物理媒体依存副層

PMDsから転送)

物理媒体依存副層(ぶつりばいたいいそんふくそう、PMDs: Physical Medium Dependent sublayer)は、OSI参照モデルにおける物理層の副層の内の最下層で、物理層の媒体の個々のビットの送受信の詳細を定義する。その定義には、ビットタイミング、信号の符号化、物理媒体との相互作用、およびケーブル・光ファイバ・ワイヤ自体の特性が含まれる。一般的な例は、IEEEによって定義された100メガビット・イーサネットギガビット・イーサネット10ギガビット・イーサネットの仕様である。

概要

編集

イーサネットのPMD副層は、イーサネット物理層英語版(PHY)の一部である。階層は次の通りである:

データリンク層(レイヤ2)
LLC(論理リンク制御副層)
MAC(媒体アクセス制御副層)
RS(Reconciliation Sublayer)
この副層は、PHYローカル/リモートフォルトメッセージを処理し、DDR変換を処理する。
物理層PHY)(レイヤ1)
PCS(物理符号化副層英語版
この副層は、8b/10bなどのオートネゴシエーションとコーディングを実行する。
PMA(物理媒体接続副層)
この副層は、PMAフレーミング、オクテット同期・検出、 スクランブル/デスクランブルを実行する。
PMD(物理媒体依存副層)
この副層は、物理媒体用のトランシーバで構成されている。

物理媒体依存副層の仕様

編集

10ギガビット・イーサネット

編集
10GBASE-E
シングルモード光ファイバ英語版での動作専用に定義されている。1550 nm帯で動作し、最大40 kmの伝送を可能にする。
10GBASE-L
シングルモード光ファイバでの動作用に定義されている。1300 nm帯を使用し、最大10 kmの伝送を可能にする。
10GBASE-S
マルチモード光ファイバ英語版で使用するために定義されており、最終的には他の10GbE規格よりも低コストである。850 nmレーザーを使用し、古いファイバ技術では26〜82メートルの範囲の距離にしか到達しない。新しく最適化されたマルチモードファイバ(OM3)では、300メートルまで達することができる。
10GBASE-LX4
それぞれ3.125 Gbit/sで送信する4つのレーザーを使用する。受信機は波長分割多重方式で配置されている。従来のFDDIマルチモードファイバでは最大300 m、シングルモードファイバでは最大10 kmに達することができる。

これらの仕様が提示された後、それらは異なる物理符号化副層標準を使用してLocal Area NetworkWide Area Network仕様で完成する。

脚注

編集

外部リンク

編集