Portal‐ノート:宇宙開発
ようこそ
編集このポータルはドラフトです。皆様の加筆、修正、協力、ご意見、アドバイスなどの参加を歓迎いたします。宇宙開発・宇宙科学に詳しい方、また宇宙には詳しくなくてもポータル制作やテクニカル面に詳しい方、または雑草刈りでも結構ですので是非御協力ください。--Californiacondor 2006年10月16日 (月) 18:25 (UTC)
Portalの名称について
編集ポータル制作の依頼が「宇宙開発」として出ていたので、この名前でとりあえず制作してみましたが、ただ単に「宇宙」でも良かったかなと思います。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。--Californiacondor 2006年10月16日 (月) 18:25 (UTC)
- えーと、単に宇宙というとおそらく宇宙科学(天文学や宇宙物理学などの理学系)を指すことが多いと思いますが、これは宇宙開発(輸送システムなどの工学系)とは趣がかなり異なります。ですので、後者を意図していたのであれば問題ないでしょう。もし宇宙科学系を意図したのであれば別の名称(宇宙か宇宙科学か何か)で、宇宙開発とは別に作った方がいいのではないかと思います。……ってここまで書いたところで上の#ようこそを見たら「宇宙開発・宇宙科学」と書いてますね……当然のようにご存じでしたか。うーん、個人的には、両者を併せたポータルというのはscopeが大きすぎて扱いづらいのではないかと感じますけれども……。例えが微妙かもしれませんが、航空と気象を一緒にしてしまうようなイメージです。--.m... 2006年10月17日 (火) 14:39 (UTC)
- Portal:天文学は既に存在するようです。姉妹ポータルということで上手く使い分けられればいいのですが。West 2006年10月17日 (火) 18:33 (UTC)
- Oj! 本当ですね。見落としていました。ありがとうございます。--.m... 2006年10月17日 (火) 18:44 (UTC)
- .m...さん、Westさん早速の書き込みありがとうございます。お、おっ!私も天文学見落としてました。やっぱり、一人よりは二人、二人よりは三人ですね。.m...さんのご意見も大変参考になりました。そうですね、宇宙はちょっと大きすぎますね。Westさんのおかげで天文学のポータルがあることがわかったことですし、とりあえずこのまま続行しましょうか?とか書きながら、依頼版にリンクされていた英語版ポータルみたら(そんなこと開設する前にやっておけって?!)、Space explorationじゃなくて Spaceflight(無人も有人も含む)なんですね・・・(T_T)。日本語版なら宇宙飛行より、やっぱり宇宙開発の方がいいですかね?追伸:個人的には宇宙探査の方が好きですけど・・・--Californiacondor 2006年10月17日 (火) 20:19 (UTC)
- こんにちは(時差ありそうですがとりあえず)。えーっと、いや、ご心配なく……とは言えないかな。なんていうか、えぇ、たくさんありますね。
- しかも楽しいことに、exploration を作った人は flight の存在を知らなかったようです (Actually, I did not know this portal existed until I started Portal:Space Exploration (dang!) - quoted from w:Portal talk:Spaceflight)。でもって merge する?どうしよっか?みたいな話をしてるみたいです。でも基本的には、scope は一致はしていないみたいですね。
- 宇宙探査と宇宙開発はかなりニュアンスが異なりますよね。開発 ⊂ 探査でしょう。探査というと科学的な目的にまつわる事項のみになってしまうような。商業衛星の打ち上げを宇宙探査とは呼ばないだろうけど、それらを除外していいのか?といったことです。SpaceShipOneも宇宙探査とは呼ばないですよね。ただ感覚的なことですけれど、英語で exploration というとそんな区別はしない……いやそうでもないのかな?ちょっとわかりませんが、あるいはこの辺が spaceflight と space exploration の違いなのかもしれません(前者は日本語の「開発」に近い、より広い概念なのかも)。
- あ、でも実務的にはなんか「それっぽいの」の玄関になればいいんじゃないでしょうか。あんまり深く考えないで、まぁ、最低限、天文学とはかぶらないようにする、と。--.m... 2006年10月18日 (水) 12:44 (UTC)
- あるわ、あるわ、ありますねー。調べて下さってありがとうございます!Spaceflight(宇宙飛行)の方はspacecraft(宇宙船)へ名前を変更しようかなんて案も出てるんですね。 (~_~;) 外部の人たち(=ポータル使用している人たち)はSpace explorationとSpaceflightをまとめて欲しいみたいですけど、なんとなくSpaceflight側が抵抗しているように見受けられます。ここで、私たちが「Portal:宇宙開発」から「Portal:Space exploration」に言語リンク張ったりしたら、面白いかもしれないですね。なんて、主題から外れてしまいましたが、英語版の方のゴタゴタ見ていたら、やっぱり読者に使いやすい(わかりやすい)方がいいかと思われました。やっぱり宇宙開発の方が馴染み深くて意味がわかり易いですよね。この辺わかり易い表現で読者を引き込んで、英語のspace explorationと宇宙開発のニュアンスの違いとかそういうことは、むしろ記事の中で説明(←今すぐではなくて将来的に^_^;)した方がいいですね。他にどなたかご意見とかありますか?--Californiacondor 2006年10月19日 (木) 04:21 (UTC)
- 「宇宙開発」と「宇宙探査」は日本語圏では(というか日本では)ほぼ同じような意味で語られることが多いと思います。新聞社などのサイトを見ていると特にそう思います。(そしてこの両者が「科学」の下位カテゴリになっているんですよね。)こういう風潮には甚だ異議を申し立てたいとは思うものの、日本語版の場合、ボイジャーもひまわりもスペースシャトルも「宇宙開発」ポータルで扱うことは実用上問題がないと思います(が、さすがに地上の望遠鏡や宇宙論は守備範囲外という印象ですね)。宇宙探査に関しては天文学ポータルでも同時に扱えばいい話だと思います。--S-310 2006年10月28日 (土) 13:50 (UTC)
<インデント戻します>S-310さん、初めまして。他のことに気を取られてこちらをかまけていたら、いきなりこんなに沢山アップデートされていて(しかも私はなんの苦労することもなく・・・)、なんか懸賞で特等を当ててしまったような気分で、すごくうれしいです。ありがとうございました。私がやっていたら内容も見た目もこんなにスッキリきれいにまとめられなかったと思います(特に主要項目)。しかも手間隙かかる新着項目まで調べて下さって・・・感激です。
今までの皆さんの意見を踏まえて、各自それぞれ異議や言いたいことはあれど(「科学」の下位カテゴリ!)、大筋ではとりあえずこのまま「ポータル:宇宙開発」として続行するということで良いですかね。
次に、一番最初の紹介文ですが、もうちょっと詳しい文にしてみたいと思います。今は思いつかないので、もうちょっと考えてみます。なにか提案がありましたらどんどんお寄せ下さい。今までの皆さんの発言にもいろいろ良いアイディアが沢山詰まっているので、それが反映出来るようなものがいいかなと思っています。
それから、全体のレイアウトですが、これは「ポータル:原子力」からお借りしてきたものですが、ここのテーマに沿うような色とかスタイルに変えた方が良いと思う方は、ご自由にトライしてみて下さい。皆さん本当にありがとうございます。--Californiacondor 2006年10月29日 (日) 01:56 (UTC)
紹介文を加筆すると書きましたが、S-310さんがとっても良くアップデートして下さるので、なんかこのままドラフトにしておくのはもったいない気がします。ニュースとか時期的に“旬”な話題もありますし・・・デザイン・スタイルはお借りしたものなので、このポータルにピッタリしない(デザインが悪いと言う意味ではありません)部分はありますし、お薦め画像のページを特集項目の下に入れたい気持ちもありますし(どうやって入れたらいいのかがわからない!!!)、特集項目をどのくらいの頻度でアップデートするかなどの細かい「詰め」も残っていますが、正式リリースへ見切り発車しちゃダメですか?--Californiacondor 2006年11月7日 (火) 20:32 (UTC)
画像と特集項目
編集画像については、とりあえず特集項目の下に追加しておきました。ただ個人的には右ペインの一番上に置いたほうがしっくり来るかなと思います。とりあえず適当な画像を選んでおいたので更新のほうをお願いします。(NASAばっかりってのもねぇ。)--S-310 2006年11月8日 (水) 12:33 (UTC) あと、特集項目の更新頻度については、月一程度でいいかなと思います。欲を言えば週一ですが、宇宙開発・探査関連の項目がまだまだ貧弱な気がするので。--S-310 2006年11月8日 (水) 12:38 (UTC) 【節追加とインデント除去 --Californiacondor 2006年11月11日 (土) 02:40 (UTC)】
- またもやありがとうございます。取りあえず「今週の一枚」や「特集項目」の選考のページを作ってみました。今週の一枚なので画像の更新は毎週金曜日、特集項目の更新はS-310さんのご意見に私も同意しますので、とりあえず月初めとしました。が、例えば宇宙開発で何か大きな出来事が起こった場合は、その出来事に関連する項目を月一と限らずにフレキシブルに更新出来るという一文を、特に反対がなければ加えたいと思っています。また当分の間は推薦なども少ない(ない!?)でしょうから、編集者が選んで更新する旨を追加しました。
- 著作権の問題もあって宇宙開発の画像がNASAのもの中心になってしまうというのは、本当に泣けます。JAXAのページとかを訪れて“copyrights”の文字を恨めしく眺めています。NASAばっかりになってしまうと思いますが、参加者がもっと増えるまで、画像の更新頑張ります。--Californiacondor 2006年11月11日 (土) 02:40 (UTC)
コモンズ
編集→入れたいんですけど、画像が2枚しかありません。他に良いギャラリーご存知でしたらお知らせ下さい。--Californiacondor 2006年10月16日 (月) 18:25 (UTC)
- commons:Category:Space explorationですね、って書いて投稿しようとしたら久々に編集競合。気付かれましたか。あと、commons:spaceよりも、commons:Category:spaceやcommons:Category:Astronomy等のカテゴリの方が上位になります(この辺の、普通のページとカテゴリとの整理は、コモンズではしばらく前から議論されていて、膠着しているところです。しばらくは as is でやっていくしかないと思います)。--.m... 2006年10月17日 (火) 14:39 (UTC)
- お返事が遅くなってしまってすみません。せっかく書かれたものが編集競合になってしまったなんて申し訳ないです。とりあえずS-310さんがして下さったレイアウトを崩さないようにプレビューでテストしながら入れてみます。アドバイスありがとうございました。--Californiacondor 2006年10月29日 (日) 02:06 (UTC)
準備中のポータルについて
編集ドラフトが作成されて、異論がないようであれば、2007/02/17 10:45(UTC)から、ドラフトから正式なウィキポータルへの移行を実施したいと思いますので、よろしくお願いします。Wikipedia:井戸端 (告知)をご参照ください。--Tantal 2007年2月11日 (日) 01:55 (UTC)
- (取り下げ)Wikipedia:井戸端 (告知)#ウィキポータルについてをご覧ください。少々早急に過ぎたようです。申し訳ございません。--Tantal 2007年2月12日 (月) 08:35 (UTC)
再度正式移行へ
編集現在、正式ウィキポータルへの移行を考えております。現状でも正式なポータルとして使えるため、異論が無ければ正式に移行したいと考えております。どうかよろしくお願いします。--Remington 2010年1月25日 (月) 17:38 (UTC)
- 以前取り上げられていた「Portal‐ノート:宇宙開発/特集項目」と「Portal‐ノート:宇宙開発/画像」は今後も運用するのでしょうか?--やしろべえ 2010年1月27日 (水) 01:26 (UTC)
- 利用者は少ないでしょうが、今後も無難な範囲で利用していったら良いだろうと考えております。--Remington 2010年1月27日 (水) 17:04 (UTC)
特集項目変更
編集はやぶさが最後のミッションを無事終えたようです。特集項目を「はやぶさ」に変更してみてはいかがでしょうか? --saya 2010年6月13日 (日) 15:34 (UTC)
- 新着、特集ともに古いものであったため、変更しておきました。--Remington 2010年6月15日 (火) 16:49 (UTC)
「議題」の作成提案
編集Portal:天文学のようにPortal:宇宙開発/議題を作成してみてはどうでしょうか。ノート:リモートセンシング衛星に改名提案をしたのですが、こちらでもそれを知らせる場がほしいと思い、提案させていただきました。--サヤ 2010年3月18日 (木) 06:46 (UTC)
- Portal:宇宙開発/お知らせで提案してはどうでしょうか?別段、ポータルからのお知らせのみしか記述できないというルールがあるわけでもなく、Portal:航空などでもお知らせで提案しております。--Hiroakita 2010年3月18日 (木) 09:20 (UTC)
- なるほど。あまりお知らせも使われていないみたいですし、こちらを使用することにいたします。--サヤ 2010年3月18日 (木) 10:02 (UTC)
特集項目の変更自動化
編集現在、メインページやPortal:原子力のように特集項目を循環的に変更する計画を考えております。何かあればご提案ください。--Remington 2011年2月25日 (金) 17:12 (UTC)
- Portal:原子力をみると『1日1回自動更新』とありますが、Portal:宇宙開発でも特集記事をあらかじめいくつか選んでおいて、自動で更新させるという認識で間違いないですか? 毎回手作業でやるのも大変でしょうし、Portal‐ノート:宇宙開発/特集項目もほとんど機能していないようなので、良い計画だと思います。特集画像の自動化も同時に行ってはどうでしょう?
- ところでRemingtonさんのポータルの編集(2011年2月24日 (木) 16:12)は私が取り消させていただきました。どうも表示がおかしくて、文字が白文字になって見えなかったので... --saya 2011年2月25日 (金) 17:54 (UTC)
- Portal:原子力での更新の自動化を行った者です。ゆくゆくは全てのPortalで行っていただきたいと考えていましたので大賛成です。更新方法自体は条件文を利用したものとなっていますので特集画像の方も簡単に自動化できるものと思われます。--ttuku 2011年2月26日 (土) 07:30 (UTC)
- 大体、その通りです。あらかじめ選んだ特集項目を循環させることを考えております。ただ、毎日更新にするかどうかはまだ決めていませんが・・・変更は一週間に一度ぐらいでもいいかなとか思ってますし。考えてませんでしたが特集画像の自動化もありかもしれません。もっとも、画像を選ぶのはなかなか難航しそうですが・・・また、これらとは別にニュースに似合った記事を載せるための時事特集も別に用意しようかと思っています。
- 前回のポータルの編集についてですが・・・そうですか、背景を黒っぽい色(漆黒:#0d0015)にしたはずなのですが白になっていましたか・・・。実際私のパソコン環境では背景は黒で写っていたのでそのまま編集しました。申し訳ありません。なお、当方の環境はIE8です。
- なお、現在のところロバート・ゴダード、V2ロケット、バイコヌール宇宙基地の特集用ページを実験的に生産しました。またその他の記事ではスプートニク、宇宙開発競争、NASA、ガガーリン、アポロ、ボイジャー、アリアン、国際宇宙ステーション、はやぶさ、宇宙移民あたりを入れたいと思っています。一連である程度宇宙開発史がわかるような項目を選び、また様々な種類の記事からちょこちょこと選べればいいかと思います。はやぶさは日本語版ですからおまけと考えています。--Remington 2011年2月26日 (土) 16:58 (UTC)
- 私の環境はFirefoxです。iPodtouchのサファリでも同じようでした。
- 特集画像の選定についてはCommons:Featured pictures/Space explorationと日本に関係するようなもの数点加えればよいかと(ただしCommonsないの極端に横長な画像と天文学の画像はのぞく)。
- 特集項目の選出についてV2ロケットは除いたほうがいいかなと思いました。宇宙開発への影響は理解できますが、ポータル軍事で扱うべき内容ではないかと。秀逸な記事にも選ばれているので、トップページでも見る機会がありますし、質的にも秀逸な記事に値するほどのものか?と思いますから。(私としてはV2よりヴェルナー・フォン・ブラウンを入れたいです)。なお、英語版のポータルを見てみると、特集記事とは別に特集人物の項目を用意しているようです。また「Did you know...」という項目が別にあって比較的マイナーなやつを選んで、「こんな記事があったのか!」ということもしてるみたいです。
- 時事特集もいいですが、手作業が増えて大変ではないですか?
- 近いうちに「主要カテゴリ」も構成しなおそうと思います。 --saya 2011年2月27日 (日) 08:06 (UTC)
- 特集画像的なことはPortal:気象と気候などでも行っているようですのでそちらも参考にさせてもらってもいいかもしれんです。特集項目についてはV2は考え直します。戦後の独ソのロケットの基点になったようなものですから選びましたが・・・あと、特集項目の中でもスプートニク(世界初の人工衛星)とかアリアン(商用打ち上げ世界シェアNo.1)は重要性が結構高いと思うんですが、項目自体がちょっと小さいんですよね。
- ヴェルナー・フォン・ブラウンを入れるのは私も賛成です。こういう風に議論するなら特集項目はノートで投票制にしてもいいかなぁ・・・
- 時事項目は手動でやると若干手間がかかるし、放置時間も多くなるかもしれませんが、今までの特集項目のように(?)柔軟にやればいいかなと思います。Did you know...もやろうと思ったら手動になりますかね・・・
- ポータルの導入部の編集ですが、ミスが無いかと思って修正しました。こんな感じです。--Remington 2011年2月27日 (日) 16:48 (UTC)
- 確かにちゃんとした投票で決めるほうがいいと思います。導入部は以前と同じように表示されないようです。[1]にアップしました。サファリでも同じでした。ポータルを再編してスペースが余ればDid you know...は私がやってみようかと思います。--saya 2011年2月28日 (月) 10:21 (UTC)
- わかりました。とりあえずV2の代わりの実験項目として宇宙開発競争を入れときました。二つじゃ実験に少ないですから・・・その他の項目はPortal‐ノート:宇宙開発/特集項目で提案したいと思います。この条件で近日中に変更の自動化を行います。
- 導入部の件ですがIEを使っていたらわからないということでFirefoxを入れてみてそちらから修正してみました。こんな感じになりました。--Remington 2011年2月28日 (月) 16:55 (UTC)
- 追記-とは言ったものの選定ルールは変えなきゃいけないですね・・・--Remington 2011年2月28日 (月) 17:14 (UTC)
- 正しく表示されていますが、現状のままでよいのではないでしょうか?理由として黒が強すぎてポータル全体の色合いが崩れてしまうこと、{{ショートカット|P:SPACE}}{{ウィキポータルリンク|宇宙開発}}などトップページにあるべきものがないこと、宇宙開発とSpace explorationでは微妙に意味合いが異なること、などがあげられます。
- 選定ルールは「一人が一ヶ月に同時に候補に挙げられる項目は3つまでです」から下全て削除でよいと思います。
- ところで、実験的に作った特集項目はどこで見れるのでしょうか?--saya 2011年3月1日 (火) 07:43 (UTC)
冒頭部ですが・・・そうですか(´・ω・`)英語版みたいにしてみたかったのですが・・・
特集項目はTemplate:宇宙開発特集項目で見ることが出来ます。その内容を管理しているのはTemplate:宇宙開発特集循環スケジュールです。各記事の内容はウィキポータル宇宙開発の関連記事に加えております。--Remington 2011年3月1日 (火) 14:12 (UTC)
- 残念ながら英語版ほどのスタイリッシュさはないかと・・・。ごめんなさい。Portal:宇宙開発/特集項目/宇宙開発競争の写真は他のもののほうがよいと思います。候補→( , , , )。特集項目の選考の際には画像も考慮したほうがいいかもしれません。あと記事の読みは入れないことが一般的みたいです。Portal‐ノート:宇宙開発/特集項目にも『省スペース化のため「読み」は含めません。』と書いていました。--saya 2011年3月1日 (火) 15:32 (UTC)
- 画像と読みについて、反映しました。また、幾つかの項目をPortal‐ノート:宇宙開発/特集項目で推薦しました。推薦に当たって画像も幾つか選んでおりますので、ご意見ください。--Remington 2011年3月1日 (火) 17:27 (UTC)
報告-とりあえず自動更新に変更しました。時事項目なども作ろうと思います。何かありましたら、またご提案ください。--Remington 2011年3月4日 (金) 17:01 (UTC)
Template:ISSIB
編集この分野に見識があるわけではないので、用語等の間違いがあるかもしれませんが、ご容赦願います。
現在、WP:B/R#PALZ9000に宇宙ステーションの軌道要素をHeavens-Above([2])というサイトからの情報によって半日程度の間隔で更新するbotのbotフラグ申請がされています。テンプレートの更新が必要かどうか、更新間隔は適切かなど、このbotについてご意見を募集しています。普段B/Rにいる者だけでは判断がつかないので、詳しい皆様のコメントをお願いします。
一覧の一覧のメンテナンス依頼
編集こんにちは。先日一覧の一覧を全面改訂した者です。ノート:一覧の一覧#プロジェクトやポータルでのノウハウを活かせないかという趣旨から、一覧の一覧#宇宙工学の加筆・整理に関して、こちらのポータルの皆様のご協力を仰ぎたいと思いまして、ご挨拶に伺いました。その旨に賛同して、加筆・整理もしくはレビューにご協力いただける方を募集します。よろしくお願い申し上げます。--Doraemonplus(会話) 2017年4月8日 (土) 15:02 (UTC)
sorae.jpのアドレス変更
編集航空宇宙関連でしばしば出典に用いられているニュースサイトsorae.jpのドメイン名の変更に伴い、 Wikipedia:Bot作業依頼#sorae.jpのsorae.infoへのドメイン変更でURLアドレスの修正を提案いたしましたが、まだ第三者からの賛否が得られておりません。もしお気付きの点等がございましたらそちらにご意見をお寄せいただければと思いますので、取り急ぎこちらにお知らせいたします。--Gwano(会話) 2018年1月19日 (金) 11:13 (UTC)
- BOTREQのTriglavと申します。ドメイン以外にも法則にしたがった各ページ名の変換が必要なようですが、依頼ページで述べられている依頼者の指定内容で特に問題はないでしょうか? なければ依頼内容どおりに一括変換を実施したいと思います。--Triglav(会話) 2018年3月20日 (火) 13:58 (UTC)
- (報告) 上記のリンク変更について無事対処していただけましたことをご報告いたします(差分)。あとは今後編集のついでがあった際にリンク先を確認していただければ、その際にでもaccessdate=の日付を随時更新していただければよいかと思います。--Gwano(会話) 2018年5月13日 (日) 08:21 (UTC)
重力ターンについて
編集重力ターンは現在、重力ターン方式にリダイレクトされていますが、この記事が示す内容はen:Gravity turnと同一の概念でしょうか?おおすみからは「無誘導重力ターン方式」のラベルでリンクされており、英語版の内容を見ても、同じものを指しているとは思えなかったのですが(同じものを指しているとすれば、日本語版は著しく説明が足りない)。。。
私はこの分野に詳しいわけではないので、詳しい方のご意見をお聞かせいただきたいです。--翼のない堕天使(会話) 2018年9月17日 (月) 15:44 (UTC)
主要項目・隣接分野
編集Portal:宇宙開発/主要項目#関連分野がSF用語等を含めた雑多なリストになり収集が付かなくなっていると思います。隣接分野という名前にして、「宇宙開発」と同程度の粒度の分野を並べることにしませんか。[3]あたりの過去の版のありかたを踏まえるとよいと思います。一例ですが、ヒミコ (天体)などは宇宙開発と比べて粒度が小さすぎます。 --2001:240:2406:D64:750F:7642:F420:F778 2020年4月29日 (水) 22:30 (UTC)
カテゴリ:「宇宙開発」か「宇宙探査」か
編集カテゴリのインターウィキリンクの整理をしていて行き当たったのですが、Category:宇宙開発とCategory:宇宙探査の2つの似通ったカテゴリが見つかりました。現在、どちらが上位で下位というカテゴリ関係にはなく、Category:宇宙移民、Category:宇宙機関、Category:宇宙計画のように、どちらにも含まれている項目もあります。おそらく、前者は主に工学系のカテゴリ、後者は主に理学系のカテゴリとしてすみ分けているのだろうな、と思われるのですが、量的には前者のカテゴリの方が充実している一方で、多くの言語版が紐付いているCategory:宇宙探査 (Q6584500)は現時点で「宇宙探査」となっています。紛らわしいので、いずれか一方に統合することはできないものでしょうか。--Doraemonplus(会話) 2021年3月9日 (火) 08:48 (UTC)
宇宙飛行士のスタブ
編集失礼します。現在Wikipedia‐ノート:スタブカテゴリにおいて、「宇宙飛行士に関するスタブ項目」の作成に関する意見を募集しています。
何か意見がありましたらよろしくお願いします。--PuzzleBachelor(会話) 2022年2月27日 (日) 13:26 (UTC)