チャールズ・エドワード・ステュアート
チャールズ・エドワード・ステュアート(英語: Charles Edward Stuart, 1720年12月31日 - 1788年1月30日[3])は、ジャコバイトの主張したイングランド・スコットランドの王位継承者(または王位請求者)である。「若僭王(The Young Pretender)」「小僭王」「チャールズ3世」などとも呼ばれる。
チャールズ・エドワード Charles Edward | |
---|---|
ステュアート家 | |
アラン・ラムジーによる肖像画(1745年) | |
全名 |
Charles Edward Louis John Casimir Silvester Maria Stuart チャールズ・エドワード・ルイス・ジョン・カシミア・シルヴェスター・マリア・ステュアート |
出生 |
1720年12月31日 教皇領、ローマ、パラッツォ・ムーティ |
死去 |
1788年1月30日(67歳没) 教皇領、ローマ、パラッツォ・ムーティ |
埋葬 | 教皇領、ローマ、サン・ピエトロ大聖堂 |
配偶者 | ルイーゼ・ツー・シュトルベルク=ゲーデルン |
子女 |
シャルル・ゴドフロワ・ソフィー・ジュール・マリー・ド・ロアン(庶子)[1] シャーロット(庶子)[2] |
父親 | ジェームズ・フランシス・エドワード・ステュアート |
母親 | マリア・クレメンティナ・ソビエスカ |
生涯
編集ジェームズ・フランシス・エドワード・ステュアート(老僭王)とポーランド王ヤン3世ソビエスキの孫娘マリア・クレメンティナ・ソビエスカの長男。全名はチャールズ・エドワード・ルイス・ジョン・カシミア・シルヴェスター・マリア・ステュアート(Charles Edward Louis John Casimir Silvester Maria Stuart)。父は名誉革命によってイングランドを逐われ、チャールズは教皇インノケンティウス13世時代のローマで生まれた。教皇の庇護をうけ、少年時代をローマおよびボローニャで過ごした。父の影響もあって必然的にカトリック信仰に入ったことが、チャールズの王位奪還運動を困難にすることになった。
ジャコバイトの多いスコットランドなどではチャールズの人気が根強く、「いとしのチャールズ王子」(Bonnie Prince Charlie)と呼ばれて愛された。チャールズは再三ブリテン島上陸を試みるが、スコットランドの支持勢力との息があわず、時にはジャコバイトを見殺しにする結果になることもあった。1745年のジャコバイト蜂起でチャールズは念願のブリテン上陸をはたし、政府軍を破ったが、カロデンの戦いでカンバーランド公ウィリアム・オーガスタスに惨敗し、変装して大陸に逃げ帰るしかなかった。
その後、チャールズのイタリアでの淫蕩生活やカトリック信仰へのこだわりから、以前の熱狂的な人気は色褪せていった。1772年、32歳年下のドイツ人の小諸侯の娘ルイーゼ・ツー・シュトルベルク=ゲーデルンと結婚したが、間に子供は生まれなかった。チャールズはそのままローマで1788年に没するが、人気が全く消失したわけでなく、スコットランド人の伝説的存在となり、チャールズを題材にした歌[4]も作られた。愛妾クレメンティーナ・ウォーキンショーとの間に娘シャーロット(1753年 - 1789年)を儲けたものの、非嫡出子のため、ジャコバイトの王位継承権は弟のヘンリー・ベネディクトに継承された。
なおチャールズ3世という名称は2022年9月8日にイギリス国王に即位したウィンザー朝のチャールズ・フィリップ・アーサー・ジョージが使用している[5]。
子孫
編集この節のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。 (2024年6月) |
娘シャーロットは1770年代後半より1784年頃まで、恐らくチャールズに知られる事なく密かにフェルディナン=マクシミリアン=メリアデック・ド・ロアン[6]の妾となっていた。シャーロットは当時、父に認知されず、結婚も許されず、経済的に困窮していた。2人の間には少なくとも3人の子(1男2女)が生まれたが、チャールズ自身は彼から見れば孫にあたる3人の存在を聞いた事が無かったようである。シャーロットの死後、3人の子はシャーロットの実母クレメンティーナ・ウォーキンショーに養育されたが、彼らの存在は1950年代になるまで気付かれる事は無かった。
- マリー・ヴィクトワール・アデライード″アレー″・ステュアート(1779年6月18日 - 1836年4月27日?または1871年3月?[7])- 三度結婚したと見られるが、最初の結婚については、1804年11月14日にパリのサン=ロック教会でナポレオンに仕える軍医ピエール=ジョセフ=マリ・ド・サン=ユルサン(1763年 - 1818年8月5日)と結婚して息子テオドール=マリ・ド・サン=ユルサン(1809年6月29日 - 1838年8月6日)を儲けたか[8]、1803年頃、ポーランド貴族で銀行家のパヴェウ=アントニ=ルドヴィク=ベルトラン・ニコロヴィチ(1751年 - 1810年4月21日)と結婚して息子アンティム=マレク=ニコデム・ニコロヴィチ(1804年9月8日 - 1852年2月16日)を儲けたかで意見が分かれている[9][10][11][12][13]。サン=ユルサンと結婚していた場合は、テオドールが助祭として29歳で死去した為、子孫は絶えている[14]。ニコロヴィチと結婚していた場合には、アンティムとその妻アンナ=アウグスタ=テレージア=レイネル・ネーゲルフェルスト(1809年8月14日 - 1848年)の3男1女の内、長男カロル=ボロメウシュ=パヴェウ(1830年11月5日 - 1859年8月31日。妻はアニエラ=ステファニア=バル・エデル)と長女ユリア=テレーザ=アンナ=マリアンナ(1833年5月21日 - 1893年2月23日。夫はポーランド系オーストリア貴族で美術史家のレオナルド=フランチシェク=クサヴェリ・ピニンスキ(1824年10月30日 - 1886年7月18日))が子孫を残している為、現在まで存続している [15][16]。なお、アンティムの次男ヤン=エヴァンゲリスタ=アウグスト(1832年1月17日 - 1832年4月13日)は3ヶ月足らずで夭折し、三男で末子のスタニスワフ(1839年5月8日 - 1905年1月2日)は兄カロルの妻であったアニエラ=ステファニア=バル・エデル(1830年〜1835年 - 1910年)と結婚(アニエラにとっては義弟だった人物との再婚)、子孫の詳細は不明ながら2世代で断絶したとされている。マリー自身、二度目は1823年11月29日にフランス貴族コルベー=ジャムス・ドーヴェルニュ(1764年または1765年 - 1825年2月2日)とパリで結婚したが、14ヶ月の結婚生活の後、死別。三度目は1826年にジャン・ド・パウとリヴィウで結婚した。いずれの結婚でも子供はいない。
- シャルロット・マクシミリアンヌ・アメリー・ステュアート(1780年夏(11月28日以前) - 1806年11月26日)- 1804年8月8日、ジャン=ルイ・ド・ラ・モリエール(1763年9月13日 - 1846年12月20日)とパリで結婚。1806年11月26日に男子を死産し、シャルロット本人も同日に死去。
- チャールズ・エドワード・オーガスタス・マクシミリアン・ステュアート(1784年5月頃 - 1854年10月28日) - ロアンスタール伯爵(Count Roehenstart)を名乗る。二度結婚したが、いずれの妻との間にも子供はいない。
家系図
編集
ロバート1世 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ウォルター・ステュアート | マージョリー・ブルース | デイヴィッド2世 | マーガレット・ドラモンド | ジョン・ドラモンド | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エリザベス・ミュア | (1)ロバート2世 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2)ロバート3世 | アナベラ・ドラモンド | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(3)ジェームズ1世 | ジョーン・ボーフォート | ジョン・ボーフォート | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メアリー・オブ・グエルダース | (4)ジェームズ2世 | マーガレット・ボーフォート | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マーガレット・オブ・デンマーク | (5)ジェームズ3世 | メアリー・ステュアート | ヘンリー7世 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(6)ジェームズ4世 | マーガレット・テューダー | アーチボルド・ダグラス | ヘンリー8世 | メアリー・テューダー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メアリー・オブ・ギーズ | (7)ジェームズ5世 | マーガレット・ダグラス | マシュー・ステュアート | メアリー1世 | エリザベス1世 | エドワード6世 | フランセス・ブランドン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フランス王 フランソワ2世 | (8)メアリー1世 | ヘンリー・ステュアート | ジェーン・グレイ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(9,I)ジェームズ6世/1世 | アン・オブ・デンマーク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヘンリエッタ・マリア・オブ・フランス | (10,II)チャールズ1世 | エリザベス (プファルツ選帝侯妃) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャサリン・オブ・ブラガンザ | (11,III)チャールズ2世 | メアリー・ヘンリエッタ | オラニエ公ウィレム2世 (オランダ総督) | アン・ハイド | (12,IV)ジェームズ7世/2世 | メアリー・オブ・モデナ | ヘンリエッタ・アン | オルレアン公 フィリップ1世 | ゾフィー (ハノーファー選帝侯妃) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(庶子多数) | (13,V)ウィリアム2世/3世 | (13,V)メアリー2世 | (14,VI)アン | ジョージ・オブ・デンマーク | ジェームズ (老僭王) | ジョージ1世 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(夭逝) | チャールズ (若僭王) | ヘンリー・ベネディクト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
- 凡例
脚注
編集- ^ 後のゲメネ公ジュール=エルキュール=メリアデック・ド・ロアン(フランスの名門貴族ロアン家出身)の妻で、チャールズ自身から見れば、母方の従妹(母親同士が姉妹)でもあるモンバゾン公爵夫人、後のゲメネ公妃マリー・ルイーズ・ド・ラ・トゥール・ドーヴェルニュの間に儲けた非嫡出子。1748年7月28日生まれで、1748年12月または1749年1月18日に生後5ヶ月程で夭折した。なお、シャルルが生まれる3ヶ月前にチャールズはマリーとの関係を解消していた。
- ^ マリー・ルイーズ・ド・ラ・トゥール・ドーヴェルニュとの愛人関係が終わった後に、愛人としたクレメンティーナ・ウォーキンショーとの間に儲けた娘。当時のイギリスのエージェントが残した幾つかの記録はシャーロットの他に、男子と2人目の子供の誕生に言及している。しかし、幼年期を生き延びたのはシャーロットのみである。
- ^ チャールズの弟で、臨終に立ち会ったカトリック教会の聖職者(枢機卿)ヘンリー・ベネディクト・ステュアートは兄弟の曽祖父であるチャールズ1世の死亡日(清教徒革命(イングランド内戦)で処刑)と同じ日に死亡を宣言するのは不運だと考えた為、1月31日の朝に死亡したという記録を読んだ。
- ^ Skye Boat Song、1884年.
- ^ “イギリスの新国王はチャールズ3世”. BBC News. BBC. (2022年9月9日) 2022年10月12日閲覧。
- ^ チャールズがかつて愛人関係を持ち、シャーロットの異母兄シャルルの母モンバゾン公爵夫人、後のゲメネ公妃マリー・ルイーズの夫であるモンバンソン公爵、後のゲメネ公ジュール=エルキュール=メリアデック・ド・ロアンの末弟。
- ^ 1836年4月27日に56歳で没したという説はチャールズ=エドワード・ステュアートの血縁を自称しているポーランドの美術史家ピオトル(ピーター)=ジェームズ・ピニンスキが唱えている説。これに対して、系図学者マリ=ルイーズ・バックハーストは'The death of Victoire Adelaide Roehenstart', in "The Stewarts" (The Stewart Society, Edinburgh, 2023), vol. 26, no. 4, pages 307-311.の中で、ヴィクトワール=アデライード・ロアンスタールが最終的に1871年3月にフランスのニースで亡くなった事を述べている。バックハーストの説に従うならば没年齢は91歳で、弟チャールズの没年と没年齢(1854年、70歳没)を優に超え、シャーロットとフェルディナンの子供達の中で最も長命で、結果的にフェルディナンとシャーロット、チャールズ・エドワード・ステュアート、その父ジェームズ・フランシス・エドワード・ステュアート最後の直系の血縁者で、ジャコバイト王位請求者の家系は1807年のヘンリー・ベネディクト・ステュアート(ジェームズ・フランシスの次男で、チャールズ・エドワードの弟)の死で男系は絶えている事は確実である為、女系でも絶えた事になる。
- ^ 系図学者マリ=ルイーズ・バックハーストは "The marriages of the granddaughter of Bonnie Prince Charlie", in Genealogists' Magazine: Journal of the Society of Genealogists, vol. 31, no. 2 (June 2013) pages 45–49, and "The lives of the granddaughter and great-grandson of Bonnie Prince Charlie: new evidence", vol. 33, no. 11 (September 2021) pages 403-410.の中で、ヴィクトワール=アデライードと呼ばれていたシャーロットの次女が、1804年11月14日にパリのサン=ロック教会でナポレオンに仕える軍医ピエール=ジョゼフ=マリ・ド・サン=ユルサンと最初に結婚したという証拠を提供している。結婚記録には、マクシミリアン・ロアンスタールと彼の妻クレマンティーヌ・ルヴァンの娘であるヴィクトワール=アデライード・ロアンスタールとあり、弟チャールズと同じ両親の記録であることに言及している。
- ^ P. Pininski, Ostatni sekret Stuartów. Dzieci Karoliny księżnej Albany, 2001.
- ^ Peter Piniński,The Stuarts' Last Secret(2002)
- ^ Peter Piniński,Bonnie Prince Charlie: A Life(2010)
- ^ P.Piniński, Dziedzic Sobieskieh. Bohater ostatniej wojiy niepodległość Szkocji(2013)
- ^ ロイヤル・ステュアート協会の元会長エヴリン・クルックシャンクス(1926年12月1日 - 2021年11月14日。イギリスの歴史学者。17世紀と18世紀のイギリス政治史を専門とする)は2002年4月13日(当時は会長)のBBCニュースの記事の中でピオトル(ピーター)=ジェームズ・ピニンスキが「The Stuarts' Last Secret」の中で示した証拠を「本物」であると述べ、擁護している。一方、イギリスのジャーナリストで系図学者のヒュー・マッシングバードは "A More Than Likely Story". The Spectator: 48–49.(25 May 2002)で、「入念に研究された...確かに最も懐疑的な衒学者の満足の証拠」と述べている。
- ^ 系図学者マリ=ルイーズ・バックハーストはFurther research on Theodore Marie de Saint Ursin, the great grandson of Bonnie Prince Charlie", vol. 34, no. 5 (March 2023) page 235.の中で、テオドールが1828年にフランスのイシー=レ=ムリノーにある聖シュルピス神学校に入学して同年に助祭に叙階されたこと、1832年までパリに住み、1838年8月6日にタルヌ県のカストルで29歳で助祭のまま、死去したことに言及している。
- ^ http://www.wargs.com/royal/stuart.html
- ^ チャールズ=エドワード・ステュアートの血縁を自称し、7ヶ国の22の公文書館を捜索した前述のポーランドの美術史家ピオトル(ピーター)=ジェームズ・ピニンスキは上記の4つの著作でイギリス王室との繋がりを主張している。(1)チャールズ=エドワード・ステュアート(1720年12月31日 -1788年1月30日)、(2)シャーロット・ステュアート(1753年10月29日 - 1789年11月17日)、(3)マリー=ヴィクトワール=アデライード(1779年6月18日 - 1836年4月27日?)、(4)アンティム=マレク=ニコデム・ニコロヴィチ(1804年9月8日 - 1852年2月16日)、(5)ユリア=テレーザ=アンナ=マリアンナ・ピニンスカ(アンティムの長女。旧姓:ニコロヴィチ。1833年5月21日 - 1893年2月23日)、(6)アレクサンデル=アウグスト=エラズム・ピニンスキ(ユリアの四男。1864年6月2日 - 1902年5月16日。妻はイレーナ=マルティナ・ヴォランスカ(1871年11月11日 - 1929年2月14日))、(7)ミェチスワフ=ミハウ・ピニンスキ(アレクサンデルの次男。1895年8月27日 - 1945年。妻はヤニナ=マリア=ヘレナ=ヨアンナ・ジィヴィアク(1902年9月28日 - 1976年4月13日))、(8)スタニスワフ=ヒェロニム=ミェチスワフ=アレクサンデル・ピニンスキ(ミェチスワフの長男で一人息子。1925年2月16日 - 2009年8月9日。妻はジーン=イソベル=マーガレット・グラハム・オブ・キラーン(1926年1月24日 - 1999年))、(9)ピオトル(ピーター)=ジェームズ・ピニンスキ(スタニスワフの長男。1956年8月23日生誕。妻はマリー=ゾフィア=テレサ・バデニー(1960年8月22日生誕))。ピオトル(ピーター)=ジェームズ・ピニンスキには長男で一人息子のアレクサンデル=レオン=ヤン=スタニスワフ・ピニンスキ(1988年6月15日生誕。妻はマルタ・シィビンスカ)がいる。この系図に関して上記の系図学者マリ=ルイーズ・バックハーストはニコロヴィチ夫人の洗礼証明書、結婚証明書、死亡証明書の記録を調べ、彼女を「マリー・ヴィクトワール・ド・トリニー」と名付け、彼女が実際にはフェルディナンの長兄であるゲメネ公ジュール=エルキュール=メリアデック・ド・ロアンの非嫡出の娘、従ってマリー=ヴィクトワール=アデライードの父方の従姉妹であり、ステュアート家の血を引く子孫では無かった可能性が高いのではないかと示唆、結論付けている。一方、ピニンスキは"The Descendants of Bonnie Prince Charlie" in Genealogists' Magazine, vol. 31, no. 3 (September 2013) pages 110–111.の中で、バックハーストの仮説と解釈は最初の執筆から70年後に失われた市民権証明書の「再構成」に基づいており、マリー・ヴィクトワールの息子の出生を確認する文書は無いと主張している。
関連図書
編集- Vaughan, Herbert Millingchamp (1911). . In Chisholm, Hugh (ed.). Encyclopædia Britannica (英語). Vol. 5 (11th ed.). Cambridge University Press. pp. 940–942.
関連項目
編集外部リンク
編集ウィキメディア・コモンズには、チャールズ・エドワード・ステュアートに関するカテゴリがあります。