Wikipedia:管理者への立候補/Ohgi 20100521
Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/投票システムの改編・バージョンアップでの提案に基づき、2008年6月30日 (UTC) に投票システムが改編されました。 併せて、投票が容易となる新機能が導入されました。新機能の詳細は利用者名抽出機能の設定方法を参照してください。 |
Ohgi (元青木高校生)でございます。管理者に立候補いたします。
今まで私はウィキペディアにて、荒らしの対処を多く行っておりました。荒らしの対処は、早めに対応をしないとどんどん被害が大きくなってまいります。時間によっては、管理者がおらず、あるいは管理者がいる時間帯にも対処が遅いときもあり、そのたびに歯がゆい思いをしておりました。私が管理者権限を持っていれば、もう少し早く対処できるのに、とも。
荒らしの対処だけでなく、削除依頼から保護依頼、サンドボックスの再生成までなんでもできる管理者になれたらいいな、と思います。もちろん、管理者として作業する際に失敗してしまうこともあるかと思いますが、大目にみてはいただけないでしょうか。私一人の力では不足かもしれませんが、それでもウィキペディア日本語版の管理者の負担を少なくできるなら、ということで立候補いたします。--Ohgi (元青木高校生) 2010年5月21日 (金) 20:24 (UTC)微修正。--Ohgi (元青木高校生) 2010年5月22日 (土) 07:22 (UTC)
- 投稿履歴 / トークページへのリンク一覧
- 初投稿 - 2009年8月23日
- 立候補時点での投稿回数 - 6340回([1])
審議のスケジュール
編集- 以下のスケジュールを確認・投票する前に
- してください。キャッシュを破棄しないと現在時刻などが更新されません。(現在のウィンドウ/タブで開いてください)
現在の状態は★のあるところです。現在時刻:2025年1月24日 (金) 04:42 (UTC)
投票終了
- 一次質問期間 - 2010年5月21日 (金) 20:21 (UTC) から 2010年5月24日 (月) 20:21 (UTC) まで
- 候補者に対する質問を受け付けます。
- 二次質問期間 - 2010年5月24日 (月) 20:21 (UTC) から 2010年5月27日 (木) 20:21 (UTC) まで
- 候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
- 再回答期間 - 2010年5月27日 (木) 20:21 (UTC) から 2010年5月28日 (金) 20:21 (UTC) まで
- 追加質問に対して候補者が回答するための期間です。
- 投票期間 - 2010年5月28日 (金) 20:21 (UTC) から 2010年6月4日 (金) 20:21 (UTC) まで
- 賛成または反対の形で投票を行います。
賛成
- Chatama (talk) (Commons) [履歴] 2010年5月28日 (金) 21:44 (UTC)
- Szk7788 [履歴] 2010年5月28日 (金) 21:47 (UTC)
- Vigorous action (Talk/History) [履歴] 2010年5月28日 (金) 22:57 (UTC)
- どんどん [履歴] 2010年5月28日 (金) 23:33 (UTC)
- Kiku-zou [履歴] 2010年5月28日 (金) 23:36 (UTC)
- 多摩に暇人 [履歴] 2010年5月28日 (金) 23:46 (UTC)
- 103momo (Talk / Contribs) [履歴] 2010年5月28日 (金) 23:47 (UTC)
- Hosiryuhosi [履歴] 2010年5月29日 (土) 00:01 (UTC)
- JungleCrow [履歴] 2010年5月29日 (土) 00:17 (UTC)
- Kinori [履歴] 2010年5月29日 (土) 01:12 (UTC)
- ミラー・ハイト [履歴] 2010年5月29日 (土) 02:44 (UTC)
- 竃馬 [履歴] 2010年5月29日 (土) 02:47 (UTC)
- 利用者:Geogie(会話 / 投稿記録 / 記録) [履歴] 2010年5月29日 (土) 03:43 (UTC)
- Damena [履歴] 2010年5月29日 (土) 04:10 (UTC)
- cpro [履歴] 2010年5月29日 (土) 04:29 (UTC)
- アイザール [履歴] 2010年5月29日 (土) 10:49 (UTC)
- Opqr [履歴] 2010年5月29日 (土) 11:05 (UTC)
- W.CC [履歴] 2010年5月29日 (土) 12:35 (UTC)
- Yotate [履歴] 2010年5月29日 (土) 14:27 (UTC)
- ShellSquid [履歴] 2010年5月29日 (土) 14:34 (UTC)
- Penn Station [履歴] 2010年5月29日 (土) 14:39 (UTC)
- sergei [履歴] 2010年5月29日 (土) 15:58 (UTC)
- Resto1578 [履歴] 2010年5月29日 (土) 16:31 (UTC)
- Was a bee [履歴] 2010年5月29日 (土) 16:38 (UTC)
- 長月みどり [履歴] 2010年5月29日 (土) 17:55 (UTC)
- まさふゆ [履歴] 2010年5月29日 (土) 22:51 (UTC)
- Wakkubox [履歴] 2010年5月30日 (日) 00:07 (UTC)
- fromm [履歴] 2010年5月30日 (日) 13:06 (UTC)
- 健ちゃん [履歴] 2010年5月30日 (日) 14:58 (UTC)
- Y-dash (Talk,History) [履歴] 2010年5月30日 (日) 16:04 (UTC)
- Muyo [履歴] 2010年5月30日 (日) 16:16 (UTC)
- 欅 (Talk:History) [履歴] 2010年5月31日 (月) 15:34 (UTC)
- 目蒲東急之介 [履歴] 2010年5月31日 (月) 15:36 (UTC)
- 123front [履歴] 2010年6月1日 (火) 11:58 (UTC)
- VZP10224 [履歴] 2010年6月1日 (火) 13:02 (UTC)
- Triglav [履歴] 2010年6月1日 (火) 13:22 (UTC)
- Colocolo [履歴] 2010年6月2日 (水) 11:44 (UTC)
- 御門桜 [履歴] 2010年6月2日 (水) 11:48 (UTC)
- Taisyo [履歴] 2010年6月2日 (水) 13:37 (UTC)
- Vantey [履歴] 2010年6月3日 (木) 08:14 (UTC)
- Ks aka 98 [履歴] 2010年6月3日 (木) 19:08 (UTC)
反対
- Bellcricket [履歴] 2010年5月28日 (金) 21:42 (UTC)
- Noche de la pena [履歴] 2010年5月28日 (金) 21:57 (UTC)
- のりまき [履歴] 2010年5月29日 (土) 01:07 (UTC)
- Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] [履歴] 2010年5月29日 (土) 02:15 (UTC)
- akane700 [履歴] 2010年5月29日 (土) 10:25 (UTC)
- Nekosuki600 [履歴] 2010年5月29日 (土) 16:33 (UTC)
- Rain night [履歴] 2010年5月29日 (土) 22:42 (UTC)
- 故城一片之月 [履歴] 2010年5月30日 (日) 03:13 (UTC)
- タールマン [履歴] 2010年5月30日 (日) 08:10 (UTC)
- Shain2006 [履歴] 2010年5月30日 (日) 15:18 (UTC)
- 馬屋橋 [履歴] 2010年6月1日 (火) 03:20 (UTC)
- 五斗米道(評定|戦歴|矢文) [履歴] 2010年6月1日 (火) 09:35 (UTC)
- はまくん [履歴] 2010年6月1日 (火) 15:13 (UTC)
- 元諜報員 [履歴] 2010年6月1日 (火) 20:52 (UTC)
- Nzrst1jx [履歴] 2010年6月2日 (水) 11:43 (UTC)
- あばさー [履歴] 2010年6月2日 (水) 13:54 (UTC)
- パールブリッジ [履歴] 2010年6月2日 (水) 18:09 (UTC)
- Lapislazuli-star [履歴] 2010年6月4日 (金) 16:26 (UTC)
無効
編集- --114.184.227.57 2010年5月29日 (土) 03:16 (UTC) IPユーザーのため、投票権なし。反対票5番目より移動。--菊地 英仁(会話) 2010年5月29日 (土) 04:02 (UTC)
コメント
編集質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。
- Bellcricket 2010年5月28日 (金) 22:03 (UTC) - 申し訳ありませんが、反対とさせていただきます。信任されれば、活動的な管理者になられることでしょう。しかし、過去の言動を拝見していると、どうしても権限行使を安易に考えられているような印象がぬぐえません。管理者が使える機能は、いずれもひとつ誤れば利用者に混乱を招くおそれがあり、使用には熟慮が必要です。基本的に、使わないに越したことは無いのです。しかしOhgiさんのこれまでの活動からは、必ずしも管理者の対処を要しないような状況にまでも権限行使を依頼している感があり、管理者となった時の権限行使の判断について疑問を感じます。特に「荒らしへの対処」という緊急性の比較的高い行動を主とされることを心がけているのであれば、なおのことです。多少ならば大目に見る気はありますが、今のOhgiさんでは多少では済まないような気がします。そしてそれは、何よりOhgiさんに不幸な事態を招きかねません。
- Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2010年5月29日 (土) 02:15 (UTC) - 投稿履歴を見てみましたが、多くの削除依頼で最後のほうになってからコメントしており、他の人の復唱か方針に沿っているか否かを述べていることが多いように思えます。他の人の判断を助けるようなコメントは少なく、どの程度の判断力をお持ちなのか分からないケースが多いです。しかし質疑ではやりたくなったことをやるいった趣旨の回答があり、どこまで慎重に行動できるのか疑問に感じましたので反対票を投じました。
- アイザール 2010年5月29日 (土) 10:59 (UTC) - 確かに、管理者活動というものに、ほんの少し幻想をお持ちなのかもしれませんね。でも、こればかりは実際になってみないと、さじ加減が分からないことも多くて……。これまでの言動を拝見して、Bellcricketさんのご意見もごもっともと思いましたが、それと同時に、Ohgiさんは自分にブレーキをかけて、発言を自制される意識もお持ちだとも思いました。だとしたら、あとは、明らかに対処方法が明確な案件以外は、経験ある他のユーザー、管理者の意見を聞くよう心がけてもらえれば問題ないのではと思います。
- akane700 2010年5月29日 (土) 11:29 (UTC) - 荒らしIPに対する対応等々をみて反対票を投じさせて頂きました。立候補理由に荒らし対処を第一に挙げておられますが、これでは火に油です。逆に荒らしにもてあそばれる管理者になってしまうことを危惧します。
- --ShellSquid 2010年5月29日 (土) 14:48 (UTC)Wikipedia:投稿ブロック依頼/鴨1号、Wikipedia:削除依頼/井元乾一郎、上でAkane700氏が指摘しておられるIPユーザーへの強調を使った過剰ともとれる警告、利用者・トーク:両津麗子におけるLTA:SANNET氏との対話(光舟氏が会話ページで指摘していますが、途中で相手に乗せられてヒートアップしてしまっているように見えます。)などなど、履歴を辿ると、不安材料が散見され、挑発に乗せられたり、悪意のあるユーザーのしかけた陥穽や誘導に引っかかってしまうのではないかという懸念が沸きました。反対票を投じられているBellcricket氏やMarine-Blue氏の意見にも、同意できる部分があります。思案しましたが、それらの懸念を考慮に入れても、尚管理者権限を信託するだけの信頼を寄せられる、と私は判断しました。
- sergei 2010年5月29日 (土) 15:58 (UTC) - Ohgiさんの活動は以前からよくお見かけしていて、管理者を任せられる方だと思っていましたので賛成しました。ただ質疑への回答の中で「空気を読む」という言葉を使っていたのが少し気になりました。もちろん、「コミュニティが個々の案件についてどう考えているのか正しく認識すること」はとても大切ですが、それは一般的な意味でいう「空気を読む」のとは少し違うと思います。その場の空気に流されるのではなく、関係する方針文書や自分自身の見識に基づいて確固たる判断を下すよう心がけていただきたいと思います。ご自身が提出された案件ですが、Wikipedia:投稿ブロック依頼/鴨1号で賛成票しか入っていなかった状況から管理者3名が相次いで反対票を投じた事例から学んでいただきたいと思います。
- 故城一片之月 2010年5月30日 (日) 03:20 (UTC) - Ohgiさんの荒らしへの対処への意欲は理解できますが、管理者になる前にご本人自身からミスを大目に見てくれと言うのは納得が行きません。ミスが無いよう努力しますと言うなら解りますが。反対票を投じました。
- 健ちゃん 2010年5月30日 (日) 14:58 (UTC) - 賛成票としました。もちろん心配な面もあります。以前トークページでやり取りした時にはもう少し慎重に確認して対応して欲しいと思ったことがありました。また、荒らし対策への意欲が「人を見たら泥棒と思え」みたいな方向に行き過ぎないか、みたいなところもあります。しかし、質問への回答をみますと、最近はそのような部分は抑制されているようですし、今後ともより慎重に行動していただければと思います。
- Y-dash (Talk,History) 2010年5月30日 (日) 16:12 (UTC) - 自らが誤った場合はそれを正し、手を引くべき場面では手を引くことのできる方だと思います。私が申し上げるのもおかしな感じですが、慎重に頑張っていただけたらと思い、賛成票を投じさせていただきました。
- Triglav 2010年6月1日 (火) 13:22 (UTC) - 皆さんが心配しているのは、ベテランが悩むところを、正義感から勢いで処置してしまうような過去の管理者とイメージが重なるところなのだと感じています。管理者組織には、個々の考えを尊重してくれる、そんな寛容さがあります。だからこそ管理者は自ら、考え方の中央値から大きく逸脱しないように、周りにアンテナを張る努力が必要なのだと思います。特に即時処置は、管理者全員が意識を合わせておかなければいけない部分。そのための勉強の場も用意されています。ぜひ、このようなツールを活用していただいて習得に結び付けてください。立候補者は、そういった意識改革が出来る人だと私は思っています。
- 御門桜 2010年6月2日 (水) 12:12 (UTC) - 非常に迷いましたが、賛成票としました。質問させていただいた中で妥当な回答をいただいております。確かに、履歴を拝見したところ気になるところはありますし、他の方も書かれておりますが、管理者になる前にミスを大目に見てくれ、というのでは困ります。しかしながら、それらを問われること承知で立候補され、積極的に自らの問題点を解決していこうとする姿勢は評価致します。管理者として信託するだけの信頼を寄せられるであろうと判断致しました。今後もより慎重に作業される事を切望致します。
- パールブリッジ 2010年6月2日 (水) 18:27 (UTC) - Ohgiさんが管理者になられた場合、とてもアクティブで積極的に管理者業務をこなしてくれるという期待感はもてますし、ある程度の知識を有している方だと感じました。しかし、今回反対にさせて頂いた背景にあるのは、過去の言動や行動でした。具体例は、Akane700さんがご指摘になっている点です。また、立候補文にある『ミスを大目にみてくれ』と言う言葉が私自身納得できません。ミスをないように努めますと言うのなら理解できますが、ミスを大目にみてくれは管理者権限の行使に伴う説明責任を放棄することにつながると可能性があると感じました。
- Ks aka 98 2010年6月3日 (木) 19:08 (UTC) - 正義感のある方なのだろうと思います。その「正義」について、あと少しだけ問い直す習慣を付けていただければよいのではないかと思いました。信任票を投じることにします。半田、岡本は、ちょっとクセがあるので、そこは注意を。--Ks aka 98 2010年6月3日 (木) 19:08 (UTC)
質疑
編集質問の受付は終了しました。
パールブリッジです。Ohgiさんの立候補を歓迎致します。何点か質問をさせてください。
- 管理者権限をどのような場面で行使されるおつもりでしょか。具体的教えてください。
- A. 例えば、最近の更新を見ていて、投稿ブロックをすべき荒らしなどがいたら、投稿ブロックをするでしょう。編集合戦が起きている記事があれば、その記事を保護するでしょうし、即時削除の方針に該当する記事が投稿された場合、それを即時削除するでしょう。Wikipedia:管理者伝言板に何か依頼が来たら、その依頼を対処するでしょう。また、削除依頼を対処したくなったら、削除依頼を対処するでしょうし、保護依頼を対処したくなったら、保護依頼を対処するでしょう。移動依頼を対処したくなったら、移動依頼を対処するでしょうし、リダイレクトや利用者ページの削除依頼を対処したくなったら、それらを対処するでしょう。
- 著作権については、学習したことがございますか?学習したことがありましたら、書籍などを提示頂ければ幸いです。
- A. もとより、著作権についてはある程度の知識を有していたつもりですが、立候補を機に書籍を何冊か読んで勉強しております。『著作権法概説』半田正夫 ISBN 978-4-587-03447-4 という本は私にとって難しすぎましたので、途中まで読んで挫折しました。『社会教育関係者のための マルチメディア時代の著作権 「人権」を守るために 2001年版』岡本薫 ISBN 4-7937-0117-5 という本を読み終わりましたので、『編集者の 著作権基礎知識』豊田きいち ISBN 978-4-88888-382-5 、『平成 著作権法改正ハンドブック』大橋正春 ISBN 4-385-32176-0 、『インターネット時代の著作権』半田正夫 ISBN 4-621-05350-7 という本が今手元にあり、これから読もうと思っております。
- 標準名前空間への投稿のうちもっとも自慢できるものは何ですか。理由も併せて教えてください。
- A. 今まで、管理系に比重をおいて活動してまいりましたので、標準名前空間における活動にはあまり自信がありません。私が書いた記事としては、土佐維新バーガー、ジェームズ・ガーディナー、谷口インキ製造などがありますが、どれも自慢できるほどのものではありません。
- 最後に、Ohgiさんにとって管理者とはどのような存在であると考えますか?詳しく教えてください。
- A. コミュニティの意思に従って特定の権限を行使する、ウィキペディアのマネージャーのようなものであると考えています。ですので、管理者にはコミュニティが個々の案件についてどう考えているのか正しく認識すること、いわゆる「空気を読む」ことが必要であると考えます。とはいえ、私には現実社会で「空気を読め」と言われることが多々あり、人間ですから、完璧に管理者権限を行使できる自信がありません。もしも首をかしげるような管理者権限の行使がありましたら、お気軽に会話ページまでいらしていただければと思います。
- 質問は以上です。若干答えにくい質問があると思われますが、ご回答のほどをよろしくお願いします。--パールブリッジ 2010年5月21日 (金) 22:22 (UTC)
- ご質問ありがとうございます。なるべく文意に沿うように回答いたしましたが、質問意図とかけ離れているようなことがございましたら、二次質問をお願いいたします。--Ohgi (元青木高校生) 2010年5月22日 (土) 07:22 (UTC)
一つ質問しますのでよろしくお願いします。 By 健ちゃん 2010年5月22日 (土) 14:05 (UTC)
- 何か「ウィキペディア日本語版が今よりもっとこうなればいいのに」と思っていることがあれば教えてください。
- A. 色々ありますが、一つだけ。特筆性の基準がもっと明確に定まって、特筆性を争点とする削除依頼では票が分かれるようなことがなくなるくらいになればいいんじゃないかと考えています。この案件はこんな言及があるから存続、この案件にはこんな言及があるけどこの言及は有意でないから削除、というように。特筆性に限らなくとも、削除の方針がいかなる案件にも対応できるくらい明確化されれば、削除依頼が長期化することもなくなるんじゃないかなぁ、と思っております。--Ohgi (元青木高校生) 2010年5月25日 (火) 13:51 (UTC)
Triglavです。よろしくお願いします。--Triglav 2010年5月25日 (火) 15:03 (UTC)
- 希望する権限行使の中に緊急ブロックや即時削除などの即時処置系統を挙げられていますが、行使するにあたり、事前に注意しなければならない点など今お考えの中で想像できるものはありますか?
- A. Wikipedia:即時削除の方針やWikipedia:投稿ブロックの方針およびその改定案、再改訂草案などの各方針と相談しながら、また、その利用者が本当に投稿ブロックを受けるほどの行為をしたのか、その記事が本当に削除すべき記事なのかを確認しながら、そういった権限を行使すべきであると考えます。--Ohgi (元青木高校生) 2010年5月27日 (木) 12:16 (UTC)
御門桜と申します。月並みな質問で申し訳ございませんがよろしくお願い申し上げます。--御門桜 2010年5月25日 (火) 17:22 (UTC)
- 管理者の方もロボットではなく人間ですので、ブロックや削除すべきなのかどうか迷われる事もあると私は思います。もし、削除すべきかどうか迷うような記事であった場合、どのように対処されますか?
- A. 即時削除の処理に迷った場合、ケースA案件として削除依頼に回します。削除依頼の処理に迷った場合、その案件は無視するか、自分が投票すると思います。--Ohgi (元青木高校生) 2010年5月27日 (木) 12:16 (UTC)
10票以上かつ有効投票の内4分の3以上の賛成票を満たしておりませんので、今回は見送りといたします。上記コメントをお読みいただき、引き続きご活躍頂くことをご期待申し上げます。--Carkuni 2010年6月5日 (土) 05:14 (UTC)
- たくさんの方に投票へ参加していただきました。賛成票の方も、反対票の方も、投票に参加してくださったすべての方に感謝しております。
- 信任されなかったということは、おそらく私にはまだ管理者となるだけの自覚と能力が備わっていないということなのだと思います。今回いただいたコメントを糧に、私が今より成長して、将来管理者に見合うほどの能力を身につけられた時には、再び立候補したいと思います。そのときまで。--Ohgi 2010年6月14日 (月) 12:43 (UTC)