StorageTek tape formats
StorageTek社は複数の磁気テープフォーマットを過去に作製している。これら製品群は巨大なコンピューターシステムで広く使われており、通常はテープライブラリと併せて利用される。最新のテープフォーマットはT10000である。StorageTekの競合は元々 IBMであり、2005年にサン・マイクロシステムズに、再び2009年にオラクルに買収された後もこの状況は続いている。
フォーマット
編集これまでのフォーマットは以下のテーブルの通りである。
フォーマット | 発売年 | 非圧縮容量 (GB) | 転送速度 (MB/s) | ロード時間 (s) | リール | 発売アナウンス |
---|---|---|---|---|---|---|
4480 | 0.04 | 3 | 8 | シングルリール | ||
4490 | 0.80 | 4.5 | 8 | シングルリール | ||
9490 | 1994 | 0.40-0.80 | 18-20 | 4.3 | シングルリール | |
SD-3 | 1995 | 10-50 | 11-18 | 17 | シングルリール | |
T9840A "Eagle" | 1998 | 20 | 10 | 12 | デュアルリール | |
T9840B | 2001 | 20 | 19 | 12 | デュアルリール | |
T9840C | 2003 | 40 | 30 | 12 | デュアルリール | |
T9840D | 2008 | 75 | 30 | 16.5 | デュアルリール | |
T9940A | 2000 | 60 | 10-35 | 18 | シングルリール | |
T9940B | 2002 | 200 | 30-70 | 18 | シングルリール | |
T10000A | 2006 | 500 | 120 | 16.5 | シングルリール | [1] |
T10000B | 2008 | 1000 | 120 | 16.5 | シングルリール | [2] |
T10000C | 2011 | 5000 | 252 | 13.1 | シングルリール | [3] |
T10000D | 2013 | 8000 | 252 | 13.0 | シングルリール | [4] |
ドライブの通信インターフェースはESCON、Fibre Channel、SCSI、FCoE等が利用される。
SD-3 (Redwood)
編集ヘリカルスキャン方式を採用した1/2インチのテープフォーマット。 容量の異なる3種類のカートリッジが提供され、それぞれ10、25、50 GBである。 これらの違いはテープ長と、識別のためにカートリッジに貼付されるバーコードラベルの文字列がA, B, Cとなっている事である。なお、この識別子はPowderhornと呼ばれるテープライブラリで読む事が出来る。
ドライブはパナソニックのプロ用ビデオ記録システムを基に、デジタルデータ記録に合うように改良された。 [1] その結果、重厚長大でかなり複雑なドライブになった。 維持は困難であったものの、メディアの低廉性から一定のユーザーに人気を博した。
9840シリーズ
編集9840シリーズはオーディオテープのように、デュアルハブ機構を採用している。これによりテープ長が短くなり、カートリッジの記録容量は小さくなるが、テープをドライブにロードする時間は高速になる。[2] テープ容量は現行のLTOと比較して1/5程度であったにもかかわらず、テープドライブの価格は大変に高価であった。[3]
T10000
編集T10000はOracle/Sun StorageTekの最新のテープドライブ /カートリッジ製品群である。初版のモデルであるT10000は、容量500 GB、転送速度120 MB/秒である。[4] ここから2回のアップデートがあり、初めに容量1 TBをサポートしたT10000Bドライブが発売された[5]。 2011年1月には[5] T10000Cドライブが発売され、新世代のテープカートリッジであるT2との組み合わせで5 TBの容量を実現した。2013年9月にはT10000Dドライブが発表され、T2カートリッジを用いて容量 8.5 TBを達成した。[6][7]
参考文献
編集- ^ Saffady, William (1998). Managing electronic records. ARMA International. pp. 36. ISBN 0-933887-77-9
- ^ Austerberry, David (2003). Digital asset management. London: Focal. pp. 257. ISBN 0-240-51924-8
- ^ Apicella, Mario (2001-11-12). “Fast, flexible, expensive”. InfoWorld 23 (46): 65 2010年2月22日閲覧。.
- ^ “Data Sheet Sun StorageTek T10000 Tape Drive”. 2010年2月22日閲覧。
- ^ “Oracle Introduces StorageTek T10000C Tape Drive”. 2011年10月13日閲覧。
- ^ “Oracle Introduces StorageTek T10000D Tape Drive”. 2016年11月18日閲覧。
- ^ “StorageTek T10000 Tape Cartridge Family Data Sheet”. 2016年11月18日閲覧。