Wikipedia:井戸端/subj/Wikipedia:合意形成「合意のレベル」節の解釈について

Wikipedia:合意形成「合意のレベル」節の解釈について

編集

旧タイトル:「Wikipedia:合意形成#合意のレベルの解釈について」--Triglav会話2017年3月5日 (日) 21:22 (UTC)[返信]
こちらでのやりとりなのですが、この方はコミュニティの了解を得ているので例外措置が認められるべきという主張をなさっています。疑問に思ったので 英語版 も確認してみたのですが、合意のレベルというのはローカルルールでの超法規的な措置を認めるようなものではなく、合意形成における上位コミュニティの絶対性と、方針・ガイドライン変更の敷居の高さを説明した内容のように思うのですがどうなのでしょう?(ノートで上位コミュニティの了解を得たと提示されたものについては、「時系列が正しい」という指摘を受けたにもかかわらず「調べるのが面倒だから」という理由で納得しなかった質疑応答に見えました。)--Floating Point会話2017年3月5日 (日) 17:55 (UTC)[返信]

仰るような解釈しかしようがないように読めます。声優を例外とするなら上位側で例外規定が必要でしょう。提示されたものについては議論の体を成していないと思います。 Floating Point さんもそちらに参加してその点をきっちり確認すると同時に、WP:RFC#議論活性化のためのコメントを依頼してみてはどうでしょうか。--Hiroes会話2017年3月5日 (日) 18:29 (UTC)[返信]