- 東海道本線、新橋駅(後の汐留駅) - 神戸駅間全通 - 1889年
- 北海道鉄道、九州鉄道が国有化。 - 1907年
- 鉄道院、信越線(現・北陸本線)、名立駅 - 直江津駅間開業。 - 1911年
- 常総鉄道鬼怒川線、大田郷駅 - 三所駅間が地方鉄道として開業。 - 1927年
- 鹿児島市が鹿児島電気軌道を買収、鹿児島市電気局が成立。 - 1928年
- 鉄道省因美線、智頭駅 - 美作河井駅間が開業し、鳥取駅 - 津山駅間全通。 - 1932年
- 鉄道省、東京駅 - 神戸駅間に特急「鴎」運転開始。 - 1937年
- 国鉄ダイヤ改正 - 1948年
- 十勝鉄道清水部線、全線廃止。 - 1951年
- 東武鉄道矢板線、全線廃止。 - 1959年
- 日本国有鉄道東北本線利府駅 - 松島駅間の山線廃止。 - 1962年
- 山梨交通電車線、全線廃止。 - 1962年
- 宮崎交通鉄道線、全線廃止。 - 1962年
- 防石鉄道(現・防長交通)、防府駅 - 堀駅間廃止をもって鉄道事業撤退。 - 1964年
- 花巻電鉄、中央花巻駅 - 西花巻駅間廃止。 - 1965年
- 三井金属鉱業鉱山鉄道、六郎駅 - 東町駅および桂渕駅 - 神岡町間廃止。 - 1966年
- 日本国有鉄道御殿場線、御殿場駅 - 沼津駅間をもって、全線の直流電化完成。小田急電鉄との直通列車を従来のキハ5000・5100形気動車から、3000形電車「SSE」による「あさぎり」へ移行。 - 1968年
- 湘南モノレール江の島線、西鎌倉駅 - 湘南江の島駅間開業、全通。 - 1971年
- 日本国有鉄道盛線(現:三陸鉄道南リアス線)、綾里駅 - 吉浜駅間開業。 - 1973年
- 日本国有鉄道、博多駅 - 長崎駅間に特急「かもめ」、博多駅 - 佐世保駅間に特急「みどり」運転開始。 - 1976年
- 日本国有鉄道夕張線、紅葉山駅(現・石勝線新夕張駅) - 登川駅間廃止。 - 1981年
- 日本国有鉄道仁堀連絡船廃止。 - 1982年
- 日本国有鉄道興浜北線・岩内線、全線廃止。 - 1985年
- 同和鉱業片上鉄道線、全線廃止。 - 1991年
- 日本初のミニ新幹線として山形新幹線が開業し、「つばさ」運転開始。 - 1992年
- JR北海道千歳線、南千歳駅(同日千歳空港駅より改称) - 新千歳空港駅間開業。 - 1992年
- 快速エアポートが、快速空港ライナーから変わり運行開始。- 1992年
- 名古屋鉄道・近畿日本鉄道・南海電気鉄道、「3・3・SUNフリーきっぷ」発売開始。 - 1997年
- 京王帝都電鉄が社名を京王電鉄に変更。 - 1998年
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線、後免駅 - 奈半利駅間開業。 - 2002年
- 大阪港トランスポートシステム、線路以外の鉄道施設・車両を大阪市交通局に譲渡、第三種鉄道事業者となる。 - 2005年
- 青蔵鉄道、ゴルムド - ラサ間開業。中間の唐古拉駅が世界最高地点の駅となる - 2006年
- 東海道・山陽新幹線「のぞみ」でN700系電車営業運転開始。 - 2007年
- JR東日本京葉線でE233系5000番台の営業運転開始。- 2010年
- 東海道・山陽新幹線「のぞみ」でN700S系電車営業運転開始。 - 2020年
- JR東海、HC85系気動車の営業運転開始。 - 2022年