アラン・ホヴァネス
アラン・ホヴァネス(Alan Hovhaness、1911年3月8日 - 2000年6月21日)は、アメリカ合衆国の作曲家。本名は、アラン・ヴァネス・チャクマクジアン(Alan Vaness Chakmakjian[1])。
アラン・ホヴァネス Alan Hovhaness | |
---|---|
生誕 |
1911年3月8日 アメリカ合衆国、マサチューセッツ州サマーヴィル |
死没 | 2000年6月21日(89歳没) |
学歴 | ニューイングランド音楽院 |
ジャンル | 近代音楽 |
職業 | 作曲家 |
人物・来歴
編集アルメニア系の父親と、スコットランド系の母親との間にマサチューセッツ州サマーヴィルで生まれる。4歳より作曲を始め、10代のときに2つのオペラを作曲して高校で上演し、ロジャー・セッションズから注目を受けた[2]。1929年に高校を卒業した後、ニューイングランド音楽院でフレデリック・コンヴァースに師事した。1934年には私淑していたジャン・シベリウスに会うためにフィンランドに旅行した。その後、20年間二人は文通を続けた[3]。1936年にはインドの舞踊家ウダイ・シャンカールのボストン公演に参加し、インド音楽への関心を強めた。
1940年から10年間、マサチューセッツ州ウォータータウンのアルメニア教会のオルガニストを務め、アルメニア音楽への関心を強めた。1942年にタングルウッド音楽センターでアーロン・コープランドとレナード・バーンスタインから批判を受け[4]、それまでの作品の多くを破棄し、より深くアルメニアの主題を研究するようになった。
1948年からボストン音楽院で教職についていたが、1951年、ニューヨークに移り、ボイス・オブ・アメリカの中近東部門[5]の作曲家、音楽監督として勤務した。1955年に交響曲第2番『神秘の山』がレオポルド・ストコフスキーの指揮、ヒューストン交響楽団の演奏で初演され、高い評価を得た[6]。1956年から1958年までハワード・ハンソンの勧めで、イーストマン音楽学校で夏季の講座を受け持った。
1959年から1963年までインド、ハワイ、日本、韓国へ研究旅行を行い、これらの国の伝統音楽の要素と自らの作品との融合を図った。1959年から1960年にかけてチェンマイでカルナティック地方の音楽を研究[7]し、300以上のラーガを集め、1962年から1963年まで日本で雅楽(篳篥、竜笛、笙)、長唄と浄瑠璃(三味線)を学び、その影響が指摘される[8]。1965年には先祖の国であるアルメニアを訪問した。
多作家で知られ、生涯に434の作品番号を付した楽曲を残した。一つの作品番号に複数曲がまたがっているので、総作品数は500を超えた。交響曲を67曲も作曲し、1990年代まで地方のオーケストラほかで初演されていた。
6度目の結婚相手は日本のコロラトゥーラ・ソプラノ歌手ヒナコ・フジハラ(1932年 - 2022年)[9][10]であった。作品番号を附していない自筆譜が大量にある[11]ため、彼女は現在ホヴァネス作品の出版社を興している。
主要作品
編集遺作は現在番号管理がなされていない。
- トランペットと弦楽のための「聖グレゴリウスの祈り」作品62b
- 龍笛と笙のためのソナタ 作品121
- 交響曲第1番 作品17「追放者」
- 交響曲第2番 作品132「神秘の山」
- 交響曲第3番 作品148
- 交響曲第4番 作品165
- 交響曲第6番 作品173「天空の門」
- 交響曲第7番 作品178「ナンガ・パルヴァ」
- 交響曲第9番 作品180「聖ヴァルタン」
- 交響曲第14番 作品194「アララト」
- 交響曲第15番 作品199「銀の巡礼」
- 交響曲第19番 作品217「ヴィシュヌ」
- 交響曲第20番 作品223「聖なる山への3つの旅」
- 交響曲第21番 作品234「エチミアジン」
- 交響曲第22番 作品236「光の都市」
- 交響曲第23番 作品249「アニ」
- 交響曲第24番 作品273「マジュヌーン」
- 交響曲第25番 作品275「オデュッセウス」
- 管弦楽とザトウクジラの鳴き声を吹き込んだテープのための「そして神は偉大なる鯨を創りたもうた・・・ 」作品229-1
- 交響曲第46番 作品347「緑の山に」
- 交響曲第48番 作品355「アンドロメダのビジョン」[12]
- 交響曲第49番 作品356「クリスマス交響曲」
- 交響曲第50番 作品360「セント・ヘレンズ山」
- 交響曲第53番 作品377「星の燭光」
- 交響曲第60番 作品396「アパラチア山脈へ」
- 交響曲第63番 作品411「ルーン・レイク」
- 交響曲第66番 作品428「グレイシア・ピークへの讃歌」
- 交響曲第67番 作品429「山への讃歌」
- ギター協奏曲第1番 作品325
- ギター協奏曲第2番 作品394
関連文献
編集- Howard, Richard (1983). The Works of Alan Hovhaness: A Catalog, Opus 1-Opus 360. Pro Am Music Resources. ISBN 0-912483-00-8.
- Kostelanetz, Richard (1989). On Innovative Music(ian)s. New York: Limelight Editions.
- Malina, Judith (1984). The Diaries of Judith Malina, 1947-1957. New York: Grove Press, Inc. ISBN 0-394-53132-9.
- Rosner, Arnold, and Vance Wolverton (2001). "Hovhaness [Hovaness], Alan [Chakmakjian, Alan Hovhaness]". The New Grove Dictionary of Music and Musicians, second edition, edited by Stanley Sadie and John Tyrrell. London: Macmillan Publishers.
脚注
編集出典
編集- ^ “Selected Violin Works of Alan Scott 'Vaness' Chakmakjian Hovhaness”. kuscholarworks.ku.edu. 2019年2月10日閲覧。
- ^ Roger Sessions: A Biography, p.263 ISBN 978-0-41597-713-5
- ^ “sibelius letters in the helsinki university library - JStor”. www.jstor.org. 2019年2月10日閲覧。
- ^ “A Composer Echoes in Unexpected Places”. www.nytimes.com (2011年11月4日). 2019年2月10日閲覧。
- ^ “Voice Of America”. digitalcommons.lsu.edu. 2019年2月10日閲覧。
- ^ “Alan Hovhaness - Concerts, Biography & News - BBC Music”. www.bbc.co.uk. 2019年2月10日閲覧。
- ^ The Great Encounter: A Study of Indo-American Literature and Cultural Relations. p.157 Abhinav Publications, c1986.
- ^ “ALAN HOVHANESS AND THE CREATION OF THE "MODERN FREE NOH PLAY"”. University of Oregon (2009年). 2021年7月1日閲覧。
- ^ “Hinako Hovhaness Obituary”. BONNEY WATSON. 2023年1月9日閲覧。
- ^ “MUSIC; A Composer Who Took as Many Knocks as Bows”. www.nytimes.com. 2019年2月10日閲覧。
- ^ “ALAN HOVHANESS 100th BIRTHDAY CONCERT”. www.hovhaness.com. 2019年2月10日閲覧。
- ^ “Symphony No.48 ('Vision of Andromeda'), Op.355”. www.naxos.com. 2019年2月10日閲覧。