Microsoft MPEG-4[1](マイクロソフトエムペグフォー、Microsoft MPEG4[2], Microsoft MPEG4[3])はマイクロソフト社が開発したビデオコーデック

Microsoft MPEG-4
拡張子.asf.avi
タイプコードMPG4
開発者マイクロソフト
包含物ビデオコーデック
包含先ASF, AVI

概要

編集

マイクロソフト社がMPEG-4の暫定規格を取り入れて独自に開発したコーデックで、本来のMPEG-4(動画 第2部)とは若干異なっている。MPEG-4の規格が正式に制定された1999年前後においては、MPEG-4と言えばMicrosoft MPEG4のことを指すことがあった[4]

記録型CD1枚に2時間程度の映像を記録でき一時期人気を博したが、大容量のDVDBDが普及し、高圧縮高画質のH.264コーデックも普及した現在では古いコーデックであるMicrosoft MPEG4は使われなくなった。

Microsoft MPEG4でエンコードした動画はベリノイズと呼ばれる画像の乱れが発生しやすい。そのためベリノイズを抑えるためのツールもある。

マイクロソフト社は後にISO完全準拠のMPEG-4コーデック(ISO MPEG-4 バージョン 1 および 1.1)も開発している[1]

また、マイクロソフト社はMicrosoft MPEG4をベースにWindows Media Video 7を開発。それを皮切りに、独自コーデックとして8、9へと改良を重ね、VC-1 として現在に至る。

バージョン

編集

Microsoft MPEG4には以下の3つのバージョンが存在する[1]

コーデック FourCC
Microsoft MPEG-4 v1 MPG4
Microsoft MPEG-4 v2 MP42
Microsoft MPEG-4 v3 MP43

マイクロソフト社が当時人気の高かったMicrosoft MPEG4 V3(AVI)のサポートを中止したため、海賊版であるDivX3.11が誕生することとなった[2][3]

利用例

編集

コンテナ形式

編集

Microsoft MPEG4は主にAVIとASFで使われていた。

  • (MP42+MP3).avi
  • (MP43+WMA).asf

Microsoft MPEG4 V3とDivX3.11

編集

DivX3.11はMicrosoft MPEG4 V3のコーデック識別コード(FourCC)を書き換えただけの海賊版であった[3]。よってバイナリエディタや専用のツールでFourCCを書き換えることで相互変換が可能である。

なお、OpenDivXプロジェクトによるDivX 4.0以降はゼロから作られたため、マイクロソフトのコーデックとの関係はない。DivXの項目を参照。

参考文献

編集
  1. ^ a b c Windows Media Player でサポートされているマルチメディア ファイルの種類に関する情報”. サポート オンライン. マイクロソフト (2011年1月12日). 2011年3月2日閲覧。
  2. ^ a b MS-MPEG4”. 電算用語の基礎知識. 通信用語の基礎知識 (2004年6月7日). 2011年2月26日閲覧。
  3. ^ a b c (英語)VirtualDub documentation: codecs”. 2011年2月26日閲覧。
  4. ^ MPEG-4徹底解説”. 2011年2月26日閲覧。(公表年不明)

関連項目

編集

外部リンク

編集