Template‐ノート:家庭用ゲーム機/NEC

最新のコメント:18 年前 | トピック:掲載基準について | 投稿者:SINOBU

掲載基準について

編集

家庭用ゲーム機メーカが販売した機種のテンプレート作成に当たって、以下の基準を用いて作成しました。(項目が肥大化しないためにも)

  1. 仕様を提唱した純正メーカが販売したものであること、また日本での製品名と海外での製品名が異なる場合は日本での製品名のみをを記載する。(例:×→Nintendo Entertainment Systemポリーステーションなど)
  2. 利用目的が家庭で利用するものを掲載する。業務用は掲載しない。
  3. 本体とソフトが分離されている機種のみを掲載する。(例:×→たまごっちゲーム&ウオッチテレビゲーム15ポケットステーションなど)
  4. 外観の色や大きさ、出力端子などが変更された互換性のあるものは除外する。(例;×→PSoneAV仕様ファミコンなど)
  5. 周辺機器は、その端末にソフトの読み込み機能を搭載しているものであること(例:○→ディスクシステムスーパーゲームボーイなど、×→音声認識システム、ジョイパッド、など)
  6. 本体や周辺機器などが一体型になったものは除外する。(例:×→ツインファミコンPCエンジンDuoなど)
  7. ソフトを読み込んだのを記録したり、セーブデータのみを保存するような周辺機器は除外する。(例:×→メモリーカードPlayStation BB Unitなど)
  8. 赤リンクの項目は記述しない、記述してもコメント化するなどの対処をする。

以上の通りです。なにかご意見などありましたら、よろしくお願いいたします。--Fortuna 2005年12月13日 (火) 09:17 (UTC)返信

周辺機器でアーケードカードを追加しました。上記の基準では「読み込んだものを記録する」装置に相当しますが、PCエンジンの系譜から言って、CD-ROM²スーパーCD-ROM²に続く第3のCD-ROMソフトの規格として扱われ、専用のソフトもそれなりに出ていたのでテンプレートに入れるべきだと判断したからです。--SINOBU 2006年3月20日 (月) 13:01 (UTC)返信
ページ「家庭用ゲーム機/NEC」に戻る。