おこめ』は、2001年4月12日から2009年3月11日までNHK教育テレビジョンで放送されていた小学生向けの学校放送(教科:総合的な学習の時間)である。

概要

編集

日本人の主食であるについて解説していた番組で、米作りから誕生した日本の文化と風習、そして日本の現代社会が抱える問題などにも触れていた[1]。ナレーターはTARAKOが務めていた[2]

2000年8月7日にパイロット版が放送[3]

番組は当初からステレオ放送を行っていた。2002年度からは、それに加えて字幕放送も実施していた。当初は小学校5・6年生を対象にした番組だったが[4]、2005年度からは3・4・5・6年生が対象になっていた[5]

放送時間

編集

いずれも日本標準時、別の時間帯での再放送あり。

期間 放送時間
2001年4月12日 - 2002年3月14日 木曜日 10:00 - 10:15
2002年4月9日 - 2003年3月18日 火曜日 10:45 - 11:00
2003年4月8日 - 2005年3月15日 火曜日 11:00 - 11:15
2005年4月4日 - 2006年3月13日 月曜日 11:00 - 11:15
2006年4月10日 - 2007年3月5日 月曜日 11:15 - 11:30
この期間中のみ『南極』と隔週交替で放送。
2007年4月12日 - 2008年3月13日 木曜日 10:45 - 11:00
2008年4月9日 - 2009年3月11日 水曜日 10:45 - 11:00

放送リスト

編集
  • 表中の「03」「04」「05」はそれぞれ2003年度、2004年度、2005年度における再放送を、各タイトルの右側の数字はそれぞれの年度における再放送が「第○回」に放送されたことを示す。
  • 2006年度からは、2005年度放送分の再放送を行っていた。
2001年度
初回放送日 タイトル 03 04 05
1 2001年4月12日 おこめの一生 1 1 1
2 2001年4月26日 世界のこめ作り 17 7 7
3 2001年5月17日 ヒトとこめの出会い
4 2001年5月31日 たんぼを作ろう 2 2 2
5 2001年6月14日 水はたんぼの生命線
6 2001年6月28日 たんぼの生きもの
7 2001年7月12日 害虫とのたたかい
8 2001年8月30日 こめ作りの歴史
9 2001年9月20日 品質改良の道のり 16
10 2001年10月4日 こめとまつりの深い関係
11 2001年10月18日 楽しい収穫 8 9 9
12 2001年11月1日 こめを食べよう 10 11 11
13 2001年11月15日 世界のこめ料理 15 15
14 2001年11月29日 生きものたちの冬じたく
15 2001年12月13日 おもちをつこう
16 2002年1月10日 たんぼが消えていく
17 2002年1月24日 私たちのたべものは? 7 18 19
18 2002年2月7日 ある農家の挑戦
19 2002年2月21日 こめは地球を救う?
20 2002年3月7日 私たちの未来とおこめ
2003年度(新作のみ)
初回放送日 タイトル 04 05
3 2003年5月13日 日本人とおこめ 3 3
4 2003年5月27日 農薬を使わないこめ作り 4 4
5 2003年6月10日 農薬なしではやっていけない! 5 5
6 2003年6月24日 都市の農家の風景 19 20
9 2003年9月16日 おこめとまつり 12 12
11 2003年10月14日 現代おこめ事情 17 18
12 2003年10月28日 日本のこめ料理 おにぎり! 13 13
13 2003年11月11日 アジアのこめ料理 14 14
14 2003年11月25日 安全な食料とは 16 17
15 2003年12月9日 田んぼのある風景 6 6
16 2004年1月6日 たくさんおこめをとるために 8 8
18 2004年2月10日 おこめ学習(1)
19 2004年2月24日 おこめ学習(2)
20 2004年3月9日 みんなの「おこめ白書」 20
2004年度(新作のみ)
初回放送日 タイトル 05
10 2004年9月28日 冷害をのりこえて 10

関連項目

編集
  • - 同様に、日本人にとって身近な存在をテーマにしていた学校放送。

脚注

編集
  1. ^ NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2002』日本放送出版協会、2002年10月31日、183頁。 
  2. ^ おこめ 「おこめの一生」 | 保存番組検索結果詳細 | NHKクロニクル”. 日本放送協会 (2007年4月12日). 2016年8月11日閲覧。
  3. ^ 「NHK夏のテレビ・ラジオクラブ番組案内 / NHK学校放送番組部」『放送教育』第55巻第4号、日本放送教育協会、2000年7月1日、30 - 35頁、NDLJP:2340929/16 
  4. ^ bbb.ai - 04tebiki_56nen.pdf” (PDF). 平成16年度 NHK 学校放送番組と利用のてびき 〜小学校5・6年生〜. 日本放送協会 (2004年3月1日). 2004年7月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月9日閲覧。
  5. ^ Microsoft Word - 34年表紙.doc - 03tebiki_34nen.pdf” (PDF). 平成17年度 NHK 学校放送番組と利用のてびき 〜小学校3・4年生〜. 日本放送協会 (2005年3月1日). 2005年3月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月9日閲覧。

外部リンク

編集
NHK教育テレビジョン 木曜日10:00枠
前番組 番組名 次番組
地球たべもの大百科
(2000年4月13日 - 2001年3月15日)
※金曜日10:00枠へ移動
おこめ
(2001年4月12日 - 2002年3月14日)
みんな生きている 再放送
(2002年4月11日 - 2003年3月20日)
NHK教育テレビジョン 火曜日10:45枠
なぜなぜ日本
(1997年4月8日 - 2002年4月2日)
※月曜日11:45枠へ移動
おこめ
(2002年4月9日 - 2003年3月18日)
まちへとびだそう
(2003年4月8日 - 2004年3月16日)
※月曜日9:45枠から移動
NHK教育テレビジョン 火曜日11:00枠
スーパーえいごリアン
(2002年4月9日 - 2003年3月25日)
※月曜日10:15枠へ移動
おこめ
(2003年4月8日 - 2005年3月15日)
わかる算数 6年生
(2005年4月5日 - 2006年4月4日)
NHK教育テレビジョン 月曜日11:00枠
みんな生きている
(2002年4月8日 - 2005年3月14日)
※火曜日9:30枠へ移動
おこめ
(2005年4月4日 - 2006年3月13日)
にんげん日本史
(2006年4月10日 - 2008年3月10日)
※水曜日11:15枠から移動
NHK教育テレビジョン 月曜日11:15枠
たったひとつの地球(第2期)
(2005年4月4日 - 2006年3月13日)
※火曜日11:15枠へ移動
おこめ または 南極
(2006年4月10日 - 2007年3月12日)
ど〜する?地球のあした
(2007年4月9日 - 2008年3月10日)
NHK教育テレビジョン 木曜日10:45枠
わかる算数 4年生
(2005年4月7日 - 2007年3月15日)
おこめ
(2007年4月12日 - 2008年3月13日)
道徳ドキュメント
(2008年4月10日 - 2009年3月12日)
※水曜日9:00枠から移動
NHK教育テレビジョン 水曜日10:45枠
わかる国語 読み書きのツボ 5・6年
(2006年4月12日 - 2008年3月12日)
※木曜日10:15枠へ移動
おこめ
(2008年4月9日 - 2009年3月11日)
道徳ドキュメント
(2009年4月8日 - 2011年3月9日)
※木曜日10:45枠から移動