GRANPOWER
GRANPOWER(グランパワー、GP)は、富士通がかつて販売していたサーバ/ワークステーション)のブランド名・シリーズ名。1996年10月にGRANPOWER 5000シリーズの第一弾「GRANPOWER 5000 モデル760」を発表[3]、1997年5月にGRANPOWER 6000シリーズが発表[4]、 1997年1月にGRANPOWER 7000シリーズが発表された[5]。途中で名称変更やシリーズの整理が行われ、2000年5月にブランドとして終焉した。
別名 | GP5000シリーズ |
---|---|
開発元 | 富士通 |
製造元 | 富士通 |
種別 | PCサーバ |
発売日 | 1996年10月 |
販売終了日 | 2000年5月 |
OS | Windows NT Server, NetWare |
CPU | x86 |
プラットフォーム | IA32 |
前世代ハード | FMサーバ |
次世代ハード | PRIMERGY |
別名 | GP6000シリーズ |
---|---|
開発元 | 富士通 |
製造元 | 富士通 |
種別 | オフィスコンピュータ |
発売日 | 1997年5月 |
販売終了日 | 2000年3月[1] |
OS | ASP[2] |
CPU | x86 |
プラットフォーム | IA32 |
前世代ハード |
FACOM Kシリーズ、 FUJITSU K-6000シリーズ |
次世代ハード | PRIMERGY 6000 |
別名 | GP7000Dファミリー |
---|---|
開発元 | 富士通 |
製造元 | 富士通 |
種別 | UNIXワークステーション・サーバ |
発売日 | 1997年2月 |
販売終了日 | 2000年5月 |
OS | UXP/DS |
CPU | hyperSPARC,UltraSPARC |
プラットフォーム | 64ビット |
前世代ハード | DS/90 7000 |
開発元 | 富士通 |
---|---|
製造元 | 富士通 |
種別 | UNIXワークステーション・サーバ |
発売日 | 1998年11月 |
販売終了日 | 2000年5月 |
OS | Solaris |
CPU | SPARC64 GP |
プラットフォーム | 64ビット |
前世代ハード | DS/90 7000 |
次世代ハード | PRIMEPOWER |
開発元 | 富士通 |
---|---|
製造元 | サン・マイクロシステムズ |
種別 | UNIXワークステーション・サーバ |
発売日 | 1998年11月 |
販売終了日 | 2000年5月 |
OS | Solaris |
CPU | UltraSPARC |
プラットフォーム | 64ビット |
前世代ハード | FUJITSU Sファミリー |
次世代ハード | Sun Fire |
概要
編集富士通の各種サーバに統一ブランドをつくり、スケーラビリティがあるように見せようと企画された。以下のような3つのシリーズが存在する。それぞれのシリーズ間はアーキテクチャやオペレーティングシステムが異なるため、動作互換性はない。
- GRANPOWER 5000シリーズ: IA32/PCサーバ系。OSにはWindows NT ServerやNetWareが使われた。1996年10月に発表[3]。
- GRANPOWER 6000シリーズ: IA32/オフコン。1997年5月に発表。旧FACOM Kシリーズ(K-200シリーズ,K-600シリーズ,FUJITSU K-6000シリーズ)[4]。
- GRANPOWER 7000シリーズ: SPARC/Solaris UNIXサーバ。1997年1月に発表[5]。
ラインナップおよびシリーズ名の遍歴
編集1998年11月にGRANPOWER 7000シリーズを新たにGP7000シリーズとして整理、以下のようにラインナップ名を変更した[6]。
- GP7000Fファミリー: GP7000としてDS/90 7000シリーズをベースにSolarisサーバとして米国で販売されていたサーバ製品をGP7000Fファミリーに名称変更、後にPRIMEPOWERシリーズとなる。ハード設計は富士通だが、SPARC/Solarisサーバとして米国サン・マイクロシステムズ社が互換性を保証するサーバ製品となった。CPUにはSPARC64 GPを搭載。
- GP7000Dファミリー: DS/90 7000シリーズをGP7000Dファミリーに名称変更。CPUにhyperSPARC/UltraSPARCを採用し独自のSVR4に準拠したOS、UXP/DSを採用したUnixワークステーション・サーバ。
- GP7000Sファミリー: 従来のFUJITSU SファミリーをGP7000Sファミリーに名称変更。サンのSPARCワークステーション・サーバのOEM機。
最終的に、2000年5月にGRANPOWER 5000(GP5000シリーズ)はPRIMERGYへ[7]、GRANPOWER 6000(GP6000シリーズ)はPRIMERGY 6000へ[8]、GRANPOWER 7000(GP7000シリーズ)はPRIMEPOWERへ[9]と、それぞれ名称が変更されたことで、GRANPOWER (GP) シリーズは終焉を迎えた。
関連項目
編集脚注
編集- ^ “PRIMERGY 6000 今までに発表した製品”. 富士通. 2021年4月8日閲覧。
- ^ “オフコン用OS 【富士通】ASP (FUJITSU K6000 / GRANPOWER6000 / PRIMERGY 6000各シリーズ用)”. IPSJコンピュータ博物館. 2021年4月2日閲覧。
- ^ a b “【富士通】 FUJITSU GRANPOWER5000シリーズ”. IPSJコンピュータ博物館. 2021年4月3日閲覧。
- ^ a b “【富士通】 FUJITSU GRANPOWER6000シリーズ”. IPSJコンピュータ博物館. 2021年4月3日閲覧。
- ^ a b “【富士通】 FUJITSU GRANPOWER7000シリーズ”. IPSJコンピュータ博物館. 2021年4月3日閲覧。
- ^ “FUJITSU GP7000F Family”. IPSJコンピュータ博物館. 2014年12月5日閲覧。
- ^ “【富士通】 FUJITSU PRIMERGY”. IPSJコンピュータ博物館. 2021年4月3日閲覧。
- ^ “【富士通】 FUJITSU PRIMERGY6000シリーズ”. IPSJコンピュータ博物館. 2021年4月3日閲覧。
- ^ “【富士通】 FUJITSU PRIMEPOWERシリーズ”. IPSJコンピュータ博物館. 2021年4月3日閲覧。