アキギリ(秋桐、学名Salvia glabrescens (Franch. et Sav.) Makino[1])は、シソ科アキギリ属分類される多年草の1[5][6]

アキギリ
アキギリ、岐阜県揖斐郡揖斐川町にて、2015年10月24日撮影
アキギリ、岐阜県揖斐郡にて、2015年10月
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
: シソ目 Lamiales
: シソ科 Lamiaceae
: アキギリ属 Salvia
: アキギリ S. glabrescens
学名
Salvia glabrescens (Franch. et Sav.) Makino[1]
シノニム
  • Salvia glabrescens (Franch. et Sav.) Makino f. robusta (Koidz.) Murata[2]
  • Salvia nipponica Miq. var. glabrescens Franch. et Sav.[3]
和名
アキギリ
変種
  • シボリミヤマアキギリ Salvia glabrescens (Franch. et Sav.) Makino var. purpureomaculata (Makino) K.Inoue[4]

特徴

編集

の高さは20-50 cm[5][6]対生し、葉柄は長く、三角状ほこ形でキバナアキギリの葉の形に似る[5]。茎と花序には腺毛がない[5]花冠は紅紫色で、内面に広く毛があり、その毛の先が著しく尖って表面がざらつく[6]。花期は8-10月[5][6]

分布と生育環境

編集
 
山地の木陰に生育するアキギリ

日本固有種本州中部地方から近畿地方にかけて)に分布する[5][6]

山地[5]の木陰に生育する[6]

脚注

編集
  1. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “アキギリ”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2021年1月8日閲覧。
  2. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “アキギリ”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2021年1月8日閲覧。
  3. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “アキギリ”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2021年1月8日閲覧。
  4. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “シボリミヤマアキギリ”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2021年1月8日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g 林 (2009)、222頁
  6. ^ a b c d e f 佐竹 (1981)、80頁

参考文献

編集
  • 佐竹義輔大井次三郎北村四郎、亘理俊次、冨成忠夫 編『日本の野生植物 草本Ⅲ合弁花類』平凡社、1981年10月。ISBN 4582535038 
  • 林弥栄『日本の野草』山と溪谷社〈山溪カラー名鑑〉、2009年10月。ISBN 9784635090421 

外部リンク

編集