.4 (20.5) |
−2.3 (27.9) |
3.2 (37.8) |
7.3 (45.1) |
11.4 (52.5) |
15.2 (59.4) |
15.1 (59.2) |
11.3 (52.3) |
6.0 (42.8) |
0.5 (32.9) |
−4.1 (24.6) |
4.17 (39.5) |
最低気温記録 °C (°F) | −22.6 (−8.7) |
−24.8 (−12.6) |
−22.7 (−8.9) |
−9.8 (14.4) |
−0.8 (30.6) |
3.0 (37.4) |
7.0 (44.6) |
7.0 (44.6) |
1.4 (34.5) |
−7.5 (18.5) |
−12.0 (10.4) |
−20.3 (−4.5) |
−24.8 (−12.6) |
降水量 mm (inch) | 30.4 (1.197) |
31.1 (1.224) |
46.0 (1.811) |
52.3 (2.059) |
49.1 (1.933) |
19.0 (0.748) |
6.9 (0.272) |
6.5 (0.256) |
15.9 (0.626) |
43.0 (1.693) |
51.8 (2.039) |
38.3 (1.508) |
390.3 (15.366) |
平均降雨日数 | 10.3 | 10.3 | 12.3 | 12.5 | 11.6 | 5.7 | 2.1 | 1.4 | 2.2 | 8.4 | 9.3 | 10.2 | 96.3 |
平均降雪日数 | 9 | 10 | 8 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 8 | 40 |
% 湿度 | 78 | 77 | 77 | 72 | 67 | 59 | 57 | 53 | 54 | 65 | 74 | 78 | 67.6 |
平均月間日照時間 | 145.7 | 148.4 | 192.2 | 216 | 288.3 | 351 | 378.2 | 362.7 | 306 | 229.4 | 171 | 136.4 | 2,925.3 |
出典1:Devlet Meteoroloji İşleri Genel Müdürlüğü [1] | |||||||||||||
出典2:Weather2 [2] |
交通
編集出典
編集- ^ Slovar sovremennikh geographicheskikh nazvaniy (in Russian) / Ed. by acad. V.M. Kotliakov, エカテリンブルク, U-Faktoria, 2006
- ^ a b “Başbakanlık Mevzuatı Geliştirme ve Yayın Genel Müdürlüğü”. www.resmigazete.gov.tr (12/11/2012). 2022年2月5日閲覧。