ジュニア8冠王座(ジュニアはちかんおうざ)は、かつて存在したプロレスの王座。厳密には王座の名称ではなくジュニアヘビー級以下の王座を同時戴冠した状態のことである。

歴史

編集

1996年6月17日日本武道館IWGPジュニアヘビー級王座インターナショナルジュニアヘビー級王座NWA世界ジュニアヘビー級王座NWA世界ウェルター級王座WWFライトヘビー級王座UWA世界ジュニアライトヘビー級王座、WWA世界ジュニアライトヘビー級王座、英連邦ジュニアヘビー級王座による8大タイトルマッチ「THE SKY DIVING-J」を開催。全試合終了後、記念撮影で主催者の獣神サンダー・ライガーが8つの王座統一戦を提案して各選手と各プロレス団体が賛同。8月5日新日本プロレス両国国技館大会で互いの王座を賭けてタイトルマッチが行われるトーナメント戦「J-CROWN」が開催されて優勝したザ・グレート・サスケが初代王者になった[1]

1997年6月6日WAR後楽園ホール大会で安良岡裕二がジュニア8冠王座の1つであるインターナショナルジュニアヘビー級王座のみに挑戦して勝利したことでジュニア7冠王座になった。8月、WWFからWWFライトヘビー級王座に関して「この王座はビンス・マクマホン・シニア時代に作られたものであり、現在のWWFでは、この王座は認めていない」とクレームを受けた。11月5日、王者の大谷晋二郎が返上により、ジュニア7冠王座は解体されてチャンピオンベルトは各プロレス団体に返還された。

J-CROWN

編集
日程
会場
出場選手、保持している王座
トーナメント表
1回戦 準決勝 決勝
                   
11分50秒 タイガースプレックスホールド        
 ザ・グレート・サスケ[3]
16分25秒 エビ固め
 茂木正淑 ×  
 ザ・グレート・サスケ[4]
12分33秒 エビ固め
   エル・サムライ ×  
 エル・サムライ[5]
13分56秒 ウラカン・ラナ
 グラン浜田 ×  
 ザ・グレート・サスケ[6]
2分38秒 ラ・マヒストラル
   ウルティモ・ドラゴン ×
 ウルティモ・ドラゴン[7]
16分4秒 エビ固め
 獣神サンダー・ライガー ×  
 ウルティモ・ドラゴン[8]
11分34秒 片エビ固め
   大谷晋二郎 ×  
 大谷晋二郎[9]
 ネグロ・カサス ×  

歴代王者

編集

ジュニア8冠王座

編集
歴代 選手 防衛回数 獲得日付 獲得場所
(対戦相手・その他)
初代 ザ・グレート・サスケ 0 1996年8月5日 両国国技館
ウルティモ・ドラゴン
第2代 ウルティモ・ドラゴン 7 1996年10月11日 大阪府立体育会館
第3代 獣神サンダー・ライガー 4 1997年1月4日 東京ドーム

ジュニア7冠王座

編集
歴代 選手 防衛回数 獲得日付 獲得場所
(対戦相手・その他)
初代 獣神サンダー・ライガー 0 1997年1月4日 東京ドーム
第2代 エル・サムライ 0 1997年7月6日 真駒内アイスアリーナ
第3代 大谷晋二郎 3 1997年8月10日 ナゴヤドーム
1997年11月5日返上

脚注

編集
  1. ^ G1 CLIMAX」と併催していた。
  2. ^ NWA世界ウェルター級王座の体重制限は82kg以下であるが王座統一期間中は100kg未満の規定でタイトルマッチが行われていた。
  3. ^ 1回戦でザ・グレート・サスケIWGPジュニアヘビー級王座を防衛、NWA世界ジュニアヘビー級王座を獲得。
  4. ^ 準決勝でサスケがIWGPジュニアヘビー級王座、NWA世界ジュニアヘビー級王座を防衛、WWFライトヘビー級王座、WWA世界ジュニアライトヘビー級王座を獲得。
  5. ^ 1回戦でエル・サムライがWWFライトヘビー級王座を防衛、WWA世界ジュニアライトヘビー級王座を獲得。
  6. ^ 決勝でサスケがIWGPジュニアヘビー級王座、NWA世界ジュニアヘビー級王座、WWFライトヘビー級王座、WWA世界ジュニアライトヘビー級王座を防衛、インターナショナルジュニアヘビー級王座、英連邦ジュニアヘビー級王座、UWA世界ジュニアライトヘビー級王座、NWA世界ウェルター級王座を獲得。
  7. ^ 1回戦でウルティモ・ドラゴンがインターナショナルジュニアヘビー級王座を防衛、英連邦ジュニアヘビー級王座を獲得。
  8. ^ 準決勝でウルティモがインターナショナルジュニアヘビー級王座、英連邦ジュニアヘビー級王座を防衛、UWA世界ジュニアライトヘビー級王座、NWA世界ウェルター級王座を獲得。
  9. ^ 1回戦で大谷晋二郎がUWA世界ジュニアライトヘビー級王座を防衛、NWA世界ウェルター級王座を獲得。