Wikipedia:井戸端 (告知)/過去ログ/2005年1月

最新のコメント:19 年前 | トピック:英語版にじゅんちゃん降臨 | 投稿者:Charon

書き込み停止

編集

もうすぐ、20分程度、書き込みができなくなるそうです。

IRCの#ja.wikipedia でTim Starlingさんからお知らせがありました。Tomos 2005年1月6日 (木) 08:06 (UTC)

復旧しました。^^)

最近のデータベースの圧縮にまつわる作業の一環として行われたものだったそうです。Tomos 2005年1月6日 (木) 08:44 (UTC)

ウィキプロジェクト 世界の旅

編集

新規プロジェクトを立ち上げましたのでご案内いたします: Wikipedia:ウィキプロジェクト 世界の旅。目的は世界地理関係の執筆・加筆ですが、人文地理を中心に自然地理にも目配りをしつつ、関連プロジェクトやポータル・また隣接分野とも連携しながら執筆をしていきたいと考えています。

ポータルとしていないのは、読者へのナビゲーションよりは執筆者への案内や連携に力をいれていくことを考えてのことです。プロジェクトでは毎月一国・地域を選んでそれに関連する項目を重点的に降下してきます。1月はバングラデシュ関連の項目に力をいれていきます。みなさまもご参加・ご提案などありましたらお気軽にWikipedia:ウィキプロジェクト 世界の旅までお寄せください。--Aphaea* 2005年1月6日 (木) 14:07 (UTC)

カテゴリの解析

編集

英語版井戸端(en:Wikipedia:Village_pump_(news)#Hierarchical_category_overviews)より。

主にオランダ語版で活動している開発者の一人、エーリック・ザクテさんが英語版の井戸端で報告しているところによれば、2004年12月30日のデータベース・ダンプを元に、日本語版を含め主な(ページ数の多い)ウィキペディアのカテゴリーをツリー状にまとめたものがこちらから入手できます。

http://eza.gemm.nl/index.html#Categories

このカテゴリー解析には、ループを形成しているカテゴリーのリストなども載っています。詳細は、Wikipedia:ウィキメディアニュース#カテゴリに書きました。

Tomos 2005年1月9日 (日) 04:53 (UTC)

管理者の基本的な心得

編集

Wikipedia:管理者で表示されている文章はTemplate:管理者にありますが、その文面に含まれている管理者権限の使い方についてはかなり以前から同じ記述のままでした。一方、最近では管理者の権限行使についてコメントや議論があることもあるので、どのような心得で権限行使にあたるとよいかを考えてみました。

Template‐ノート:管理者にその素案を書きましたので、ご意見など、よろしくお願いします。

Tomos 2005年1月9日 (日) 16:31 (UTC)

復帰の方針

編集

合意がないままに削除が行われた場合、合意形成に参加した方々の意見・判断に誤りがあり削除が不適切だった場合などに、ページを復帰させるべきかどうか、主にその判断基準について考えて素案を書いてみました。

Wikipedia:復帰の方針 とそのノートへご意見などをよろしくお願いします。Tomos 2005年1月11日 (火) 00:15 (UTC)

International Writing Contest

編集
Hello everybody,
In Berlin at Dezember 2004 there was the critique that there is not enough connection in the work of all the different Wikipedias in their different languages. I think, that an internationally linked writing contest should be one possible chance to cooperate and work together. At March 1st there will be the start of the second writing contest in the german Wikipedia so I thought, we can start it as an international project. There had bee contests in the Wikipedia of the Netherlands nl:Wikipedia:Schrijfwedstrijd, the german Wikipedia de:Wikipedia:Schreibwettbewerb and the english one and as far as I could see it, it worked really good.
I hope you will join the Contest, please visit meta:International writing contest to find out more. -- 149.225.56.90 2005年1月11日 (火) 09:00 (UTC) (Achim Raschka aka Necrophorus)

皆さん、こんにちわ。
2004年12月のベルリンで、言語を異にするのウィキペディア間での作業の連関が充分でないという批判が起こりました。思うに(すべてのウィキペディアを結びつける)国際的な執筆コンテストは、協力して作業を行う機会のひとつとなりえるでしょう。3月1日にドイツのウィキペディアで第二回の執筆コンテストが始まる予定ですが、このコンテストを国際的なプロジェクトとして始められるのではないかと考えました。コンテストはオランダ語ウィキペディアドイツ語ウィキペディアと、英語版ウィキペディアで過去に行われており、私が見る限りでは非常にうまく行われました。
meta:International writing contestを訪れて、より詳しい情報をみつけて、あなたたちがこのコンテストに参加してくれることを期待しています。-- 149.225.56.90 2005年1月11日 (火) 09:00 (UTC) (Achim Raschka aka Necrophorus)

ドイツ語圏の方からの、国際的な執筆コンテストの提案です。Wikipedia:井戸端の50に書きこまれていましたが、こちらの方が相応しいかと思われたので転載します。質疑はmeta:International writing contestのdiscussionで行われています。

未完成ですが、meta:International writing contestの試訳を利用者:Kasuga/International writing contestに置いておきました。カスガ 2005年1月12日 (水) 13:48 (UTC)

エントリした人が、ある記事を執筆し育てた物を審査し、良かつたものを賞する企画「かふしまつり」の結果の報告です。

審査の結果、霧木諒二氏の手掛けた、ジョゼフ・フーリエが優勝しました。御目出度う御座います!!

ウィキニュースのロゴ

編集

メタでおこなわれていたウィキニュースのロゴの投票が1/26付けで終わりました(詳細_。水色をベースに地球を図案化した"Globe with waves"が選ばれましたが、これには複数の図案が提示されているため、投票後も議論が続いています。詳細はWikipedia:ウィキメディアニュースをご覧ください。--Aphaea* 2005年1月27日 (木) 19:25 (UTC)

1月のウィキクォート

編集

1月27日(UTC)時点での各言語版ウィキクォートの項目数統計をメタウィキのm:Wikiquoteで発表しました。あわせて簡単な日本語版の現況およびメジャーな言語版の統計をご紹介しています。詳細はWikipedia:ウィキメディアニュース#1月のウィキクォートをご覧ください。--Aphaea* 2005年1月27日 (木) 19:25 (UTC)

削除依頼のフォーマット変更告知

編集

削除依頼件数の増加と、DB圧縮に伴う対処不可案件が増えたため、削除依頼の方法変更の提案、というよりも告知をWikipedia‐ノート:削除依頼#削除依頼のフォーマット変更についてに行いました。急ではありますが2月から新方式に移りたいと思います。ご意見があれば上記ノートまでお知らせください。しばらくは混乱するかと思いますが、よろしくお願いいたします。--Suisui 2005年1月28日 (金) 23:37 (UTC)

地域別ウィキペディアンのリスト。

編集

英語版ウィキペディアのw:en:Wikipedia:Wikipediansには、国別、州別のウィキペディアンのリストがあります。たとえばオフ会を開催したりと言ったときに、こういったリストが日本語版にもあると便利だろうと思いましたので、Wikipedia:ウィキペディアンに「地域別ウィキペディアンのリスト」という項目を作りました。自分のお住まいの地域を明かしてらっしゃる方などに是非ご協力頂きたいと思います。新規ページ作成に当たっては、Template:地域別ウィキペディアンを作ってみました。ご活用ください。何かご意見がありましたらWikipedia‐ノート:ウィキペディアンへお願いします。--sketch/ 2005年1月30日 (日) 05:33 (UTC)

英語版にじゅんちゃん降臨

編集

英語版ウィキペディアに、先月からかつてブロックされたJunya氏と同一人物と見られるIPユーザーが投稿を開始しています。まず日本語で記事を投下して、誰かに英語に翻訳してもらおうという腹積りのよう。(218.40.170.194の投稿履歴を参照) なお、en:Talk:Mareo Kameiでは、じゅんちゃんという署名があります。

これは英語版に注意喚起する必要があるのでは?--Charon 2005年1月31日 (月) 11:40 (UTC)