Wikipedia:井戸端/subj/権威ある情報源の間で表記に食い違いがある場合にどのように記事命名をしたらよいのか

権威ある情報源の間で表記に食い違いがある場合にどのように記事命名をしたらよいのか

編集

すでにコメント依頼もさせていただいたのですが、ノート:核兵器の威嚇または使用の合法性事件#改名提案についての相談です。元々英仏語起源の事象で、その訳出がタイトルの通り権威ある情報源の間でも食い違っている場合どのように記事を命名すればよいのか困っております。原語である英仏語に忠実な記事名にすべきか、日本語で書かれた情報源にできるだけ従うか、提案される記事名全てのどれもどちらかと言えば「正解」と言えるようなものばかりで、しかし記事名となると一つしか選ぶことができませんから、どうすればよいのかわからなくなっております。どなたかお力をお貸しいただけませんでしょうか。--Henares会話2012年4月14日 (土) 07:16 (UTC)[返信]

日本語版では日本語の資料を優先する考え方で問題ないと思います。後はWikipedia:記事名の付け方#記事名を付けるにはにある5基準(認知度が高い、見つけやすい、曖昧でない、簡潔、首尾一貫している)を考慮して決めることになるでしょう。それで一つに絞れなかったとすれば、極端な話「どれでも正解」にはなってしまいますが、一つの記事に一つの記事名しか付けられないのはシステムの事情によるものですし、他の名称はリダイレクトでカバーできるので、思い切ってどれかに決めてしまわないといけないでしょう。--有足魚会話2012年4月16日 (月) 13:56 (UTC)[返信]
有足魚さん。ありがとうございます。おそらく今ノートで候補に挙がっている記事名はおっしゃるとおり「どれでも正解」になってしまいます。一定期間様子を見て確定的な資料が出てこないのであれば、言い方は悪いですが乱暴にどれかの候補に決めつけてしまうしかないのでしょうね。--Henares会話2012年4月16日 (月) 15:07 (UTC)[返信]

  報告議論の結果、核兵器の威嚇または使用の合法性国際司法裁判所勧告的意見に改名しました。--ジャコウネズミ会話2012年4月20日 (金) 15:34 (UTC)[返信]