Team Envy
Team Envy(チーム エンヴィ、略称:nV)は、アメリカ合衆国テキサス州ダラスを本拠地として活動するプロeスポーツチーム。旧名はTeam EnVyUs(チーム エンヴィアス)。
Team Envy | |
---|---|
愛称 | The Boys in Blue |
呼称 | nV |
ゲーム | |
創設 | 2007年11月19日[1] |
所在地 |
アメリカ合衆国ダラス イングランドロンドン |
クラブカラー |
青、黒、白[2] |
アンセム | EoD (EnVyUs or Die) |
メンバー | 世界eスポーツ協会 |
パートナー |
|
ウェブサイト |
opticgaming |
2007年にコール・オブ・デューティのチームとして設立された。コール・オブ・デューティ、カウンターストライク、FIFA、フォートナイト、PUBG、Paladins、ロケットリーグ、ストリートファイターなどのタイトルで活動している。
部門
編集活動中の部門
編集コール・オブ・デューティ部門
編集2007年11月19日、FoRePlayy(スカイラー・ジョンソン)および、Stainville(トッシュ・マグルーダー)によってコール オブ デューティ4のeスポーツチームとして、Team EnVyUs(チームの旧名)が設立。チームは2008年と2009年の MLG National Championshipsで準優勝し、2009年には将来のチームオーナーであるHastr0(マイク・ルフェイル)が在籍していた[3]。
2011年、コール オブ デューティ ブラックオプスシーズンの最後の大会、2011 MLG National Championshipにおいて、チームは敗者復活戦の5試合を終え、再び準優勝の結果となった。このイベントは、敗者復活戦の決勝において破った、OpTic Gaming(OpTic)との伝統的な対立(eClasico)の始まりとして注目された[4][5]。
2013年4月、コール オブ デューティ ブラックオプス2シーズン、賞金総額1,000,000米ドルのCall of Duty Championship 2013が初めて開催され、チームは参戦した。トーナメントには、Stainvilleを含め、Rambo(レイモンド・ルシア)やJKap(ジョーダン・カプラン)が参戦した。チームはトーナメントを勝ち進み、グランドファイナルに駒を進めるためのウィナーズ・ブラケット最終戦において、無敗であったFariko Impact(Fariko)に対して3-2で勝利した。グランドファイナルはBO11で構成され、敗者復活を遂げたFarikoと再戦となった。11試合が行われ、5-6という結果で惜しくも優勝を逃した。最終ラウンドは「コール・オブ・デューティの歴史の中で最も有名なサーチアンドデストロイ(ルール)のラウンド」とも言われ、また、コール・オブ・デューティの歴史の中で「史上最高のシリーズ」の1つとして広く知られている[6]。翌月の5月5日、UGC Niagaraにおいてチーム初のオフライントーナメントタイトルとしてブラックオプス2タイトルを獲得した[7][8]。
2014年3月、コール オブ デューティ ゴーストシーズン、チームはCall of Duty Championship 2014に参戦した。敗者復活戦から勝ち上がったものの、再び準優勝という結果で終わる[9]。6月25日、JKapの脱退とFormal(マシュー・パイパー)の獲得を発表した[10]。新たな選手構成で初めて臨んだオフライントーナメントGfinity 3、および、MLG Pro League Ghosts Season3において勝利を勝ち取った。しかしながら、その構成はゴーストシーズン最後のイベントであるESWC 2014までと短く、注目のARプレイヤーFormalとチームは、互いに決別することを同意した[7][11]。
コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェアシーズンへと移行し、チームは何度も選手構成を変更した。Call of Duty Championship 2015ではトップ12、UGC Niagara 2015では準優勝を獲得。最終的に、MLG 2015 World Finalsを4位でシーズンを終えた[7][12]。
2016年4月、コール オブ デューティ ブラックオプス3シーズンの後半、チームはApathy(ブライアン・ジャリズコフ)とJohn(ジョナサン・ペレス)を獲得し、JKapとSlasheR(オースティン・リディコート)とともに参戦した[13]。NA Call of Duty World League Stage2において勝利し、チームにとってゴーストシーズン以来の主要タイトルの獲得となった[14]。その後、MLG 2016 Orlando Openに参加し、敗者復活から勝ち抜け、グランドファイナルにおいてOpTicと対戦。試合はBO5で構成され、第1試合では3-2で勝利したものの、続く第2試合では0-3で破れ、準優勝という結果となった[7]。9月、シーズン最後のイベントであるCall of Duty Championship 2016に参戦。チームはグループリーグを無敗で勝ち進み、ウィナーズ・ブラケット初戦でOpTicを引き当てた。これまでの2年間破ったことのないOpTicに対して3-1で勝利、続くFaZe Clanに対しても3-0で勝利すると、初の北アメリカ対ヨーロッパの組み合わせとなるグランドファイナルに進み、Splyceと対戦。Splyceに対して3-1で勝利し、遂に2位という呪縛から逃れて、タイトルと過去最大となる800,000米ドルの賞金を勝ち取った[7][15][16]。
タイトルを獲得した後は、選手構成を維持し、コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェアシーズンへ移行する。しかしながら、ブラックオプス3シーズンの成功とは裏腹に、当シーズン最初の4分の3は期待外れな結果で終わる。2017年2月に開催されたMLG 2017 Atlanta Openでの3位入賞が唯一の注目すべき結果であった[17]。チームはその後、最後の2つのイベントでようやく返り咲き、7月の2017 CWL Global Pro League Stage2において準優勝を果たす[18]。8月にはCall of Duty Championship 2017に初の連続タイトルをかけて臨んだ。ウィナーズ・ブラケット準決勝においてeUnitedに対して3-1で破る。eUnitedとの試合では、アップリンクルールで0-10の試合状況から、後半に12-10で逆転勝利するという有名な対戦が含まれている[19]。ウィナーズ・ブラケット最終戦はOpTicを破り、記録的な4度目のグランドファイナルへと進出した。しかしながら、敗者復活を遂げたOpTicとの再戦で、BO5で構成される全2試合とも敗れ、準優勝という結果に終わり、選手たちは悲嘆に暮れた[20]。
コール オブ デューティ ワールドウォーIIシーズンに移行し、チームからJKapやApathy、Johnが脱退した[21]。2017年11月、同チームのHALO部門で競技していたHuke(カイラー・ガーランド)を含む新たな選手を発表した[22]。
カウンターストライク部門
編集2015年2月2日、キャプテンのHappy(ヴィンセント・ショーペンハウアー)が率いるフランスのカウンターストライクチーム、Team LDLCを獲得し、チームとして初となるPCでのeスポーツタイトル、カウンターストライクでの活動を正式に開始した[23]。
結成直後の3月に開催されたESL One Katowice 2015では、準決勝においてNinjas in Pyjamasに0-2で敗れ、ベスト4という結果となった[24]。その後間もなく、3月にはGfinity Spring Mastersが開催され、チームにとって初のタイトルを獲得した[25]。2015年7月21日、shox(リチャード・パピヨン)とSmithZz(エドゥアール・デュブールドー)をTitanへ放出する代わりに、TitanからkennyS(ケニー・シュラブ)とapEX(Dan Madesclaire)を獲得した[26]。8月に開催されたESL One Cologne 2015の決勝ではFnaticに0-2で敗れて準優勝[27]、DreamHack Open Cluj-Napoca 2015では2-0でNatus Vincereを破り優勝した[28][29]。2015年11月に起きたパリ同時多発テロ事件の後、安全性の懸念からIntel Extreme Masters Season X - San Joseを棄権している[30]。2015年のシーズンを終え、チームは7つのタイトルと、11つのグランドファイナル出場権を獲得した[31]。
2016年3月、IEM Katowice 2016でのベスト12に続き、チームはコミュニケーション問題を理由にkioShiMa(Fabien Fiey)をスターティングメンバーから外し、LDLC WhiteのDEVIL(Timothee Demolon)が代わりとして加わった[31]。しかし、選手交代後も良い方向に変化することなく、10月にDEVILが脱退、SIXER(Christophe Xia)が加入した[32][33]。2017年1月15日、チームはWESG 2016で優勝、これまでのCS:GOトーナメントの中で最大級賞金額となる800,000米ドルを獲得した[34][15]。
2017年2月、チームはkennyS、apEX、NBK(Nathan Schmitt)をG2 Esportsへと送り出し、代わりに、ScreaM(Adil Benrlitom)、RpK(Cedric Guipouy)、xms(Alexandre Forte)が加入した[35][36]。4月下旬には、アカデミープロジェクトを発表した。
2018年6月20日、チームはCS:GOのeスポーツ競技シーンを離れることを正式に発表[37][38]。9月27日、Splyceの選手を中心とした新たなチームを発表した[39]。
オーバーウォッチ部門
編集2016年に開催されたOGN Overwatch APEX Season1やMajor League Gaming Vegas 2016で優勝。APEX Season3では、準決勝でKongDoo Pantheraに、3位決定戦ではAfreecas Freecs Blueに敗れ、4位という結果となった。
2017年10月5日、オーバーウォッチ部門はオーバーウォッチ・リーグに参戦するために、ダラス・フューエルへと改称することを正式に発表[40]。Overwatch Contenders Season1 NA Playoffsでは、準決勝でFNRGFEに対して3-0、決勝でFaZe Clanに対して4-0で勝利し、Team EnVyとして記録を残した最後の大会となった。また、この大会ではチームに新たに採用されたSeagull(ブランドン・ラーンド)のオフライン大会へのデビュー戦でもあった。
ロケットリーグ部門
編集2017年6月21日、Northern Gamingの現役選手3名を獲得し、ロケットリーグでの活動を正式に開始した[41]。選手の中には、ロケットリーグ チャンピオンシップシリーズシーズン3において優勝したRemkoe(Remco den Boer)やDeevo(David Morrow)が含まれていた[42][43]。
活動を休止・終了した部門
編集Gears of War部門
編集2012年1月4日、Gears of War(GoW)のチームEnVyUs MbNとして設立[44]。Gears of War 3での競技を行い、オフライントーナメントのHypefestation 2では4位となった[45][46]。
2015年10月、チームはGears of War: Ultimate Editionの競技シーンに再び参入することを発表。そして、ESL Pro Leagueへの参加が明らかとなった[47][48]。リーグのシーズン1では、Denial eSports(Denial)に次いで準優勝[49]。シーズン2では、チームはレギュラーシーズンにおいて12-2の記録を残し、決勝戦では再戦となるDenialを破り優勝。トーナメントでの優勝はチームにとって初のタイトル獲得となった[50]。2016年7月、ロンドンで開催されたGears eSports European Openでは、1マップも落とさずに2度目の優勝を果たした[51]。
Gears of War 4に移行し、The Coalitionが主催するGears Pro Circuitに参戦した[52]。このイベントは6回(6都市)に分けて開催され、複数において2位終わりとなった。しかし、2017年1月、ラテンアメリカで初めて開催されたGoWイベントとなるMexico City Openでは、OpTicを破り、3度目の優勝を果たした[53][54]。
6月13日、Gears Pro Circuitが終了した直後に、部門に所属する選手たちをEcho Foxに移し、GoWのeスポーツシーンから離れることを発表した[55]。
SMITE部門
編集2015年10月5日、北アメリカのチームAFK Gamingを獲得し、SMITE部門が設立[56]。チーム唯一の獲得タイトルは、2016年1月、Smite World Championship 2016 - Xbox One Invitationalで優勝したのみ[57]。5月、SoaRとの試合中、2分以内に2試合目を投げ出し、チームはSMITE Pro League(SPL)の規範に違反した。プロレベルでの試合の放棄は「SPLの歴史上で最悪の試合」と呼ばれるほどであり、Hi-Rez Studiosは参加した各選手に対して罰金500米ドルを科した[58]。
2016年11月30日、部門に所属する選手の脱退とともに、SMITEのeスポーツシーンから離れることを発表した[59]。
HALO部門
編集2015年11月10日、Halo 5: Guardiansのeスポーツチームとして署名し、HALO部門設立。初期の選手には、Pistola(ジャスティン・ディーズ)やMickwen(オースティン・マックリアリー)が含まれていた[60][61]。チームは2016 Halo World Championshipへの参戦を目指すも、NA Regional Finals(北アメリカ地域決勝トーナメント)で破れ、参戦できなかった[62]。
チームの最初の大きな進歩は、2016年7月、HCS Pro League NA Summer 2016 Season Finalsで3位を獲得したことに始まる[63]。続くオフシーズンに、チームは新人のHuke(Cuyler Garland)とベテランのSnip3down(Eric Wrona)を獲得した[64]。11月、HCS Las Vegas 2016で優勝し、チームにとって初のタイトル獲得となった[65]。その後間もなくして、12月にはHCS Pro League NA Summer 2016 Fall Finalsで優勝し、2度目のタイトルを獲得[66]。Halo World Championship 2017では、敗者復活で勝ち上がるも、グランドファイナルにおいてOpTicに敗れた。2016-2017シーズンは準優勝で終わった[67][68]。
2017年5月、HCS Daytona 2017で優勝し、3度目のタイトルを獲得[69]。2018 Halo World Championshipで3位入賞し、2017-2018シーズンを終える[70]。
2018年5月24日、部門に所属する選手の脱退とともに、HALOのeスポーツシーンから離れることを発表した[71]。
League of Legends部門
編集2016年5月18日、ライアットゲームズの本審査を通り、チームはNA LCSにおけるRenegadesの出場権を正式に獲得。League of Legends部門が設立した[72]。
NA LCS 2016 Summerでは、Week2までは4勝0敗と完璧なスタートを切ったが、以降は振るわずに6位終わりとなった[73]。2016 League of Legends World Championshipへの出場をかけたNA Regional Finalsでは、2回戦でCloud9に敗れ、出場を逃した[74]。
NA LCS 2017 Springでは総合順位最下位となり、2017 Spring Split終了後、チームはリーグ降格に直面した。リーグ入れ替え戦であるSummer Promotionに参戦し、初戦でGold Coin United(GCU)に敗れたものの、敗者復活から勝ち上がり、GCUとの再戦で勝利、降格を免れるとともにNA LCS 2017 Summer Splitへの出場が確定した[75]。
2017年11月20日、NA LCS 2018 seasonのフランチャイズ申請を行うも却下され、League of Legendsのeスポーツシーンから離れることを発表した[76][77]。
在籍選手
編集- 2018年9月22日現在[78]
コール オブ デューティ部門(コール オブ デューティ ブラックオプス4)
カウンターストライク部門(カウンターストライク:グローバルオフェンシヴ)
プレイヤー名 | 名前 | 役割 | 加入日 |
---|---|---|---|
DavEnvY | Dave Envyus | 2016年9月27日 | |
karrigan | Finn Andersen | (期限付き移籍選手) | 2019年1月1日 |
reltuC | Steven Cutler | 2018年9月27日 | |
Nifty | Noah Francis | 2018年9月27日 | |
jdm64 | Josh Marzano | 2018年9月27日 | |
Eley | Zachary Stauffer | コーチ | 2018年9月27日 |
FIFA部門(FIFA 18)
プレイヤー名 | 名前 | 生年月日(年齢) |
---|---|---|
Aero | Marvyn Robert | 1997年7月7日(27歳) |
Eisvogel | Philipp Schermer | 1998年11月20日(26歳) |
Jas1875 | Jas Singh | 1998年1月3日(27歳) |
フォートナイト部門
プレイヤー名 | 名前 |
---|---|
TBNRFrags | Preston Blaine Arsement |
LeNain | David Bois |
Scatch | Nicholas Scatch |
Shotang | Bradley Leo |
TAPLY | Nicolas Chiodoni |
Paladins部門
プレイヤー名 | 名前 | 生年月日(年齢) |
---|---|---|
MrHaze | Wolfgang Hafer | 1997年6月18日(27歳) |
randomnoob | Paul Palmisano | 1993年2月3日(31歳) |
rockmonkey | Sean Boswell | 1995年10月18日(29歳) |
RuBBu | Ryan Wong | 1998年3月26日(26歳) |
Tulky | Kim Min-seok | 1997年5月2日(27歳) |
PUBG部門(PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS)
プレイヤー名 | 名前 | 生年月日(年齢) |
---|---|---|
Cad3n | Caden Brill | 1998年10月20日(26歳) |
Czechshooter | Alec Hobizal | 1992年9月21日(32歳) |
Jesselol | Jesse Enzsol | 1989年9月17日(35歳) |
Venerated | Zachary Roach | 2000年3月1日(24歳) |
ストリートファイター部門(ストリートファイターV)
プレイヤー名 | 名前 | 生年月日(年齢) |
---|---|---|
CONFZ | Nathanael Asubonteng | 1992年12月18日(32歳) |
Layo | Alias Hardel | 1986年12月14日(38歳) |
Mister Crimson | Nathan Massol | 1995年5月8日(29歳) |
Nassim-Claw | Nassim Meslem | 1994年2月26日(30歳) |
Real Menace | Gabriel Lawal | 1991年7月23日(33歳) |
iCranKiesT | Andrew Mendizabal | 1997年12月5日(27歳) |
受賞歴
編集日付 | タイトル | カテゴリ | 受賞者 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2015年12月3日 | The Game Awards 2015 | eSports Player of the Year | KennyS | [79] |
2016年3月19日 | SXSW Gaming Awards 2016 | Most Valuable Esports Team | チームとして受賞 | [80] |
2016年11月21日 | The eSports Industry Awards 2016 | eSports Team of the Year | チームとして受賞 | [81] |
脚注
編集- ^ Skyler Johnson [@SkylerJohnson] (2015年11月19日). "Fun Fact: On this day I created @TeamEnVyUs in CoD4. Most original members are long gone, if they only knew what it would grow to be". X(旧Twitter)より2020年5月11日閲覧。
- ^ “Team Envy Style Guide”. Team Envy (2017年7月). 2018年7月20日閲覧。
- ^ James, Ford (2015年4月17日). “History of CoD eSports: Call of Duty 4: Modern Warfare”. Dot Esports 2018年7月22日閲覧。
- ^ Binkowski, Justin (18 November 2016). “Five Years Ago: 2011 MLG National Championship”. Dot Esports 30 July 2018閲覧。
- ^ Kent, Mike (21 April 2016). “This Is Why The eClasico Is OpTic vs EnVy”. Dexerto 30 July 2018閲覧。
- ^ Binkowski, Justin (7 April 2018). “It's been 5 years since Fariko Impact won the first Call of Duty World Championship”. Dot Esports 30 July 2018閲覧。
- ^ a b c d e “The Trials of Team EnVyUs - Their Definitive CoD History (2013-2016)”. Dexerto. (21 October 2016) 30 July 2018閲覧。
- ^ “UGC NIAGARA 2013”. Dot Esports (30 July 2018). 2018年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。30 July 2018閲覧。
- ^ Binkowski, Justin (30 March 2017). “It’s been 3 years since compLexity dominated CoD Champs and cemented their dynasty”. Dot Esports 30 July 2018閲覧。
- ^ “The Team Envy MLG Season 3 Roster Change”. Mike Rufail (25 June 2014). 11 August 2018閲覧。
- ^ Lingle, Samuel (3 November 2014). “EnVyUs implodes at ESWC”. Dot Esports 30 July 2018閲覧。
- ^ “UGC NIAGARA 2015”. Dot Esports (30 July 2018). 2018年7月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。30 July 2018閲覧。
- ^ Byers, Preston (17 April 2017). “Team EnVyUs Makes Roster Changes”. Dot Esports 31 July 2018閲覧。
- ^ Bartel, Joe (19 July 2016). “Team EnVyUs take the Call of Duty World League NA Championship”. ESPN 31 July 2018閲覧。
- ^ a b Nordmark, Sam (24 December 2017). “The top 10 highest prize pools in esports”. Dot Esports 30 July 2018閲覧。
- ^ Duwe, Scott (4 September 2016). “Team EnVyUs Wins 2016 Call of Duty World League Championship”. Dot Esports 31 July 2018閲覧。
- ^ “CWL ATLANTA”. Call of Duty (31 July 2018). 31 July 2018閲覧。
- ^ Binkowski, Justin (30 July 2018). “OpTic take down EnVyUs twice to win the CWL Stage 2 Playoffs”. Dot Esports 31 July 2018閲覧。
- ^ Binkowski, Justin (12 August 2017). “An insane Uplink comeback helps EnVyUs send eUnited to the losers bracket at CoD Champs 2017”. Dot Esports 31 July 2018閲覧。
- ^ Bartel, Joe (14 August 2017). “Call of Duty World Championship - OpTic Gaming finally claims its crown”. ESPN 31 July 2018閲覧。
- ^ Binkowski, Justin (27 August 2017). “Apathy joins JKap and John as free agents after leaving Team EnVyUs”. Dot Esports 31 July 2018閲覧。
- ^ Binkowski, Justin (4 November 2017). “Team Envy finalize its roster for Call of Duty: WWII”. Dot Esports 31 July 2018閲覧。
- ^ “Team Envy Acquires LDLC CS:GO”. 8 December 2015時点のオリジナルよりアーカイブ。28 November 2015閲覧。
- ^ “Katowice 2015 Standings”. ESL One (26 July 2018). 2018年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。26 July 2018閲覧。
- ^ Kish, Ryan (24 March 2015). “ESN Daily Brief - Tuesday, March 24, 2015”. Dot Esports 26 July 2018閲覧。
- ^ Wynne, Jared (21 July 2015). “The French shuffle: EnvyUs and Titan swap players”. The Daily Dot. 8 December 2015時点のオリジナルよりアーカイブ。27 November 2015閲覧。
- ^ “Standings”. ESL One. 2016年3月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。November 27, 2015閲覧。
- ^ Kovanen, Tomi (28 October 2015). “The favorites in this weekend's CS:GO tournament”. PC Gamer 30 July 2018閲覧。
- ^ Redler, Jannes (4 November 2015). “CS:GO Major Event - DreamHack Cluj-Napoca 2015”. Dot Esports 30 July 2018閲覧。
- ^ Makuch, Eddie (19 November 2015). “France-Based Counter-Strike Pro Team Withdraws From Event After Paris Attacks”. GameSpot 30 July 2018閲覧。
- ^ a b “DEVIL REPLACES KIOSHIMA IN ENVY CS LINEUP”. Gfinity. (8 March 2016) 30 July 2018閲覧。
- ^ Brierley, Cam (15 July 2016). “From First to Last: EnVyUs' Fall from Grace”. Dot Esports 30 July 2018閲覧。
- ^ Bradley, Connor (5 October 2016). “SIXER Joins Team EnVyUs, DEVIL is Removed”. Dot Esports 30 July 2018閲覧。
- ^ Gach, Ethan (15 January 2017). “China's 2016 World Electronic Sports Games Were Lit”. Kotaku 30 July 2018閲覧。
- ^ Nordmark, Sam (4 February 2017). “EnVyUs pieces together new roster after the French shuffle”. Dot Esports 30 July 2018閲覧。
- ^ Leslie, Callum (8 February 2017). “ScreaM joins EnVyUs despite FaZe Clan reports”. Dot Esports 30 July 2018閲覧。
- ^ Louchnikov, Aleksei (21 June 2018). “Team EnVyUs part ways with CS:GO rosters, effective immediately”. Cybersport 30 July 2018閲覧。
- ^ Villanueva, Jamie (20 June 2018). “Envy drops French CS:GO teams, looking for new talent in North America”. Dot Esports 30 July 2018閲覧。
- ^ “Welcome the New Envy CSGO! ? Team Envy” (英語). Team Envy. (2018年9月27日) 2018年9月30日閲覧。
- ^ “Press Release” (PDF). 2018年6月1日閲覧。
- ^ “Welcome Envy Rocket League”. Team EnVyUs Official Site. オリジナルの2017年8月16日時点におけるアーカイブ。 2017年6月21日閲覧。
- ^ Tucker, Jake (23 June 2017). “Team EnVyUs sign star Rocket League squad”. MCV 20 July 2018閲覧。
- ^ @Envy (2017年6月21日). "Welcome Rocket League". X(旧Twitter)より2018年7月20日閲覧。
- ^ @Envy (2012年1月4日). "Our team is excited to announce EnVyUs - MbN... Our new Gears of War professional team". X(旧Twitter)より2018年7月18日閲覧。
- ^ “EnVyUs Gaming - GoW3 Partnership; The End - Hypefestation 2, January 2012”. Jon Kefaloukos (18 July 2018). 18 July 2018閲覧。
- ^ @Envy (2012年1月22日). "Good run by EnVyUs MbN @Hypefestation. They finish the tournament in 4th place". X(旧Twitter)より2018年7月18日閲覧。
- ^ @Envy (2015年10月16日). "SURPRISE! We signed a Gears of War team". X(旧Twitter)より2018年7月18日閲覧。
- ^ Moser, Cassidee (23 October 2015). “GEARS OF WAR ESPORTS LEAGUE ANNOUNCED”. IGN 18 July 2018閲覧。
- ^ “Gears eSports ESL Pro League Season 1 Grand Finals Recap”. Gears of War (22 January 2016). 18 July 2018閲覧。
- ^ Felling, Jack (9 May 2016). “SEASON 2 FINALS RECAP AND VIDEO - CONGRATS TO ENVYUS”. Gears of War. 18 July 2018閲覧。
- ^ Pensak, Evan (28 July 2016). “RECAP: GEARS ESPORTS EUROPEAN OPEN”. Gears of War. 18 July 2018閲覧。
- ^ Cortez, Doug (5 October 2016). “Can Gears of War become an esport?”. ESPN 18 July 2018閲覧。
- ^ “OpTic Gaming Finally Toppled at Gears Mexico City Event”. Dexerto. (23 January 2017) 18 July 2018閲覧。
- ^ “RECAP - GEARS PRO CIRCUIT MEXICO CITY OPEN”. Gears of War (18 July 2018). 18 July 2018閲覧。
- ^ White, Jovon (16 June 2017). “Team EnVyUs leave the Gears of War scene following a roster transfer”. Dot Esports 18 July 2018閲覧。
- ^ @Envy (2015年10月5日). "Team EnVyUs signs top North American team AFK Gaming". X(旧Twitter)より2018年7月18日閲覧。
- ^ Mueller, Saira (10 January 2016). “EnVyUs win Smite Xbox World Championship”. Dot Esports 18 July 2018閲覧。
- ^ Morrison, Angus (27 May 2016). “Team EnVyUs sanctioned for Smite Pro League conduct”. PC Gamer 18 July 2018閲覧。
- ^ “The Blueprint - November 30, 2016”. Team EnVyUs (30 November 2016). 18 July 2018閲覧。
- ^ Chevere, Zachery (12 November 2015). “Team EnVyUs Enters the Halo Championship Series”. Dot Esports 20 July 2018閲覧。
- ^ @Envy (2015年11月10日). "Welcome EnVy Halo". X(旧Twitter)より2018年7月20日閲覧。
- ^ Cortez, Doug (27 July 2016). “EnVyUs' enviable talent ready for HCS Summer Finals”. ESPN 20 July 2018閲覧。
- ^ Cortez, Doug (1 August 2016). “CLG dominates the Halo Championship Summer Finals”. ESPN 20 July 2018閲覧。
- ^ Cortez, Doug (10 December 2016). “The stakes for the NA Halo Championship Series Fall Finals”. ESPN 20 July 2018閲覧。
- ^ “HCS LAS VEGAS RECAP”. OFFICIAL HCS (22 November 2016). 2017年3月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。20 July 2018閲覧。
- ^ Cortez, Doug (12 December 2016). “Team EnVyUs dethrones OpTic in HCS Fall Finals”. ESPN 20 July 2018閲覧。
- ^ Lyles, Wyatt (27 March 2017). “OpTic Gaming takes down Halo World Championship with ease”. ESPN 20 July 2018閲覧。
- ^ Lee, Timothy (30 March 2017). “Mikwen: 'You can't go toe-to-toe with OpTic Gaming because you'll lose'”. ESPN 31 July 2018閲覧。
- ^ “HCS DAYTONA RECAP”. OFFICIAL HCS (14 May 2017). 2017年5月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。20 July 2018閲覧。
- ^ Cortez, Doug (17 April 2018). “Splyce decisively ends Tox's Halo World Championship streak”. ESPN 20 July 2018閲覧。
- ^ Patterson, Calum (24 May 2018). “Team Envy Announce Departure from Competitive Halo Esports”. Dexerto 20 July 2018閲覧。
- ^ Wolf, Jacob (18 May 2016). “EnVyUs to join NA LCS, picks up Seraph, Ninja, Hakuho”. ESPN 14 December 2016閲覧。
- ^ Hester, Spencer (17 June 2016). “NA LCS 2016 Summer Split: Week 3 Power Rankings”. Dot Esports 20 July 2018閲覧。
- ^ Goslin, Austen (25 December 2016). “Team Envy signs Lira, Apollo, completes new roster”. The Rift Herald 20 July 2018閲覧。
- ^ Goslin, Austen (2 April 2017). “Team Envy vs. Gold Coin United 2017 live blog: Scores, highlights, and news from the Promotion Series”. The Rift Herald 20 July 2018閲覧。
- ^ Spangler, Todd (20 November 2017). “Ten Franchise Teams for ‘League of Legends’ North American eSports League Unveiled”. Variety. オリジナルの2018年9月4日時点におけるアーカイブ。 20 July 2018閲覧。
- ^ @Envy (2017年11月20日). "Congratulations to all 10 teams selected for the @lolesports #NALCS". X(旧Twitter)より2018年7月20日閲覧。
- ^ “Squad”. Team Envy. 22 September 2018閲覧。
- ^ Sarkar, Samit (3 December 2015). “Here are the winners of The Game Awards 2015”. Polygon. 26 December 2016閲覧。
- ^ Douglas, Develon (20 March 2016). “SXSW Gaming Awards: Winners and Finalists Review”. Spectrum News Austin 20 July 2018閲覧。
- ^ “2016 HALL OF FAME”. Esports Awards (20 July 2018). 20 July 2018閲覧。
外部リンク
編集- OpTic Gaming
- OpTic Gaming (@OpTic) - X(旧Twitter)
- OpTic Gaming (opticnation) - Facebook
- OpTic Gaming (@opticgaming) - Twitch