Valkey
Valkeyはオープンソースのインメモリストレージで、分散型のインメモリキーバリューデータベース、キャッシュ、メッセージブローカーとして使用され、オプションで耐久性も備えている[7] 。
作者 | Salvatore Sanfilippo[1][2] |
---|---|
開発元 | Linux Foundation[3] |
初版 | 2024年3月28日[4] |
リポジトリ | |
プログラミング 言語 | C |
対応OS | Unix-like[5] |
対応言語 | English |
種別 | Data structure store, key–value database |
ライセンス | BSD license[6] |
公式サイト |
valkey |
全てのデータをメモリ上に保持し、その設計により、Valkeyは低レイテンシでの読み書きを実現しているため、キャッシュを必要とするユースケースに特に適している。
Valkeyは、最も人気のあるNoSQLデータベースであり、全体的にも最も人気の高いデータベースの1つであるRedisのフォークである[8]。Valkeyやその前身であるRedisは、Twitter[9][10]、Airbnb[11]、 Tinder[12]、Yahoo[13]、Adobe[14]、 Hulu[15]、Amazon[16]、OpenAI[17]などの企業で利用されている。
Valkeyは、文字列、リスト、マップ、セット、ソート済みセット、HyperLogLog、ビットマップ、ストリーム、空間インデックスなど、さまざまな種類の抽象データ構造をサポートしている。
Redisは、2009年からSalvatore Sanfilippoによって開発・維持されてきた[18]。2015年から2020年まで、彼はRedis Labsが支援するプロジェクトのコアチームを率いていた[19]。
2018年、Redis開発を管理する企業であるRedis Ltd.は、一部のモジュールを独自のSSPLの下でライセンス化した[20] 。2024年、同社は突然、メインのRedisコードをBSDライセンスから独自のライセンスに切り替えた[21] 。これを受けて、ユーザーおよび開発者コミュニティの大部分が、BSDライセンスを維持しながら、新しい名前Valkeyでコードをフォークすることを決めた[3]。
歴史
編集Redisという名前の由来は、Remote Dictionary Serverを意味していました[22][23] 。Redisプロジェクトは、Redisの原作者であるSalvatore Sanfilippo(通称 "antirez")が、イタリアのスタートアップ企業でリアルタイムのウェブログ解析ツールのスケーラビリティを改善しようとしたことから始まりました。従来のデータベースシステムを使用した際に、ある種のワークロードのスケーリングに大きな問題に直面したため、Sanfilippoは2009年にTcl言語でRedisの最初のPoCプロトタイプ開発に着手しました[24]。その後、SanfilippoはそのプロトタイプをC言語に移植し、最初のデータ型であるリストを実装しました。プロジェクトを社内で数週間使用し、成功を収めた後、Sanfilippoはオープンソースにすることを決断し、Hacker Newsでプロジェクトを発表しました。GitHubやInstagramが早期に採用するなど、特にRubyコミュニティの間でプロジェクトは注目を集めるようになりました[25][26]。
2010年3月、SanfilippoはVMwareに雇用されました[27][28][29]。
2013年5月、RedisはVMwareのスピンオフ企業であるPivotal Softwareのスポンサーシップを受けました[30]。
2015年6月、Redisの開発はRedis Labsのスポンサーシップを受けるようになりました[31]。
2018年8月、Redis LabsはソースアベイラブルなプロプライエタリライセンスであるServer Side Public License(SSPL)への切り替えを発表しました。当初、この変更は主にRedis Labsが開発した一部のオプションモジュールにのみ影響を与えると言われていました[20]。
2018年10月、Redis 5.0がリリースされ、Redis Streamが導入されました。これは、単一のキーで複数のフィールドと文字列値を自動的な時系列に基づいて保存できる新しいデータ構造です[32]。
2020年6月、Salvatore Sanfilippoは、Redisの唯一のメンテナーとしての役割を辞任しました。Sanfilippoの後任には、Yossi GottliebとOran Agraが就任しました[33][34]。
2024年、Linux FoundationはRedisのフォークをValkeyという名前で作成しました[35] 。これにより、コミュニティのメンテナー、コントリビューター、ユーザーがRedisデータベースのオープンソース版の開発を継続できるようになりました。この動きは、Redis社がコアリポジトリを完全にプロプライエタリなソフトウェアライセンスに切り替えたことへの対応でした[21]。
脚注
編集- ^ Bernardi, Stefano (January 4, 2011). “An interview with Salvatore Sanfilippo, creator of Redis, working out of Sicily”. EU-Startups. Menlo Media. 2024年4月7日閲覧。
- ^ Haber, Itamar (July 15, 2015). “Salvatore Sanfilippo: Welcome to Redis Labs”. Redis Labs. 2024年4月7日閲覧。
- ^ a b Bobby Borisov (March 29, 2024). “Valkey: A New Redis Alternative Championed by Tech Giants”. Linuxiac. 2024年4月6日閲覧。
- ^ “Linux Foundation Launches Open Source Valkey Community”. www.linuxfoundation.org. 2024年4月9日閲覧。
- ^ “Introduction to Redis”. redis.io. 2024年4月7日閲覧。 “Redis is written in ANSI C and works in most POSIX systems like Linux, *BSD, OS X without external dependencies.”
- ^ “valkey/COPYING”. Github (June 23, 2020). 2024年4月6日閲覧。
- ^ “Redis” (英語). Redis. 2023年7月22日閲覧。
- ^ “DB-Engines Ranking” (英語). DB-Engines. 2023年7月22日閲覧。
- ^ (英語) Scaling Redis at Twitter 2023年7月22日閲覧。
- ^ (英語) Using Redis at Scale at Twitter - by Rashmi Ramesh of Twitter - RedisConf17 - 2023年7月22日閲覧。
- ^ (英語) AWS re:Invent 2018: Airbnb's Journey from Self-Managed Redis to ElastiCache for Redis (DAT319) 2023年7月22日閲覧。
- ^ “Building resiliency at scale at Tinder with Amazon ElastiCache | AWS Database Blog” (英語). aws.amazon.com (2020年1月30日). 2023年7月22日閲覧。
- ^ (英語) AWS re:Invent 2022 - How Yahoo cost optimizes their in-memory workloads with AWS (DAT321) 2023年7月22日閲覧。
- ^ (英語) AWS re:Invent 2014 | (SDD402) Amazon ElastiCache Deep Dive 2023年7月22日閲覧。
- ^ “Hulu Case Study” (英語). Amazon Web Services, Inc.. 2023年7月22日閲覧。
- ^ “Amazon GameOn Database Migration Case Study – Amazon Web Services (AWS)” (英語). Amazon Web Services, Inc.. 2023年7月22日閲覧。
- ^ “Elevated API Errors” (英語). status.openai.com. 2023年10月28日閲覧。
- ^ “A conversation with Salvatore Sanfilippo, creator of the open-source database Redis” (英語). VentureBeat (2016年6月20日). 2021年6月29日閲覧。
- ^ Kepes (July 15, 2015). “Redis Labs hires the creator of Redis, Salvatore Sanfilippo”. Network World. 2015年8月30日閲覧。
- ^ a b Claburn. “Redis has a license to kill: Open-source database maker takes some code proprietary”. www.theregister.com. 2024年3月21日閲覧。
- ^ a b “LICENSE.txt”. GitHub (20 March 2024). 2024年4月7日閲覧。
- ^ “FAQ: Redis” (英語). Redis.io. 2022年2月12日閲覧。
- ^ “Google Groups”. groups.google.com. 2022年2月25日閲覧。
- ^ Sanfilippo (April 28, 2017). “Tcl prototype of Redis”. GitHub Gist. 2018年10月8日閲覧。
- ^ Wanstrath (November 3, 2009). “Introducing Resque”. Blog. 2018年10月8日閲覧。
- ^ Krieger (October 31, 2011). “Storing hundreds of millions of simple key-value pairs in Redis”. Instagram Engineering Blog. 2018年10月8日閲覧。
- ^ Shapira, Gwen (March 17, 2010). “VMware Hires Redis Key Developer – But Why?”. Blog. 2016年9月25日閲覧。
- ^ Sanfilippo, Salvatore (March 15, 2010). “VMware: the new Redis home”. Blog. 2016年9月25日閲覧。
- ^ Collison, Derek (March 15, 2010). “VMware: The Console: VMware hires key developer for Redis”. VMware Blog. 2010年3月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月25日閲覧。
- ^ Sanfilippo, Salvatore. “Redis Sponsors”. Redis.io. Redis Labs. 2019年4月11日閲覧。
- ^ Sanfilippo, Salvatore (July 15, 2015). “Thanks Pivotal, Hello Redis Labs”. <antirez>. 2019年4月3日閲覧。
- ^ “Redis 5.0 is here!”. Redis (22 October 2018). 2024年4月7日閲覧。
- ^ “Database maestro Antirez says arrivederci to Redis: Seems he wants an unstructured life writing code, not a structured one managing software”. theregister.com. 2024年4月7日閲覧。
- ^ “The end of the Redis adventure -”. antirez.com. 2020年11月10日閲覧。
- ^ “Linux Foundation Launches Open Source Valkey Community”. linuxfoundation.org. 2024年4月7日閲覧。