Wikipedia:井戸端/subj/衆議院選挙立候補者の扱いについての質問です。

衆議院選挙立候補者の扱いについての質問です。

編集

ご存じの通り、現在、第49回衆議院議員総選挙の選挙期間中です。立候補者のうち、「前」「元」の人については大体記事があってTemplate:実施予定の選挙が貼られているようです。一方、「新」の人については、記事があったりなかったりするようです。そして、Template:実施予定の選挙には「候補者や政党に対する主観的評価を加えないようにしてください。」と書かれています。この文を読んで、記事がない「新」の人については、(「前」、「元」、記事がある「新」の人と違って)その人が泡沫候補であるという「評価」をしめすことになってしまい、公職選挙法上問題になるのではないかという疑問を持ったのですが、どうなのでしょうか。このあたりについて詳しい方の解説をお願いします。--スネーフェル登山鉄道会話) 2021年10月21日 (木) 16:30 (UTC)(加筆しました--スネーフェル登山鉄道会話2021年10月21日 (木) 16:40 (UTC)[返信]

「泡沫候補であるという評価」というのが、それこそあなたの「主観的評価」です。記事を作らないことが公選法違反になるわけがありませんとしか言いようがありません。仮に公選法違反であるとして、どの条文に抵触し、誰が誰を訴える可能性があるのか考えてみたら、杞憂であることがわかるはずです。--Xx kyousuke xx会話2021年10月21日 (木) 22:06 (UTC)[返信]
Wikipediaは、「権威」と思っている人もいるようですが、実際は「素人たちがよってたかってあれこれ書いた」ものにすぎません。書くのは完全にボランティアです。「あるべきではない項目が存在する」ことは問題にはなりますが、「項目が存在しない」ことは原理上だれの責任でもありませんし問題になることはありません。--Adan会話2021年10月22日 (金) 04:12 (UTC)[返信]
共産党の田村智子さんは、今でこそ国会議員として記事がありますが、当選するまで、何度も記事が立てられ、いろいろな問題点を指摘されて削除されています。だからといって、泡沫候補でなかったことは明白です。こういう例もあるので、特に何かする必要はないでしょう。 --ねこぱんだ会話2021年10月23日 (土) 01:03 (UTC)[返信]
一般的には政党要件を満たす政党の支持・公認などを受けて立候補する候補者を泡沫候補とは言いませんが、ウィキペディアの場合、基本的にはたとえ政党要件を満たす政党の支持・公認などを受けていようとも、それまでに何か特筆性の要件を満たす活動をしていない限り特筆性はなく、ウィキペディアに記事が作られるべきではありません。新人候補者の場合、記事があるとすればそれまでに何か特筆性の要件を満たす活動をしているはずです。とはいえ現実的には政治宣伝目的で特筆性のない次期立候補者の記事を作る人は非常に多く、そういった記事をすべて潰し切れていないのが実状かもしれませんが。--Muyo会話2021年10月23日 (土) 10:34 (UTC)[返信]
ウィキペディアは実社会をトレースするものだとしたら、選挙期間中くらいは政見放送のように立候補者全員に平等に発表の機会を与えるべきとする気持ちはごもっともと思います。以前、これについて考えを巡らしたこともあります。かいつまんで言うと「記事作成と同時に削除審議を自動進行させる」というものでしたが、この提案を実行した場合、国政選挙ならおそらく1000件くらいの(最終的にいらなくなる)記事が生まれることになるので、メンテナンス要員が数十人(最低でも数人の専任利用者)が必要になるでしょう。Botを使えば削除テンプレート貼りも、削除処置も自動化できるかもしれません。要は、やる気です。--Triglav会話2021年10月23日 (土) 11:40 (UTC)[返信]

今回質問したのは、私が投票する選挙区の新人立候補者の記事が特筆性なしということで、公示日(10月19日)の翌日に削除されていることに気付いたからです。(Wikipedia:削除依頼/大石晃子参照、ただし記事作成は2020年12月28日より前で、削除依頼は10月8日)「泡沫候補であるという評価」が私の「主観的評価」であるというXx kyousuke xxさんのご指摘については、「なるほど」と思います。「特筆性」のルールというのはWikipedia日本語版の中のルールに過ぎないので、このルールに従うことが公職選挙法違反になるとまずいなと思ったのですが、皆さんのご意見を読むと、その心配はいらないようです。私のようにWikipediaで立候補者の情報を収集しようとする人間もいるわけなので、Triglavさんが言及されたように、新人立候補者の記事がない場合、とりあえず情報を収集して、記事を作っておき、31日に選挙が終了して当選していればそのまま記事として継続し、落選したら「特筆性なし」ということで削除するというのが一番良いように思いますが、いかがでしょうか。--スネーフェル登山鉄道会話) 2021年10月25日 (月) 04:53 (UTC)(加筆しました。--スネーフェル登山鉄道会話2021年10月25日 (月) 05:24 (UTC)[返信]

ウィキペディアは百科事典プロジェクトなので、特筆性ある記事のみ記載すべきで、形式的に特筆性ない記事も作成しておいて落選すれば消す、などの百科事典と選挙公報を混同したような対応は有害ですし、仮にそのようなローカルルールを一部で合意しても、そのような運営を守らせる管理者もいない(各記事で反対が続出しうる)と思います。なお政党要件を満たす政党でも、比例下位などに特筆性のほとんど無い党職員を並べる事もあると思います。--Rabit gti会話2021年10月25日 (月) 10:31 (UTC)[返信]
  コメント(このコメントは、議題から逸れており、非生産的な発言であるとして2001:240:2429:793f:9db3:288b:47f9:96aaさんにより除去されました--モーチー会話) 2022年3月5日 (土) 09:13 (UTC))--119.228.188.170 2021年10月29日 (金) 19:27 (UTC)[返信]