カマル・ハーサン(Kamal Haasan、1954年11月7日[2][3][4] - )は、インド俳優映画監督脚本家プレイバックシンガーテレビ司会者タミル語映画を中心にテルグ語映画マラヤーラム語映画カンナダ語映画ヒンディー語映画ベンガル語映画に出演した。インド映画界で最も知名度のある俳優の一人であり、多くの新しい映像技術をインド映画に導入した映画製作者としても知られている[5][6][7]無神論者としても知られ、脚本家として神の存在に疑問を問いかけるような作品も手掛けている[8]。これまでにラシュトラパティ賞国家映画賞フィルムフェア賞フィルムフェア賞 南インド映画部門タミル・ナードゥ州映画賞ナンディ賞を受賞しており、長年にわたる映画界への貢献を認められカライマーマニ賞英語版(1984年)、パドマ・シュリー勲章(1990年)、パドマ・ブーシャン勲章(2014年)、芸術文化勲章(シュヴァリエ、2016年)を授与されている[9]

カマル・ハーサン
Kamal Haasan
Kamal Haasan
カマル・ハーサン(2021年)
本名 パルタサラティー・シュリニヴァサン(Parthasarathy Srinivasan)
生年月日 (1954-11-07) 1954年11月7日(69歳)
出生地 イギリス領インド帝国の旗 イギリス領インド帝国 マドラス管区パラマクディ英語版[1](現タミル・ナードゥ州
職業 俳優映画監督脚本家プレイバックシンガーテレビ司会者、社会活動家、政治活動家
ジャンル タミル語映画
活動期間 1960年-現在
配偶者 ヴァーニー・ガナパティー英語版(1978年-1988年、離婚)
サーリカー英語版(1988年-2004年、離婚)
著名な家族 シュルティ・ハーサン(娘)
アクシャラ・ハーサン英語版(娘)
チャールハーサン(兄)
チャンドラハーサン(兄)
スハーシニ・マニラトナム(姪)
アヌー・ハーサン英語版(姪)
主な作品
世にも奇妙なラーガ英語版
プシュパカ・ヴィマナ
ナヤカン/顔役英語版
インドの仕置人
ヴィクラム
 
受賞
フィルムフェア賞
ヒンディー語映画部門
主演男優賞
1987年『Saagar
原案賞英語版
1998年『ヴィラサット 〜愛と宿命の決断〜英語版
カンナダ語映画部門
主演男優賞英語版
1988年『プシュパカ・ヴィマナ』
タミル語映画部門
主演男優賞
1976年『世にも奇妙なラーガ』
1977年Oru Oodhappu Kan Simittugiradhu
1978年16 Vayathinile
1979年Sigappu Rojakkal
1982年Raja Paarvai
1992年『Gunaa
1993年『Thevar Magan
1996年『Kuruthipunal
1997年『インドの仕置人』
2001年『Hey Ram
2023年『ヴィクラム』
テルグ語映画部門
主演男優賞
1982年『Varumayin Niram Sivappu
1984年Sagara Sangamam
1990年『Indrudu Chandrudu
マラヤーラム語映画部門
主演男優賞英語版
1975年Kanyakumari
1979年『Eeta
その他の賞
国家映画賞
主演男優賞
1983年『Moondram Pirai
1988年『ナヤカン/顔役』
1997年『インドの仕置人』
栄典
ラシュトラパティ賞(1960年)
カライマーマニ賞英語版(1979年)
パドマ・シュリー勲章(1990年)
パドマ・ブーシャン勲章(2014年)
芸術文化勲章(2016年)
テンプレートを表示

映画以外にもHIV/AIDSに感染した児童たちの支援を目的とした「Hridayaragam 2010」のプロジェクト・アンバサダーを務め、小児癌救済基金を創設するなど福祉活動も積極的に行っており、インド首相ナレンドラ・モディからは「クリーン・インディア・ミッション英語版」のアンバサダーに指名された。また、ファッション・ブランド「KH House of Khaddar」も立ち上げている[10]。2018年には地域政党・人民正義センター英語版を立ち上げ、政治活動にも従事している[11]

生い立ち

編集

1954年11月7日、弁護士で独立運動家のD・シュリニヴァサンとラージャラクシュミーの息子として生まれる[12][13][14]。生家はアイエンガー英語版(タミル人バラモン)で、「パルタサラティー・シュリニヴァサン(Parthasarathy Srinivasan)」と名付けられたが、後に「カマル・ハーサン(Kamal Haasan)」に改名された[15]。カマルはサンスクリット語で「蓮」を意味するが、名前は父の友人でムスリムの独立運動家だったヤーコブ・ハッサン(Yaakob Hassan)に由来するといわれていた。しかし、カラン・ターパル英語版の取材の中で、由来はサンスクリット語の「Hāsya」であり、ヤーコブ・ハッサンを由来とする説は「メディアが作った物語に過ぎない」と語っている[16]

2人の兄(チャールハーサンチャンドラハーサン)も俳優・プロデューサーとして映画界で活動しており[17]、姉のナリニ・ラグラームは古典舞踊のダンサーとして活動していた[18]。3兄弟はパラマクディ英語版で初等教育を受けた後、マドラスに移住してサンソーム英語版で高等教育を受け、カマル・ハーサンは父の勧めもあって映画や芸術に興味を抱くようになった[14]

キャリア

編集

映画

編集

俳優

編集
1960年 - 1963年
編集

カマル・ハーサンは母の友人である医師がA・V・メイヤッパン英語版の妻を診察した際に彼女と同行してメイヤッパンと出会い[19]、彼の息子M・サラヴァナン英語版に気に入られたことがきっかけとなり、『Kalathur Kannamma』に起用された[14]。カマル・ハーサンは同作の演技で高い評価を受けて6歳でラシュトラパティ賞を受賞している。1962年には『Kannum Karalum』でマラヤーラム語映画デビューし、その後は父の勧めでT・K・シャンムガム英語版が主催する劇団「TKSナータク・サバー」に入団した[18]。この間、カマル・ハーサンはトリプリケーン英語版ヒンドゥー・ハイアー・セカンダリー・スクール英語版で教育を受け、劇団での活動を通して彼は演技技術を学び、メイクアップ技術にも関心を抱くようになった[20][21]

1970年 - 1975年
編集

カマル・ハーサンは7年間映画界から離れていたが、ダンス・アシスタントとして復帰して振付師タンカッパンに弟子入りした。この間はクレジットされていない作品も含めて数本の映画に端役出演しており、1970年に『Maanavan』の歌曲シーンにダンサーとして出演している[22]。『Annai Velankanni』『Kasi Yathirai』ではタンカッパンの助手として参加し、『Annai Velankanni』では俳優・助監督を兼務している[23]。成人俳優としての初出演作は1973年に公開されたK・バーラチャンダル英語版の『Arangetram』であり、同年には引き続きK・バーラチャンダルの『Sollathaan Ninaikkiren』に起用され悪役を演じている。その後は『Gumasthavin Magal』『Aval Oru Thodar Kathai』『Naan Avanillai』に助演俳優として出演し、主演を務めたマラヤーラム語映画『Kanyakumari』ではフィルムフェア賞 マラヤーラム語映画部門主演男優賞英語版を受賞した[24]。1975年に出演した『世にも奇妙なラーガ英語版』では年上の女性と恋に落ちる青年を演じ、タミル語映画界での人気を確立した[25]。また、カマル・ハーサンは役作りのためにムリダンガムの演奏技術を学んでおり[26]、同作の演技を評価されフィルムフェア賞 タミル語映画部門主演男優賞を受賞している[27]

1976年 - 1979年
編集

1976年は『Manmadha Leelai』『Moondru Mudichu』に出演し、『Oru Oodhappu Kan Simittugiradhu』ではフィルムフェア賞タミル語映画部門主演男優賞を受賞した。1977年に出演した『Avargal』では役作りのために腹話術を学び[28]、1979年にはテルグ語でリメイクされた『Idi Katha Kaadu』にも引き続き出演している。また、『16 Vayathinile』ではフィルムフェア賞タミル語映画部門主演男優賞を受賞し、友人バル・マヘンドラ英語版の監督デビュー作『Kokila』でカンナダ語映画デビューした。このほかに『Aval Oru Thodar Kathai』をベンガル語でリメイクした『Kabita』にも出演し、1978年には『Maro Charitra』でテルグ語映画デビューしている。また、サイコパスの殺人鬼役を演じた『Sigappu Rojakkal』では4年連続となるフィルムフェア賞タミル語映画部門主演男優賞を受賞しており、『Eeta』でもフィルムフェア賞マラヤーラム語映画部門主演男優賞を受賞した。『Satyavan Savithri』ではシュリデヴィと初共演し、『Sommokadidhi Sokokadidhi』では一人二役を演じた。このほかに『Ninaithale Inikkum』『Neeya?』『Kalyanaraman』にも出演している。

1980年 - 1989年
編集
 
『Shamitabh』オーディオリリース・イベントに出席するカマル・ハーサンとシュルティ・ハーサン(2015年)

1980年は『Varumayin Niram Sivappu』に出演した。同作はテルグ語版の『Aakali Rajyam』も同時並行で撮影され、フィルムフェア賞 テルグ語映画部門主演男優賞を受賞している。このほかに『Ullasa Paravaigal』『Guru』『Maria My Darling』に出演し、1981年には『Maro Charitra』をリメイクした『Ek Duuje Ke Liye』でヒンディー語映画デビューし、フィルムフェア賞 主演男優賞にノミネートされた。また、100本目の出演作となる『Raja Paarvai』では2人の兄と共にプロデューサーも務めている。同作の興行成績は芳しくなかったものの、カマル・ハーサンは盲目のセッション・バイオリニスト役を演じて高い評価を受けてフィルムフェア賞タミル語映画部門主演男優賞を受賞した[29]。1982年にはバル・マヘンドラの『Moondram Pirai』で記憶喪失の患者を介護する教師役を演じて国家映画賞 主演男優賞を受賞しており、ヒンディー語でリメイクされた『Sadma』にも引き続き出演している[24]。この時期は『Yeh To Kamaal Ho Gaya』『Zara Si Zindagi』などタミル語映画のヒンディー語リメイク作品を中心に活動し、1983年にはK・ヴィシュワナート英語版の『Sagara Sangamam』にも出演している。同作ではアルコール依存症の古典舞踊家を演じ、ナンディ賞 主演男優賞とフィルムフェア賞テルグ語映画部門主演男優賞を受賞した。

1984年に『Raaj Tilak』、1985年に『Saagar』に出演しており、『Saagar』ではフィルムフェア賞主演男優賞を受賞し、同時にフィルムフェア賞 助演男優賞英語版にノミネートされた。また、アカデミー国際長編映画賞インド代表作品にも選出されている[24]。その後は『Geraftaar』『Dekha Pyar Tumhara』『ヴィクラム英語版』『Oka Radha Iddaru Krishnulu』『Swathi Muthyam』に出演し[30]、『Swathi Muthyam』では社会の変革を目指す自閉症スペクトラム障害患者の役を演じてナンディ賞主演男優賞を受賞し、アカデミー国際長編映画賞インド代表作品にも選出された[24]。これらの作品はアーンドラ・プラデーシュ州で高い人気を集め、これ以降カマル・ハーサン主演のタミル語映画の多くがテルグ語吹替版が製作され、同州でも公開されるようになった[31]

Punnagai Mannan』『Kadhal Parisu』に出演した後、1987年にマニラトナムの『ナヤカン/顔役英語版』に出演した。同作でカマル・ハーサンは国家映画賞主演男優賞を受賞したほか、映画はアカデミー国際長編映画賞インド代表作品に選出され[32]タイムズ・オールタイム100映画英語版にも選出されている[33]。同年にはサイレント・ブラックコメディ映画『プシュパカ・ヴィマナ』で失業者役を演じ、フィルムフェア賞 カンナダ語映画部門主演男優賞英語版を受賞した[24]。1988年は『Unnal Mudiyum Thambi』『Daisy』『Sathyaa』に出演し、1989年には『Apoorva Sagodharargal』『Chanakyan』『Vettri Vizhaa』『Indrudu Chandrudu』に出演しており、『Indrudu Chandrudu』ではフィルムフェア賞テルグ語映画部門主演男優賞とナンディ賞主演男優賞を受賞した。1980年代までにカマル・ハーサンはタミル語映画、テルグ語映画、マラヤーラム語映画、カンナダ語映画、ヒンディー語映画で成功を収め、国家映画賞主演男優賞と各言語のフィルムフェア賞主演男優賞をすべて受賞している[31][34][35]

1990年 - 1998年
編集

1990年は『Michael Madana Kama Rajan』に出演して一人四役を演じ、脚本家として参加していたクレイジー・モーハン英語版とはその後も仕事を共にするようになった[36]。1991年は『Gunaa』、1992年は『Thevar Magan』に出演して2年連続でフィルムフェア賞タミル語映画部門主演男優賞を受賞しており、1997年には『Thevar Magan』のヒンディー語リメイク映画『ヴィラサット 〜愛と宿命の決断〜英語版』が製作された。また、『Thevar Magan』ではプロデューサーとして国家映画賞 タミル語長編映画賞英語版も受賞しており、アカデミー国際長編映画賞インド代表作品にも選出された。その後は『Singaravelan』『Maharasan』『Kalaignan』『Mahanadhi』『Nammavar』『Sathi Leelavathi』『Subha Sankalpam』『Kuruthipunal』に出演し、『Kuruthipunal』ではフィルムフェア賞タミル語映画部門主演男優賞を受賞した。1996年に出演した『インドの仕置人』では国家映画賞主演男優賞[37]、フィルムフェア賞タミル語映画部門主演男優賞、タミル・ナードゥ州映画賞 主演男優賞英語版を受賞し、アカデミー国際長編映画賞インド代表作品にも選出された。この時期のカマル・ハーサンの出演料は1500万ルピー(1994年時点)といわれており、ラージェーシュ・カンナー英語版が保持していた記録(1970年-1987年)を塗り替え、インド映画史上最も出演料が高額な俳優となった[38]

『インドの仕置人』の後は『ミセス・ダウト』をリメイクした『Avvai Shanmugi』に出演し[39]、1997年には同作をリメイクしたヒンディー語映画『Chachi 420』に出演した[40]。同作の監督にはシャンタヌ・ショーレイが起用されたが、5日間という撮影期間に不満を抱いたカマル・ハーサンが彼の代わりに監督を務めることになった[41][42]。1997年にはマルタナーヤガム・ピラーイ英語版を描いた伝記映画『Marudhanayagam』で監督を務めることになり、45分間のフィルムと予告編が撮影された[43]。同作はインド映画史上最大規模の映画として多額の予算と多くの著名な俳優・技術者が動員され、1997年にエリザベス2世がインドを訪問した際の記念式典会場で撮影済みの部分が公開された[44]。最終的に『Marudhanayagam』はトラブルが重なり製作中止となったが、カマル・ハーサンは企画の再開を模索していたという[45]。1998年にはシンギータム・シュリーニヴァーサ・ラーオ英語版の『Kaathala Kaathala』でプラブ・デーヴァ英語版と共演して興行的な成功を収め、ヒンディー語リメイク映画『Mirch Masala』の企画が進められたが、最終的に製作中止になった[46]

2000年 - 2009年
編集
セルゲイ・ドヴォルツェヴォイ英語版インド国際映画祭 監督賞英語版を授与するカマル・ハーサン(2008年)
インド首相マンモハン・シンからCNN-IBNインディアン・オブ・ザ・イヤー 特別賞英語版を授与されるカマル・ハーサン(2009年)

『Marudhanayagam』の製作再開を断念したカマル・ハーサンは、新たにインド・パキスタン分離独立マハトマ・ガンディー暗殺事件英語版を描いた歴史ドラマ映画『Hey Ram』の製作に取り掛かった[47]。彼は監督のほかに主演・脚本・製作・振付・作詞を担当し、同作は2000年に公開され興行成績は芳しくなかったものの海外市場で高い評価を受け、アカデミー国際長編映画賞インド代表作品にも選出された[48]。同年には『Thenali』でジャヤラーム英語版と共演し、カマル・ハーサンはPTSDに悩むスリランカ系タミル人英語版を演じて興行的な成功を収めた。2001年は『Aalavandhan』で一人二役(ナンダ、ヴィジャイ)を演じ、ナンダ役の役作りのために頭髪を剃り、体重を10キログラム増量した。また、陸軍軍人のヴィジャイ役の役作りのために国防士官学校英語版の短期コースを受講している[49]。ヒンディー語版の配給はシュリンガル・フィルムズが担当し[50][51]、大規模な宣伝が実施されたものの興行的に失敗している[52]

その後、『Pammal K. Sambandam』『Panchatanthiram』など複数のコメディ映画で成功を収め[53]、2004年に『Virumaandi』で監督を務め、富川国際ファンタスティック映画祭でアジア映画賞を受賞した[54]スンダル・C英語版の『Anbe Sivam』ではR・マーダヴァン英語版と共演し、カマル・ハーサンの演技は「タミル語映画に再び誇りを与えてくれた」と称賛された[55]。『ムンナー兄貴、医者になる』をリメイクした『Vasool Raja MBBS』ではスネーハー英語版と共演し、興行的な成功を収めた。2005年に脚本を手掛けた『Mumbai Xpress』は批評家からは高く評価されたものの興行的には伸び悩み、『Rama Shama Bhama』ではラメーシュ・アラヴィンド英語版と共演した。2006年にはガウタム・ヴァスデーヴ・メーナン英語版の『Vettaiyaadu Vilaiyaadu』で連続医師殺人事件を捜査する警察官を演じ、興行的な成功を収めた。2008年はK・S・ラヴィクマール英語版の『Dasavathaaram』で脚本を手掛け、主演として一人十役を演じた同作はインドのほかに海外市場で各言語(タミル語、テルグ語、ヒンディー語)で公開された。映画は当時のタミル語映画で歴代最高額の興行収入を記録し、カマル・ハーサンの演技は批評家から絶賛された[56]。また、同作はウォルト・ディズニー・ピクチャーズが初めてカナダで配給を手掛けたタミル語映画となった[57]。その後は『Marmayogi』の製作を進めていたが、1年間のプリプロダクションを経て製作が中止された。その後は『A Wednesday!』をリメイクした『Unnaipol Oruvan』に出演した。カマル・ハーサンは原作でナシールッディーン・シャーが演じた主人公を演じ、アヌパム・カーが演じた警官役はモーハンラール英語版(タミル語版)[58][59]ヴェンカテーシュ・ダッグバーティ(テルグ語版)が演じている[60]。両方のバージョンとも批評家からは高く評価され、興行的にも成功を収めた[60][61]

2010年 - 現在
編集
『Vishwaroop』プロモーション活動中のカマル・ハーサン(2013年)
サンディエゴ・コミコンに出席するラーナー・ダッグバーティ、ナーグ・アシュウィン、カマル・ハーサン、プラバース(2023年)

2010年はK・S・ラヴィクマールの『Manmadan Ambu』で脚本・主演を務め、婚約者の浮気を疑い探偵を雇う男を演じた[62]。批評家からの評価は低く、「エンターテインメントだが、それはごく一部のみだった」「観客を魅了するためのパンチに欠けている」と酷評された[63][64]。2013年は『Vishwaroopam』(ヒンディー語版のタイトルは『Vishwaroop』)で監督・製作・主演を務め、第60回国家映画賞英語版美術賞英語版振付賞英語版を受賞した[65]。一方、タミル・ナードゥ州のムスリム団体は映画の内容について「ムスリムの感情を傷つけるもの」と主張して上映中止を求める騒ぎが起きた[66][67]。映画自体は中央映画認証委員会の認証を得ていたが、同州の徴税長官は「法秩序の問題」を理由に州内の劇場所有者に対して『Vishwaroopam』の上映を中止するように命令した。この問題は、2013年2月2日にムスリム団体との間で和解が成立し、カマル・ハーサンは劇中の5つのシーンを削除して州内での上映が始まり、最終的に『Vishwaroopam』は同年のタミル語映画年間興行成績第1位にランクインしている[68]

2014年に開催された第67回カンヌ国際映画祭ではインド公式代表団の団長を務め[69]、同時期には『Uttama Villain』『Vishwaroopam II』『Papanasam』の製作にも取り組んでいた[70][71]。2015年5月2日に『Uttama Villain』が公開されて興行的な成功を収め、7月3日には『Papanasam』が公開され批評的・興行的な成功を収めた[72][73]。続いて公開された『Thoongaa Vanam』は、平均的な興行成績に終わっている[74]。その後、カマル・ハーサンは『Dasavathaaram』で演じたバルラーム・ナイドゥを主人公にしたスピンオフ映画の企画を進めるが、彼が政治活動を本格化させたことに伴い製作が中止され、新たに『Indian 2』の企画に取り掛かった[75]

2020年9月17日にローケーシュ・カナガラージの新作映画『ヴィクラム』にカマル・ハーサンが主演で出演することが発表され、彼にとって232本目の出演作となった[76]。同作は2022年6月3日に公開され44億2450万ルピーの興行収入を記録し、『Beast』『Valimai』『Etharkkum Thunindhavan』『Don』を抑えてタミル語映画の年間興行成績第1位にランクインし、当時の歴代興行成績第4位にもランクインしている[77]。また、作詞を手掛けた「Pathala Pathala」はYouTubeで数百万回再生され、この年に最も再生された楽曲となった[78]。同曲ではカマル・ハーサンのダンスも高い評価を受け、楽曲の評価は混合的なものだったが観客からは高い人気を得ている[79]。2023年6月に『Kalki 2898 AD』で悪役のカリを演じた。同作はインド映画として初めてサンディエゴ・コミコンに参加し、カマル・ハーサンもナーグ・アシュウィン英語版C・アシュウィニー・ダット英語版スワプナ・ダット英語版プラバースラーナー・ダッグバーティと共に出席している。2023年には『Leo』で声優として出演し[80]、同時にH・ヴィノート英語版の新作映画への出演が決まっている[81][82][83]

映画製作者

編集
 
『Vishwaroop』試写会に出席するカマル・ハーサンとサルマーン・カーン(2013年)

カマル・ハーサンは俳優以外にも様々な分野で映画製作に携わっている[41]。彼は脚本家として『Raja Paarvai』『Apoorva Sagodharargal』『Michael Madana Kama Rajan』『Thevar Magan』『Mahanadhi』『Hey Ram』『Aalavandhan』『Anbe Sivam』『Nala Damayanthi』『Virumaandi』『Dasavathaaram』『Manmadan Ambu』『Vishwaroopam』など多くの映画に参加しており、自身の映画製作会社ラージ・カマル・フィルムズ・インターナショナル英語版の下でプロデューサー・監督も務めている。『Hey Ram』が成功した後は監督業に専念することも検討していたが、興行成績が予想を下回ったため断念したという[84]。また、キャリアの初期には振付師としてM・G・ラーマチャンドラン英語版(『Naan Yen Pirandhen』)、シヴァージ・ガネーサン(『Savaale Samaali』)、J・ジャヤラリター(『Anbu Thangai』)の指導を行っている[85]。2010年には若手俳優が彼の下で働きたいという希望が多いことから、監督業に多くの時間を割きたいと語っている。彼は自分のキャリアについて「かつて、K・バーラチャンダルのような映画製作者たちは、技術者になっても大して稼げないと私に忠告してくれました。そのため、最終的にはスターであるカマルが、夢を追い求める技術者のカマルに投資することになったのです」と語り、映画製作者の仕事に関心を抱いていることを明かしている[86]。このほかに数年間アメリカ合衆国でメイクアップ・アーティストのワークショップに参加し、マイケル・ウェストモアからメイクアップ技術を学んでいる[87]

また、出演作の楽曲の作詞も手掛けている。代表曲には『Hey Ram』『Virumaandi』『Unnaipol Oruvan』『Manmadhan Ambu』の楽曲があり、カマル・ハーサンが手掛ける楽曲はタミル語映画界からも高い評価を得ている[88]。作詞のほかにプレイバックシンガーとしてタミル語、テルグ語、ヒンディー語、マラヤーラム語、英語の楽曲を歌っている[89][90]。2020年にはCOVID-19パンデミックをテーマにしたミュージックビデオ「Arivum Anbum」の作詞を手掛けた。「Arivum Anbum」の監督はカマル・ハーサンが務めたほか、ギブランが作曲を手掛け、歌手としてアニルド・ラヴィチャンダル英語版ユーヴァン・シャンカル・ラージャー英語版が出演している[91][92]。また、2021年には世界最長の小説『Venmurasu』を題材としたアルバム「Shades of Blue: A Musical Tribute to Venmurasu」の作詞を手掛け[93]、2022年には『ヴィクラム』の楽曲「Pathala Pathala」の作詞を手掛け、歌手も務めている[94]

テレビ司会者

編集

2017年にスター・ヴィジャイ英語版のリアリティ番組『ビッグ・ボス・タミル英語版』の司会者に就任した[95][96]。番組は放送開始直後から人気を集め、タミル・ナードゥ州で最も視聴率の高い番組の一つとなった[97][98][99][100][101][102]。カマル・ハーサンは放送開始以来一貫して司会者を務めており[103][104][105][106][107]、2022年にはDisney+ Hotstar英語版の『ビッグ・ボス・アルティメット英語版』の司会者も務めた[108][109][110]

社会活動

編集
 
社会活動家M・B・ニルマル英語版と会見するカマル・ハーサン(2013年)

カマル・ハーサンはファンクラブを福祉団体に組織化させた最初のタミル俳優であり[111]、自身の福祉団体・カマル福祉協会を通して社会福祉活動に携わっている[112][113]。同団体は献血・献眼活動の支援や、学生への教材寄付などの活動を中心に行っている[114][115][116]。また、カマル福祉協会の機関誌『Mayyam』を通して彼の映画・児童虐待・薬物乱用・カシミール紛争についての見解を述べており、これらの見解は『Thedi Theerpom Va』としてファンクラブから出版されている[117]

2004年に人道支援活動への貢献を認められてエイブラハム・コヴォール国家賞を受賞し[118]、2010年にはHIV/AIDSに感染した児童を養育する孤児院を作るためのプロジェクト「Hridayaragam 2010」のプロジェクト・アンバサダーに就任した[119]。同年9月には小児癌救済基金を立ち上げ、ポールール英語版シュリ・ラーマチャンドラ大学英語版を訪問し、小児癌患者の児童にバラの花をプレゼントしている[120]。カマル・ハーサンはエンドースメント契約を拒否していたが、2015年にポティス英語版とエンドースメント契約を結んでいる[121]。彼は以前から「企業コマーシャルに出演するようなことがあるなら、その収入は全額HIVに感染した児童のために寄付したい」と語っている[122]。そのため、エンドースメントで得た収入を社会活動のために寄付しており[123][124]、2013年3月にはガウタミー英語版と共に『Neengalum Vellalam Oru Kodi』で賞金500万ルピーを獲得した後、癌患者を支援する非営利団体ペトラル・ターン・ピラヤに全額を寄付している[125]。このほか、インド首相ナレンドラ・モディから「クリーン・インディア・ミッション英語版」のアンバサダーに指名され、2014年11月7日にはインド環境保護財団英語版アルン・クリシュナムールティ英語版と共にマダムバッカム湖英語版の清掃作業を行っている[126][127]

政治活動

編集
 
ナディガル・サンガム英語版主催のカーヴィリ川共有問題への抗議運動英語版に参加するカマル・ハーサン、イライヤラージャ英語版、ラジニカーント(2018年)

政治思想は中道左派と見られており、また党派性について「インド国民会議でもインド人民党でもなく、共産主義者でもありません」と語っている[128]。また、ヒンドゥー・ナショナリズムについても否定的な立場をとっている[129]。彼はキャリアの中で政治活動には関わっていなかったが、2018年2月21日にマドゥライで中道政党・人民正義センター英語版の結成を宣言し、政治活動を本格化させた[11][130]。同党は2019年インド総選挙に候補者を擁立するが得票率3.72%しか得られず全員が落選し[131]2021年タミル・ナードゥ州議会議員選挙英語版ではカマル・ハーサン自身がコーヤンブットゥール南部選挙区英語版から出馬するが、インド人民党のヴァナティ・シュリーニヴァサン英語版に僅差で敗れ落選した[132]

選挙結果

編集
選挙 選挙区 候補者 所属政党 結果 得票率
2021年タミル・ナードゥ州議会議員選挙英語版 コーヤンブットゥール南部選挙区英語版 ヴァナティ・シュリーニヴァサン英語版 インド人民党 当選 34.38%
カマル・ハーサン 人民正義センター英語版 落選 33.26%

私生活

編集

家族

編集
 
カマル・ハーサンとシュルティ、アクシャラ姉妹(2010年)

長兄チャールハーサンは俳優として活動し、カンナダ語映画『Tabarana Kathe』で国家映画賞主演男優賞を受賞している。彼の娘スハーシニ・マニラトナムも女優・映画製作者として活動し、1988年に映画監督のマニ・ラトナムと結婚した[133]。次兄チャンドラハーサンはプロデューサーとして活動し、ラージ・カマル・フィルムズ・インターナショナルの経営に携わりながらカマル・ハーサン主演作を製作していたが、2017年に死去している[134]。彼の娘アヌー・ハーサン英語版も女優として活動し、スハーシニ・マニラトナムの監督作『インディラ』などに出演している。姉ナリニ・ラグーは古典舞踊のダンサーとして活動し[135]、彼女の息子ガウタムは『Hey Ram』に出演してカマル・ハーサンの孫役を演じている。

1978年に古典舞踏家のヴァーニー・ガナパティー英語版と結婚した[136]。彼女とは1975年に『Melnaattu Marumagal』で共演しており、結婚後は夫の衣装デザイナーとして複数の映画に参加したが、1988年に離婚している。離婚後は女優のサーリカー英語版と交際を始め、1986年に長女シュルティ・ハーサンが生まれた後の1988年に結婚し、1991年に次女アクシャラ・ハーサン英語版が生まれている。2人の娘は共に女優としてタミル語映画、テルグ語映画で活動している。サーリカーは結婚後に女優業を休止して衣装デザイナーとして『Hey Ram』に参加して国家映画賞 衣装デザイン賞英語版を受賞している[137][138]。その後、2002年に夫妻は離婚協議を始め、2004年に離婚が成立した[139]。サーリカーは離婚後に女優活動を再開し、2005年に出演した『Parzania』で国家映画賞 主演女優賞英語版を受賞している。

女性関係

編集

2003年から2016年まで、複数の映画で共演していたガウタミーと同棲関係にあった[140][141]。また、キャリアの初期に複数の映画で共演していたシュリーヴィディヤー英語版とも親しい関係にあり、2006年には死期が近付いていた彼女の見舞いに訪れている[142]

評価

編集

人物評

編集
 
第44回インド国際映画祭英語版開幕式に出席するカマル・ハーサン(2013年)

『ナヤカン/顔役』でカマル・ハーサンを起用したマニラトナムは、彼の演技について「ほかの俳優には不可能なことを、ハーサンは数多く可能にしている」と絶賛しており[143]、タミル俳優のナーゲーシュも「これまで目にした中で最高の俳優」と称賛している[144]。このほかにマンムーティ英語版、モーハンラール、プリトヴィラージ・スクマラン英語版、シュリデヴィ、アミターブ・バッチャン、ヴェンカテーシュ・ダッグバーティ、シャー・ルク・カーンアーミル・カーンも彼の演技を高く評価している[145][146][147][148]。また、下の世代の俳優(スーリヤ、R・マーダヴァン)[149][150][151]、映画製作者(バーラ英語版アミール英語版、ガウタム・ヴァスデーヴ・メーナン)にも大きな影響を与えている[152][153][154][155]ハリウッドバリー・M・オズボーンは彼の文学・歴史・映画に関する知識を「百科事典のようだ」と称賛し[156]アン・リーも「彼の才能と知識に対して驚かされた」と語っているほか[157]、複数の主演作はハリウッド映画にも影響を与えている[158][159]

2015年にタミル・ナードゥ州財務大臣O・パンニールセルヴァムは、カマル・ハーサンが州内で発生した洪水被害における州政府の対応を批判したことに対して「現場の状況を知らずにベラベラ喋っているだけだ」と反論している[160][161]。また、『ナヤカン/顔役』のプロデューサーを務めたムクタ・シュリーニヴァーサン英語版は、カマル・ハーサンが同作の製作について「必要以上に自分の手柄を主張している」と批判した[162]。また、『Thevar Magan』の監督バーラタン英語版は撮影に関してカマル・ハーサンによる過干渉を批判し、バーラチャンドラ・メーナン英語版も製作を進めていた『Kanden Seethaiyai』をカマル・ハーサンとの意見対立でお蔵入りにされたことを批判している[163]。このほか、シビ・マライル英語版は『Gunaa』で監督を務める予定だったが、製作に関する決定権をカマル・ハーサンが持つことに反発し、降板したことを明かしている[164]

カマル・ハーサンは自分勝手な言動[165]、性的に露骨な描写やテーマ、宗教感情を傷つける描写、表面的な社会問題の描写などが批判されている[166][167][168]。また、完璧主義に対する批判もあり、主演作の予算超過の原因にも挙げられている[169][170][171]。『Punnagai Mannan』では共演者のレーカ・ハリス英語版の同意なしにキスシーンを撮影したことが告発され、プレイバックシンガーのチンマイ・シュリーパーダ英語版からも批判されている[172]。また、ガウタミーはカマル・ハーサンとの同棲関係が解消されて以降、「彼から女優活動を妨害され、映画に出演する機会を奪われた」と主張している[173]

表彰

編集
 
インド大統領プラナブ・ムカルジーからパドマ・ブーシャン勲章を授与されるカマル・ハーサン(2014年)

長年にわたる映画界への貢献が認められ、1990年にパドマ・シュリー勲章、2014年にパドマ・ブーシャン勲章を授与されている[174]。また、6歳の時に映画デビュー作『Kalathur Kannamma』でラシュトラパティ賞を受賞しており[175]、キャリアの中で国家映画賞 主演男優賞を3回受賞し、1993年にプロデュースした『Thevar Magan』では国家映画賞タミル語長編映画賞を受賞した。また、フィルムフェア賞フィルムフェア賞 南インド映画部門を19回受賞しているが、2000年にタミル語映画部門主演男優賞を受賞したのを最後に、それ以降はフィルムフェア賞の受賞を辞退している[118][176]。2003年にロッテルダム国際映画祭のディレクター・フォーカス部門で『Hey Ram』『Pushpak』『ナヤカン/顔役』『Kuruthipunal』が上映され[177]、2004年には『Virumaandi』が富川国際ファンタスティック映画祭でアジア映画賞を受賞している[54][177]

2005年にサティヤバーマ準大学英語版の名誉博士号を授与され[178]、2006年にはヴィジャイ・アワードシュヴァリエ・シヴァージ・ガネーサン賞英語版を受賞した[179]。2007年にインド商工会議所連合会英語版(FICCI)の「生ける伝説賞」を受賞し[180]、2010年には統一進歩同盟政府主催で主演作の回顧展が行われ、情報・放送大臣アンビカ・ソニー英語版は「彼の映画は地域や言語の壁を越えるものであり、彼のような俳優は唯一無二の存在である」とカマル・ハーサンの功績を称えた[181]。また、同年にはティルヴァナンタプラムで開催されたオナムで、ケーララ州政府英語版からキャリア50周年を称賛された[182]

1979年にタミル・ナードゥ州政府英語版からカライマーマニ賞英語版を授与され[183]、これまでにタミル・ナードゥ州映画賞ナンディ賞スター・スクリーン・アワード、ヴィジャイ・アワードなど多くの映画賞を受賞している。2009年にはFICCIのエンターテインメント部門が主催するメディア&エンターテインメント・ビジネス・コンクラーベの議長に就任し[184]、このほかにアンナプルナ映像メディア学校英語版の学術顧問委員会の委員も務めている[185]。2012年には「特別な友人」としてアメリカ海軍原子力空母カール・ヴィンソン」に乗艦を認められた最初のインド俳優となり[186]、2013年4月にはニューヨーク映画祭で特別賞を受賞している[187]。同年にはリムカ公式記録英語版の「インド映画セレブリティ20」の一人に選ばれ[188]、2017年には長年の映画界への貢献を認められ、アーナンダ・ヴィカタン映画賞英語版のS・S・ヴァーサン生涯功労賞を受賞している[189]

出典

編集
  1. ^ “Where Kamal Haasan was really born?”. オリジナルの9 October 2018時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181009140341/https://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/tamil/movies/did-you-know/Where-Kamal-Haasan-was-really-born/articleshow/34108749.cms 23 August 2018閲覧。 
  2. ^ Gupta, Priya. “I get devastated at the idea of marriage: Shruti Haasan”. オリジナルの30 October 2014時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20141030124223/http://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/hindi/bollywood/news-interviews/I-get-devastated-at-the-idea-of-marriage-Shruti-Haasan/articleshow/20084486.cms 2024年3月11日閲覧。 
  3. ^ “Kamal Haasan's real name is Kamalahaasan Srinivasan - 59 Years of Kamal Haasan: Lesser known facts about the 'Ulaganayagan' 'Aandavar'”. https://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/tamil/movies/photo-features/59-years-of-kamal-haasan-lesser-known-facts-about-the-ulaganayagan/kamal-haasans-real-name-is-parthasarathy-srinivasan/photostory/65452321.cms 17 September 2022閲覧。 
  4. ^ “Kamal Hassan for film archive facilities in each state”. (7 March 2016). オリジナルの26 August 2016時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160826222219/http://indianexpress.com/article/entertainment/regional/kamal-hassan-for-film-archive-facilities-in-each-state/ 22 July 2016閲覧。 
  5. ^ Sumanth (2022年6月1日). “10 First Of Its Kind Technologies Introduced By Kamal Haasan To Indian Cinema - Wirally” (英語). 2022年7月3日閲覧。
  6. ^ Athimuthu, Soundarya (2022年4月27日). “Vishwaroopam to Vikram: Kamal Haasan & Tech Innovation in His Films” (英語). TheQuint. 2022年7月3日閲覧。
  7. ^ 61 years of Kamal Haasan: Ten remarkable techniques that were introduced by Ulaganayagan to Tamil or Indian cinema” (英語). The Times of India (2020年8月12日). 2022年7月3日閲覧。
  8. ^ Vijayasarathy, R G (2008年). “Dasavathaaram is spectacular”. Rediff.com. 17 June 2008時点のオリジナルよりアーカイブ13 June 2008閲覧。
  9. ^ Desk, Internet (22 August 2016). “Tamil film actor Sivaji Ganesan Dead Kamal Haasan to get prestigious French honour”. The Hindu. オリジナルの21 August 2016時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160821152327/http://www.thehindu.com/features/cinema/kamal-haasan-to-be-conferred-frances-chevalier-honour/article9014634.ece 22 August 2016閲覧。 
  10. ^ Paitandy, Priyadarshini (26 January 2022). “On Republic Day, Kamal Haasan launches the website for his new fashion label KH House of Khaddar”. https://www.thehindu.com/life-and-style/fashion/khaddar-vs-burger/article38328872.ece 2024年3月16日閲覧。 
  11. ^ a b Kamal Haasan Live: The six hands in my flag stands for the six south Indian states”. The Times of India (21 February 2018). 29 June 2018時点のオリジナルよりアーカイブ19 April 2019閲覧。
  12. ^ “Inside Kamal Haasan's birthday trip to Paramakudi with Charu, Shruti and Akshara: All pics”. India Today. (7 November 2019). オリジナルの6 June 2020時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200606103350/https://www.indiatoday.in/movies/regional-cinema/story/inside-kamal-haasan-s-birthday-trip-to-paramakudi-with-charu-shruti-and-akshara-all-pics-1616475-2019-11-07 20 June 2020閲覧。 
  13. ^ “Actor Kamal Haasan unveils bust of freedom fighter father D. Seenivasan in Thelichathanallur”. The Hindu. (7 November 2019). オリジナルの21 June 2020時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200621170459/https://www.thehindu.com/news/national/tamil-nadu/actor-kamal-haasan-unveils-bust-of-freedom-fighter-father-d-seenivasan-in-thelichathanallur/article29908197.ece 20 June 2020閲覧。 
  14. ^ a b c “வரலாற்றுச்சுவடுகள் – திரைப்ப வரலாறு 929 – "உலக நாயகன்" கமல்ஹாசன்” (タミル語). Daily Thanthi. (4 September 2008) 
  15. ^ Yamunan, Sruthisagar (27 March 2017). “Despite columnist's gaffe, Kamal Haasan wasn't born Muslim – his original name was Parthasaraty” (英語). Scroll.in. 8 June 2020時点のオリジナルよりアーカイブ9 June 2020閲覧。
  16. ^ Karan Thapar interview with Kamal Haasan”. BBC Hardtalk (2010年). 30 July 2013時点のオリジナルよりアーカイブ26 April 2010閲覧。
  17. ^ Sudha G Tilak (2017年). “Is Kamal Haasan India's next movie star-turned-politician?”. BBC. 23 July 2018時点のオリジナルよりアーカイブ21 July 2018閲覧。
  18. ^ a b “His classical odyssey”. The Hindu. (14 August 2014). オリジナルの1 October 2014時点におけるアーカイブ。. https://archive.today/20141001023646/http://www.thehindu.com/features/friday-review/kamal-haasan-talks-about-arts-music-and-dance/article6317133.ece 20 June 2020閲覧。 
  19. ^ V. S., Srinivasan (19 December 1997). “Chachi comes a-visiting”. Rediff.com. 25 August 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。17 June 2013閲覧。
  20. ^ Prem Panicker (2003年). “The Kamal I know – Prem Panicker”. Rediff.com. 22 June 2011時点のオリジナルよりアーカイブ22 January 2011閲覧。
  21. ^ Gupta, Sekar (2010年). “I'm a reluctant actor”. ScreenIndia.com. 23 January 2010時点のオリジナルよりアーカイブ。9 October 2009閲覧。
  22. ^ “கமல் திரைப்பயணம்: 6 முதல் 60 வரை” (タミル語). Dinamani. (10 November 2019). オリジナルの13 January 2021時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210113223922/https://www.dinamani.com/weekly-supplements/dinamani-kondattam/2019/nov/10/%E0%AE%95%E0%AE%AE%E0%AE%B2%E0%AF%8D-%E0%AE%A4%E0%AE%BF%E0%AE%B0%E0%AF%88%E0%AE%AA%E0%AF%8D%E0%AE%AA%E0%AE%AF%E0%AE%A3%E0%AE%AE%E0%AF%8D-6-%E0%AE%AE%E0%AF%81%E0%AE%A4%E0%AE%B2%E0%AF%8D-60-%E0%AE%B5%E0%AE%B0%E0%AF%88-3276235.html 12 January 2021閲覧。 
  23. ^ Guy, Randor (26 November 2016). “Kasi Yathirai (1973) TAMIL”. The Hindu. オリジナルの27 November 2016時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20161127132031/http://www.thehindu.com/entertainment/movies/Kasi-Yathirai-1973-TAMIL/article16706253.ece 17 February 2017閲覧。 
  24. ^ a b c d e Kamal Haasan Awards (till 2000)”. BizHat.com (2009年). 3 June 2011時点のオリジナルよりアーカイブ22 January 2011閲覧。
  25. ^ Kamal Haasan Celebrates Birthday Today, 'Vishwaroopam 2' Actor Turns 59”. International Business Times (11 November 2013). 11 November 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月11日閲覧。
  26. ^ The Kamal Haasan phenomenon”. Rediff (8 November 2005). 22 October 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月11日閲覧。
  27. ^ Reed, Sir Stanley (14 October 1984). “The Times of India Directory and Year Book Including Who's who”. Bennett, Coleman.. 2024年3月11日閲覧。
  28. ^ Kamal hasan's significant ten”. Screen India (1997年). 4 June 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。22 January 2011閲覧。
  29. ^ K. Jeshi (2004年). “No stopping him”. The Hindu. 25 April 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。19 October 2009閲覧。
  30. ^ 15 films to thank Kamal Haasan for”. Hindustan Times (6 November 2013). 4 December 2015時点のオリジナルよりアーカイブ30 November 2015閲覧。
  31. ^ a b BVS Prakash (14 November 2010). “I'm capable of love: Kamal Haasan”. The Times of India. オリジナルの2 June 2017時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170602083520/http://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/regional/news-interviews/Im-capable-of-love-Kamal-Kamal/articleshow/6920520.cms 22 January 2011閲覧。 
  32. ^ List of Indian submissions for the Academy Award for Best Foreign Language Film”. Film Federation of India. pp. 2. 6 December 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。23 October 2014閲覧。
  33. ^ “All-TIME 100 Movies”. Time. (12 February 2005). オリジナルの17 July 2014時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140717165334/http://entertainment.time.com/2005/02/12/all-time-100-movies/slide/all/ 5 October 2013閲覧。 
  34. ^ Focus on a Filmmaker”. Rediff.com Courtesy. Stardust (8 November 2002). 22 June 2011時点のオリジナルよりアーカイブ22 January 2011閲覧。
  35. ^ Meghna George (2010年). “Kamal Haasan's special place in the Malayali heart”. Rediff.com. 13 November 2010時点のオリジナルよりアーカイブ22 January 2011閲覧。
  36. ^ Adhiraj, Vijay (22 July 2004). “Each medium has its own USP”. The Hindu. オリジナルの29 June 2011時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110629024758/http://www.hindu.com/mp/2004/07/22/stories/2004072200740200.htm 19 October 2009閲覧。 
  37. ^ Kamal Haasan, Tabu win national awards”. The Indian Express (1997年). 26 October 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。19 October 2009閲覧。
  38. ^ kamal-haasan-first-bollywood-actor-to-get-paid-rs-1-crore-for-a-film”. 4 April 2018時点のオリジナルよりアーカイブ。3 April 2018閲覧。
  39. ^ V. S. Srinivasan (1998年). “Aunty vs Chachi”. Rediff.com. 7 June 2011時点のオリジナルよりアーカイブ19 October 2009閲覧。
  40. ^ Suparn Verma (1997年). “Kamal Hasan returns to Bollywood”. Rediff.com. 5 May 2008時点のオリジナルよりアーカイブ19 October 2009閲覧。
  41. ^ a b The importance of being Kamal Haasan”. ScreenIndia (1997年). 15 August 2010時点のオリジナルよりアーカイブ。22 January 2011閲覧。
  42. ^ Deepa Deosthalee (1998年). “The great Bollywood rip-off”. The Indian Express. 25 June 2010時点のオリジナルよりアーカイブ。19 October 2009閲覧。
  43. ^ 'Marudanayagam' resurfaces”. IndiaGlitz.com (2008年). 26 November 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。19 October 2009閲覧。
  44. ^ V. S. Srinivasan (1998年). “Marudhunayagam, Making of an epic”. The Hindu. 7 June 2011時点のオリジナルよりアーカイブ19 October 2009閲覧。
  45. ^ “Don't let mediocrity be the standard:Kamal”. The Times of India. (10 March 2009). オリジナルの25 January 2011時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110125071633/http://timesofindia.indiatimes.com/Bollywood/Dont-let-mediocrity-be-the-standardKamal-/articleshow/4245082.cms 19 October 2009閲覧。 
  46. ^ Housefull, a remake of Kaathala Kaathala?”. timesofindia.indiatimes.com (11 May 2010). 19 October 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。19 May 2015閲覧。
  47. ^ “Hey Ram review”. Planet Bollywood. オリジナルの28 August 2010時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100828180404/http://www.planetbollywood.com/Film/heyram.html 19 October 2009閲覧。 
  48. ^ “Wide acclaim for Indian films in US festival”. The Times of India. (2001年). オリジナルの7 June 2011時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110607154018/http://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/bollywood/news-interviews/Wide-acclaim-for-Indian-films-in-US-festival-/articleshow/33245832.cms 19 October 2009閲覧。 
  49. ^ The Kamal I know – Panicker”. Rediff.com (2003年). 22 June 2011時点のオリジナルよりアーカイブ21 January 2011閲覧。
  50. ^ Subhash K Jha (2001年). “Fear becomes him! Getting under Kamal's skin”. Rediff.com. 22 June 2011時点のオリジナルよりアーカイブ24 January 2011閲覧。
  51. ^ Vivek Fernandes (2001年). “Abhay sings a fearless tune”. 15 July 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。24 January 2011閲覧。
  52. ^ “The many faces of success”. The Hindu. (3 September 2005). オリジナルの5 November 2008時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081105041257/http://www.hindu.com/mp/2005/09/03/stories/2005090302070300.htm 19 October 2009閲覧。 
  53. ^ Drop in releases”. Screen India (2001年). 5 October 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。19 October 2009閲覧。
  54. ^ a b Virumandi wins at Puchon Film Fest”. IndiaGlitz (2004年). 13 June 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。22 January 2011閲覧。
  55. ^ Malathi Rangarajan (2003年). “Anbe Sivam”. The Hindu. 22 September 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。19 October 2009閲覧。
  56. ^ “Kamal starts remake of 'A Wednesday'”. The Hindu (Chennai, India). (10 April 2009). オリジナルの3 December 2011時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20111203035536/http://www.hindu.com/thehindu/holnus/009200904102111.htm 15 September 2010閲覧。 
  57. ^ Walt Disney buys Dasavatharam”. Behindwoods.com (7 June 2008). 12 October 2012時点のオリジナルよりアーカイブ5 January 2014閲覧。
  58. ^ I was mesmerised by Kamal”. Ergo (2009年). 24 August 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。3 May 2012閲覧。
  59. ^ Super heroes come together” (2009年). 24 August 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。3 May 2012閲覧。
  60. ^ a b Review: Eenadu is almost like A Wednesday”. Rediff.com (18 September 2009). 11 November 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。19 May 2015閲覧。
  61. ^ Ranjib Mazumder (2009年). “Kamal Haasan admits being a player for the market”. Daily News and Analysis. 12 October 2009時点のオリジナルよりアーカイブ19 October 2009閲覧。
  62. ^ Manmadhan Ambu Tamil Movie Preview”. IndiaGlitz (17 December 2010). 5 October 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。12 July 2013閲覧。
  63. ^ Manmadhan Ambu Movie Review”. Behindwoods. 2 August 2013時点のオリジナルよりアーカイブ12 July 2013閲覧。     
  64. ^ 'Manmadhan Ambu' lacks the punch (Tamil Movie Review; Rating:***)”. Sify (25 December 2010). 1 November 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。12 July 2013閲覧。     
  65. ^ 60th National Film Awards Announced”. Press Information Bureau (18 March 2013). 11 June 2014時点のオリジナルよりアーカイブ4 January 2014閲覧。
  66. ^ 'Vishwaroopam' row ends; Kamal, Muslim groups reach accord” (2 February 2013). 14 May 2014時点のオリジナルよりアーカイブ2 November 2017閲覧。
  67. ^ “No 'bad Muslims' in 'Vishwaroopam', can't paint terrorists white: Kamal Haasan”. (31 January 2013). オリジナルの19 January 2018時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180119033604/https://timesofindia.indiatimes.com/india/No-bad-Muslims-in-Vishwaroopam-cant-paint-terrorists-white-Kamal-Haasan/articleshow/18274576.cms 2 November 2017閲覧。 
  68. ^ Mehta, Ankita (13 March 2013). “'Vishwaroopam' Box Office Collection: Kamal Haasan Starrer Earns ₹220 Crores” (英語). International Business Times, India Edition. 11 March 2020時点のオリジナルよりアーカイブ30 May 2020閲覧。
  69. ^ Kamal Haasan to lead official Indian delegation to Cannes”. India Today (14 May 2014). 17 May 2014時点のオリジナルよりアーカイブ23 June 2014閲覧。
  70. ^ Shiva, Prasad (January 2015). “Vishwaroopam 2 confirmed for jan, 2015”. The Times of India. オリジナルの14 December 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131214180534/http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2013-12-02/news-interviews/44656417_1_vishwaroopam-2-kamal-haasan-pooja-kumar 4 January 2014閲覧。 
  71. ^ Kamal Haasan to start shooting for Drishyam remake”. The Times of India (23 June 2014). 25 October 2015時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月13日閲覧。
  72. ^ “Papanasam: A faithful remake, a solid thriller”. (5 July 2015). オリジナルの2 June 2017時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170602083520/http://www.thehindu.com/features/cinema/cinema-reviews/papanasam-movie-review/article7383788.ece?topicpage=true&topicId=1282 29 June 2016閲覧。 
  73. ^ 'Papanasam' (Papanaasam) Movie Review: Live Audience Response”. Ibtimes (4 July 2015). 4 July 2015時点のオリジナルよりアーカイブ。14 July 2016閲覧。
  74. ^ Kamal's next titled 'Thoonga Vanam'”. IndiaGlitz (14 May 2015). 16 May 2015時点のオリジナルよりアーカイブ15 May 2015閲覧。
  75. ^ “Official: 'Vishwaroopam 2' and 'Indian 2' are the last two films of Kamal Haasan” (英語). Sify. オリジナルの2 May 2018時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180502095940/http://www.sify.com/movies/official-vishwaroopam-2-and-indian-2-are-the-last-two-films-of-kamal-haasan-news-tamil-scopulabddaci.html 21 April 2018閲覧。 
  76. ^ “'Kamal Haasan 232' title teaser: Lokesh Kanagaraj presents a fabulous gift to his guru”. https://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/tamil/movies/news/kamal-haasan-232-title-teaser-lokesh-kanagaraj-presents-a-fabulous-gift-to-his-guru/articleshow/79099658.cms 2024年3月13日閲覧。 
  77. ^ “Vikram surpasses Beast Day 2 collection”. オリジナルの15 June 2022時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220615105033/https://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/tamil/movies/box-office/vikram-box-office-collection-day-8-kamal-haasans-action-entertainer-gets-a-powerful-start-to-the-second-week/articleshow/92140895.cms 5 June 2022閲覧。 
  78. ^ Vikram: Complaint filed against Kamal Haasan's Pathala Pathala for taking on Union Government”. Cinema Express (12 May 2022). 2024年3月13日閲覧。
  79. ^ “Police complaint filed against Kamal Haasan's 'Pathala Pathala' song”. https://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/tamil/movies/news/police-complaint-filed-against-kamal-haasans-pathala-pathala-song/articleshow/91534472.cms 2024年3月13日閲覧。 
  80. ^ K, Janani (November 8, 2023). “Kamal Haasan, Vijay's pic from 'Leo' days go viral and Kamal dubbed for his role in Leo”. India Today. November 14, 2023閲覧。
  81. ^ “Kamal Haasan's next is with director Mahesh Narayanan”. https://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/tamil/movies/news/kamal-haasans-next-is-with-director-mahesh-narayanan/articleshow/92000035.cms 2024年3月13日閲覧。 
  82. ^ Kamal Haasan to join hands with Pa Ranjith for Madurai-based rural film. Exciting combo!”. India Today. 2024年3月13日閲覧。
  83. ^ “Indian 2 shooting to resume only after Vikram and RC15 are wrapped up”. Times Of India. https://m.timesofindia.com/entertainment/tamil/movies/news/indian-2-shooting-to-resume-only-after-vikram-and-rc15-are-wrapped-up/amp_articleshow/89748531.cms 22 February 2022閲覧。 
  84. ^ I may slip behind camera – Kamal Haasan”. Rediff.com Courtesy. Stardust (2001年). 28 June 2011時点のオリジナルよりアーカイブ22 January 2011閲覧。
  85. ^ Kamal Haasan – The Complete Actor”. IndiaGlitz.com (7 November 2013). 10 November 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。11 August 2013閲覧。
  86. ^ Ranjib Mazumder (2009年). “I wanted to be a technician: Kamal Haasan”. Daily News and Analysis. 14 January 2012時点のオリジナルよりアーカイブ19 January 2011閲覧。
  87. ^ V S Srinivasan (1998年). “Making of an epic”. Rediff. 22 June 2011時点のオリジナルよりアーカイブ22 January 2011閲覧。
  88. ^ TOI (20 November 2010). “Kamal's lyrics gets thumbs up”. The Times of India. オリジナルの23 November 2010時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101123203750/http://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/regional/news-interviews/Kamal-Hassans-lyrics-get-thumbs-up/articleshow/6960789.cms 19 January 2011閲覧。 
  89. ^ TOI (27 March 2009). “Tunes from the heart”. The Times of India. オリジナルの5 October 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131005010454/http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2009-03-27/news-interviews/28005589_1_kamal-haasan-indian-film-pasanga 24 May 2013閲覧。 
  90. ^ “Kamal Haasan sings in English”. Rediff.com. (9 May 2013). オリジナルの3 March 2016時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160303225107/http://www.rediff.com/movies/2003/may/09kamal.htm 24 May 2013閲覧。 
  91. ^ Madhu, Vignesh (23 April 2020). “Arivum Anbum: Kamal Haasan pens a song of hope during Covid-19 times!”. Onlookers Media. オリジナルの11 October 2020時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201011154058/http://onlookersmedia.in/videos/arivum-anbum-kamal-haasan-pens-song-hope-covid-19-times/ 24 April 2020閲覧。 
  92. ^ “Arivum Anbum: Kamal Haasan-Ghibran's song on coronavirus is an anthem of hope”. India Today. (23 April 2020). オリジナルの27 April 2020時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200427091333/https://www.indiatoday.in/movies/regional-cinema/story/arivum-anbum-kamal-haasan-ghibran-s-song-on-coronavirus-is-an-anthem-of-hope-1670067-2020-04-23 24 April 2020閲覧。 
  93. ^ Director Mani Ratnam Releases Musical Tribute to Jeyamohan's Epic Venmurasu” (英語). www.marketwatch.com. 22 October 2021時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月20日閲覧。
  94. ^ “Kamal Haasan pens a Kuththu song for 'Vikram'” (英語). https://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/tamil/music/kamal-haasan-pens-a-kuththu-song-for-vikram/articleshow/87300351.cms 2022年5月17日閲覧。 
  95. ^ “Kamal Haasan all set to host Tamil Big Boss”. オリジナルの18 September 2018時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180918163706/https://www.thehindu.com/entertainment/movies/kamal-haasan-all-setto-host-tamil-big-boss/article18203914.ece 
  96. ^ “கமல் தொகுத்து வழங்கும், விஜய் டிவியின் 'பிக் பாஸ்'”. オリジナルの1 September 2017時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170901000328/http://www.vikatan.com/cinema/tamil-cinema/news/86984-big-boss-reality-show-in-vijay-tv-anchor-by-kamal.html 17 June 2018閲覧。 
  97. ^ Looking back at Bigg Boss Tamil Season One: Top seven controversies” (英語). The Indian Express (2018年6月16日). 2022年1月29日閲覧。
  98. ^ Karki, Tripti (2017年8月29日). “Bigg Boss Tamil: With 14k retweets, self-evicted contestant Oviya Helen emerges more popular than ever” (英語). www.indiatvnews.com. 2022年1月29日閲覧。
  99. ^ Bigg Boss Tamil 2: From Aishwarya Dutta's 'Hitler Task' to Mahat's tantrums, a look at the top controversies of the show” (英語). The Indian Express (2018年9月30日). 2022年1月29日閲覧。
  100. ^ 'Bigg Boss 2' Tamil in trouble” (英語). The News Minute (2018年6月26日). 2022年1月29日閲覧。
  101. ^ Bigg Boss Tamil 3: A look at the top controversies of the season” (英語). The Times of India (2019年10月6日). 2022年1月29日閲覧。
  102. ^ Bigg Boss Tamil Season 3 - A look back at the most controversial moments from the show” (英語). Cinema Express. 2022年1月29日閲覧。
  103. ^ Kamal Haasan returns to host 'Bigg Boss' 2” (英語). The News Minute (2018年5月12日). 2022年1月29日閲覧。
  104. ^ “Kamal Haasan all set for Bigg Boss Tamil 3” (英語). (8 May 2019). https://timesofindia.indiatimes.com/tv/news/tamil/kamal-haasan-all-set-for-bigg-boss-tamil-3/articleshow/69234470.cms 2022年1月29日閲覧。 
  105. ^ Bigg Boss Tamil 4 teaser: Kamal Haasan gets back to work” (英語). The Indian Express (2020年8月28日). 2022年1月29日閲覧。
  106. ^ “Bigg Boss Tamil 5 teaser is out; Kamal Haasan returns as the host” (英語). (31 August 2021). https://timesofindia.indiatimes.com/tv/news/tamil/bigg-boss-tamil-5-teaser-is-out-kamal-haasan-returns-as-the-host/articleshow/85800271.cms 2022年1月29日閲覧。 
  107. ^ Kamal Haasan to host first edition of Bigg Boss Tamil OTT, begins January 30” (英語). The Indian Express (2022年1月17日). 2022年1月29日閲覧。
  108. ^ Bigg Boss Ultimate: Kamal Haasan announces OTT version of Bigg Boss Tamil, here's all you need to know” (英語). OTTPlay. 2022年1月29日閲覧。
  109. ^ Disney+ Hotstar to stream its first-ever OTT exclusive season of Bigg Boss Tamil from 30th January” (英語). MediaNews4U (2022年1月17日). 2022年1月29日閲覧。
  110. ^ Janani K. (January 17, 2022). “Kamal Haasan to host Bigg Boss Ultimate on Disney+ Hotstar from January 30. Read details” (英語). India Today. https://www.indiatoday.in/television/reality-tv/story/kamal-haasan-to-host-bigg-boss-ultimate-on-disney-hotstar-from-january-30-read-details-1900821-2022-01-17 2022年1月29日閲覧。. 
  111. ^ “Kamal Haasan on a noble cause”. The Times of India. (7 November 2011). オリジナルの21 May 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130521022326/http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2011-11-07/news-interviews/30363367_1_kamal-haasan-kamal-fans-fan-clubs 17 December 2011閲覧。 
  112. ^ Kamal fires club secretary”. cinesouth.com (2008年). 8 July 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。17 January 2011閲覧。
  113. ^ I believe in excellence – Kamal Haasan”. southdreamz.com (2009年). 16 July 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。17 January 2011閲覧。
  114. ^ Kamal Haasan launches eye-donation campaign”. The India daily (2010年). 20 April 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。22 January 2011閲覧。
  115. ^ Kamal Haasan helps 30000 students”. extramirchi.com (2010年). 28 January 2011時点のオリジナルよりアーカイブ17 January 2011閲覧。
  116. ^ Special Correspondent (5 September 2010). “Spreading the message of sharing and learning”. The Hindu. オリジナルの8 September 2010時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100908090624/http://www.thehindu.com/news/article615507.ece 22 January 2011閲覧。 
  117. ^ TOI (2010年). “Kamal's Magazine”. ScreenIndia.com South Screen. 1 June 2008時点のオリジナルよりアーカイブ。22 January 2011閲覧。
  118. ^ a b The legend turns 53”. Zee News (2007). 26 October 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。30 June 2009閲覧。
  119. ^ Kamal Hasan supports cause of Aids affected kids!”. aidsroko.com (2009年). 5 December 2010時点のオリジナルよりアーカイブ。17 January 2011閲覧。
  120. ^ Kamal does it again”. BizHat.com (2010年). 2 April 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。17 January 2011閲覧。
  121. ^ Udhav Naig (23 September 2015). “In a first, Kamal Haasan to feature in commercial”. The Hindu. オリジナルの17 October 2015時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20151017104147/http://www.thehindu.com/entertainment/in-a-first-kamal-haasan-to-feature-in-commercial/article7679166.ece 2024年3月16日閲覧。 
  122. ^ Kamal Haasan to endorse textile showroom brand Pothys”. India Today (21 September 2015). 17 October 2015時点のオリジナルよりアーカイブ2024年3月16日閲覧。
  123. ^ Kamal pledges support”. Behindwoods.com (2010年). 3 January 2011時点のオリジナルよりアーカイブ17 January 2011閲覧。
  124. ^ Kamal Hassan gets branded”. 24 August 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。2 May 2012閲覧。
  125. ^ Kamal Haasan would make a great quiz master, says Siddharth Basu”. NDTV (25 March 2013). 25 August 2021閲覧。
  126. ^ Kamal Calls for 'Sweeping' Change”. The Indian Express (8 November 2014). 21 December 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月16日閲覧。
  127. ^ Madhavan, T.; Krishnaswamy, G. (7 November 2014). “Kamal Haasan celebrates birthday with a clean up drive”. The Hindu. オリジナルの17 October 2015時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20151017104147/http://www.thehindu.com/entertainment/kamal-haasan-launches-swachch-bharat-campaign-at-madambakkam-on-his-birthday/article6574542.ece 2024年3月16日閲覧。 
  128. ^ Shilpa Jamkhandikar (17 April 2009). “Just A Minute With: actor Kamal Haasan”. The Reuters. オリジナルの22 October 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121022190015/http://in.reuters.com/article/2009/04/17/idINIndia-39105920090417 3 May 2012閲覧。 
  129. ^ “Kamal Haasan says right wing Hindus have started employing terrorism”. (2 November 2017). オリジナルの3 November 2017時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20171103135840/https://timesofindia.indiatimes.com/city/chennai/saffron-terrorism-kamal-haasan-says-right-wing-hindus-have-started-employing-terrorism/articleshow/61453672.cms 2 November 2017閲覧。 
  130. ^ “Kamal Haasan sees Red”. Rediff.com. (2003年). オリジナルの14 September 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120914022851/http://www.rediff.com/movies/2003/mar/24south.htm 2024-03-14閲覧。 
  131. ^ “A great beginning, says Kamal Haasan.”. The Hindu. (25 May 2019). オリジナルの2 June 2019時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190602183044/https://www.thehindu.com/news/cities/chennai/a-great-beginning-says-kamal-haasan/article27241455.ece 6 June 2020閲覧。 
  132. ^ Tamil Nadu: Kamal Haasan Loses to BJP's Vanathi Srinivasan in Coimbatore South” (3 May 2021). 2024-03-14閲覧。
  133. ^ Married to the medium”. The Tribune (2003年). 13 April 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。30 June 2009閲覧。
  134. ^ Kamal Haasan's brother and producer Chandrahasan died”. The Indian Express (19 March 2017). 8 May 2017時点のオリジナルよりアーカイブ。19 March 2017閲覧。
  135. ^ Ramani, Nandini (21 November 2003). “Married to the medium”. The Hindu. オリジナルの8 November 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121108145018/http://www.hindu.com/fr/2003/11/21/stories/2003112101220400.htm 13 November 2010閲覧。 
  136. ^ Indiatimes Movies (31 December 2008). “Kamal Haasan made a flowery entry”. The Times of India (Bennett, Coleman & Co. Ltd). オリジナルの21 May 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130521024317/http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2008-12-31/did-you-know-/27897283_1_kamal-haasan-low-key-affair-entry 31 December 2008閲覧。 
  137. ^ 47th National Film Awards”. International Film Festival of India. 5 May 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。13 March 2012閲覧。
  138. ^ 47th National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. 22 October 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。13 March 2012閲覧。
  139. ^ Jha, Subhash K. (2003年). “My main concern is the kids”. The Times of India. オリジナルの3 February 2009時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090203010011/http://timesofindia.indiatimes.com/articleshow/231833.cms 30 June 2009閲覧。 
  140. ^ Bhattacharya, Ananya (1 November 2016). “Kamal Haasan and Gautami part ways after living together for 13 years”. India Today. 2 November 2016時点のオリジナルよりアーカイブ。1 November 2016閲覧。
  141. ^ Gautami opens up on Kamal Haasan: After 13 years together, our paths have irreversibly diverged”. India.com (2 November 2016). 2 November 2016時点のオリジナルよりアーカイブ。2024-03-14閲覧。
  142. ^ TR (2008年). “Wasn't Ranjith telling Sreevidya's tale?”. Nowrunning.com. 26 October 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。30 June 2009閲覧。
  143. ^ Shiva Kumar (25 August 2006). “Mani misses working with Kamal”. The Hindu. オリジナルの11 November 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121111062838/http://hindu.com/thehindu/fr/2006/08/25/stories/2006082502240100.htm 21 January 2011閲覧。 
  144. ^ Malathi Rangarajan (27 July 2007). “Behind that humorous veneer”. The Hindu. オリジナルの28 March 2016時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160328065205/http://www.thehindu.com/todays-paper/tp-features/tp-fridayreview/behind-that-humorous-veneer/article2273149.ece 12 July 2013閲覧。 
  145. ^ “Sridevi calls me sir, says Kamal Hassan”. CNN-IBN. (19 August 2009). オリジナルの24 August 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130824013706/http://ibnlive.in.com/news/sridevi-was-like-a-sibling-to-me-says-kamal-haasan/99484-8.html 12 July 2013閲覧。 
  146. ^ Shiva Kumar (25 August 2006). “I wanted to touch him:SRK on Kamal Haasan”. The Hindu. オリジナルの11 November 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121111062838/http://hindu.com/thehindu/fr/2006/08/25/stories/2006082502240100.htm 21 January 2011閲覧。 
  147. ^ Shiva Kumar (25 August 2006). “Aamir on Kamal”. The Hindu. オリジナルの11 November 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121111062838/http://hindu.com/thehindu/fr/2006/08/25/stories/2006082502240100.htm 21 January 2011閲覧。 
  148. ^ “I want to work with Kamal Haasan again”. Southdreamz.com. (1 October 2009). オリジナルの21 December 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121221074021/http://www.southdreamz.com/2009/10/i-want-to-work-with-kamal-hassan-again-says-mohanlal.html 24 May 2013閲覧。 
  149. ^ Surya on Kamal”. southdreamz.com (2009年). 9 October 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月16日閲覧。
  150. ^ Kamal's advise to Surya”. southdreamz.com (2010年). 9 October 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月16日閲覧。
  151. ^ Subhash K Jha (2003年). “Maddy on Kamal”. Rediff.com. 26 March 2016時点のオリジナルよりアーカイブ22 January 2011閲覧。
  152. ^ Bala says Anbe Sivam inspired him”. tamilmovies.ebest (1 June 2010). 5 June 2010時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月16日閲覧。
  153. ^ Second Innings”. Ergo (2009年). 24 August 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月16日閲覧。
  154. ^ Surya most versatile after Kamal – Gautham Menon”. Ergo (2009年). 24 August 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。3 May 2012閲覧。
  155. ^ Shiva Kumar (2006). “Gautham on Kamal”. 9 October 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。22 January 2011閲覧。
  156. ^ “Kamal Hassan, Barrie M Osborne to work together”. India Today. (11 June 2012). オリジナルの4 September 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120904042800/http://indiatoday.intoday.in/story/kamal-hassan-barrie-m-osborne-iifa-vishwaroop-ramayan-singapore/1/200189.html 2024年3月16日閲覧。 
  157. ^ “Ang Lee: Totally stunned by Kamal Haasan's brilliance”. IBN Live. (2 November 2012). オリジナルの8 December 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131208083738/http://ibnlive.in.com/news/ang-lee-totally-stunned-by-kamal-haasans-brilliance/303474-8-67.html 2024年3月16日閲覧。 
  158. ^ “Kamal-Haasan-condoles-Robin-Williams-death – The Times of India”. The Times of India. (13 August 2014). オリジナルの30 April 2015時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150430074430/http://timesofindia.indiatimes.com/india/Kamal-Haasan-condoles-Robin-Williams-death-but-calls-it-a-cop-out/articleshow/40140589.cms 19 January 2015閲覧。 
  159. ^ uttama villain inspiration woody allens movie kamal haasan”. newsmix.in (3 July 2014). 19 January 2015時点のオリジナルよりアーカイブ。19 January 2015閲覧。
  160. ^ “TN Finance Minister slams Kamal Hassan for flaying relief measures”. The Hindu. (5 December 2015). オリジナルの12 February 2017時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170212011743/http://www.thehindu.com/news/national/tamil-nadu/tn-finance-minister-slams-kamal-hassan-for-flaying-relief-measures/article7952750.ece 14 July 2016閲覧。 
  161. ^ Kamal Haasan talking gibberish, not in his senses, says state finance minister O Panneerselvam”. The Times of India (8 December 2015). 8 December 2015時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月16日閲覧。
  162. ^ “Living in past glory – Visakhapatnam”. The Hindu. (28 October 2012). オリジナルの25 January 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130125060843/http://www.thehindu.com/todays-paper/tp-features/tp-sundaymagazine/living-in-past-glory/article4039603.ece 14 July 2016閲覧。 
  163. ^ Here's why Balachandra Menon called Kamal Haasan 'insane'”. International Business Times (16 September 2015). 2024年3月16日閲覧。
  164. ^ As 'Manjummel Boys' rocks BO, cameraman Venu offers a flashback into Kamal's daring shoot in Guna caves 3 decades ago”. 2024年3月16日閲覧。
  165. ^ “The legendary Kamalhassan speaks”. オリジナルの5 November 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131105033200/http://www.sify.com/movies/malayalam/interview.php?id=13302467&cid=2408&page=1 2024年3月16日閲覧。 
  166. ^ “Kamal Haasan's Dasavatharam faces ire of Hindu outfits”. CNN-IBN. (6 May 2008). オリジナルの5 November 2011時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20111105031719/http://ibnlive.in.com/news/kamal-hassans-dasavatharam-faces-ire-of-hindu-outfits/64674-8.html 24 January 2011閲覧。 
  167. ^ “கமலுக்கு இந்து மக்கள் கட்சி நோட்டீஸ்”. Dina Malar. (10 December 2010). オリジナルの10 July 2011時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110710130659/http://cinema.dinamalar.com/tamil-news/2978/cinema/Kollywood/.htm 24 January 2011閲覧。 
  168. ^ Kamala Haasan – Nigazha Marutha Arputham (The Miracle that never happened) by Charu Nivedita, India Today, Jan 2009
  169. ^ Prem Panicker (2003年). “The result was a nightmare... – Prem Panicker”. Rediff.com. 22 June 2011時点のオリジナルよりアーカイブ22 January 2011閲覧。
  170. ^ “As star power wanes..”. The Hindu. (8 November 2002). オリジナルの7 June 2014時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140607065307/http://www.hindu.com/thehindu/fr/2002/11/08/stories/2002110801030300.htm 24 January 2011閲覧。 
  171. ^ “When Parvathy slipped in front of Kamal – The Times of India”. The Times of India. (3 July 2014). オリジナルの10 August 2014時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140810094320/http://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/regional/tamil/news-and-interviews/When-Parvathy-slipped-in-front-of-Kamal/articleshow/37640825.cms 3 July 2014閲覧。 
  172. ^ “Chinmayi on Rekha's revelation about Punnagai Mannan kissing scene”. The Times of India. (25 February 2020). https://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/tamil/movies/news/chinmayi-on-rekhas-revelation-about-punnagai-mannan-kissing-scene/articleshow/74302265.cms 2024年3月16日閲覧。 
  173. ^ “Gautami says Kamal Haasan hasn't paid her salary dues since 2016”. The Times of India. (25 February 2018). https://timesofindia.indiatimes.com/chennai/gautami-says-kamal-haasan-hasnt-paid-her-salary-dues-since-2016/articleshow/63065036.cms 2024年3月16日閲覧。 
  174. ^ Kamal Hassan turns 57”. India Today (7 November 2011). 11 November 2013時点のオリジナルよりアーカイブ7 November 2013閲覧。
  175. ^ Directorate of Film Festival”. Iffi.nic.in. 8 October 2015時点のオリジナルよりアーカイブ。17 May 2011閲覧。
  176. ^ The next decade will be the best of my career: Kamal Haasan”. DNA India (2 July 2010). 11 October 2020時点のオリジナルよりアーカイブ。30 May 2013閲覧。
  177. ^ a b “Director in Focus”. The Hindu. (2001年). オリジナルの25 November 2010時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101125134302/http://hindu.com/thehindu/fr/2004/07/30/stories/2004073001610100.htm 22 January 2011閲覧。 
  178. ^ Dr Kamal Haasan!”. Rediff.com News (2005). 14 May 2011時点のオリジナルよりアーカイブ17 January 2011閲覧。
  179. ^ Star-spangled it was”. Goldentamilcinema.net (2006). 8 June 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。18 January 2011閲覧。
  180. ^ Kamal Haasan to receive Living Legend Award”. IndiaGlitz.com (2007). 13 June 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。17 January 2011閲覧。
  181. ^ “Retrospective of Kamal Haasan films opens”. The Hindu. (3 July 2010). オリジナルの8 August 2010時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100808202224/http://www.hindu.com/2010/07/03/stories/2010070364451600.htm 18 January 2011閲覧。 
  182. ^ “Kerala honours Kamal Haasan”. The Hindu News. (22 August 2010). オリジナルの25 August 2010時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100825092207/http://www.thehindu.com/arts/article588181.ece 18 January 2011閲覧。 
  183. ^ Kamal Haasan to be honoured at Mumbai Film Fest”. Hindustan Times (12 September 2013). 21 December 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月16日閲覧。
  184. ^ "Kamal Haasan appointed as chairman FICCI Media and Entertainment Business Conclave". The Indian Film Industry Official. 2009. 2011年10月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月21日閲覧
  185. ^ Kamal Hassan and Anushka Shetty join ISFM as academic advisors” (2011). 17 October 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。14 October 2011閲覧。
  186. ^ "Kamal Haasan in mid-ocean when earthquake stuck". The Times of India. 16 April 2012. 2013年5月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月3日閲覧
  187. ^ "Kamal receives award in New York Film Festival". The Times of India. 11 April 2013. 2013年4月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月21日閲覧
  188. ^ "Kamal Haasan, Mani Ratnam and Prabhu Deva are the chosen ones". 2013. 2013年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月23日閲覧
  189. ^ "Ananda Vikatan Awards 2016 ஆனந்த விகடன் விருதுகள் 2016". vikatan.com. 13 January 2017. 2017年1月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月17日閲覧

外部リンク

編集