エコ
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
(ECOから転送)
エコ (eco, eko)
- 経済協力機構 (Economic Cooperation Organization)
- ECO (チェス) (Encyclopaedia of Chess Openings)
- ECO (環境) (Environmental COmmunication)
- 設計変更指示 (Engineering Change Order)
- イギリス室内管弦楽団 (English Chamber Orchestra) の略称。
- 子供環境運動(Environmental Children Organization環境児童組織)の略。1992年6月にリオ・デ・ジャネイロで開催された「環境と開発に関する国連会議」に出席したカナダの12歳から13歳の子供達の集まりの名称。12歳の少女が環境サミットで訴えた伝説のスピーチ
- エコロジーまたはエコノミーの略の和製英語[注釈 1]
- 人物
- eco* - 日本のイラストレーター。美少女ゲームの原画などを描いている。
- eco - アダルトビデオ女優。
- ECO (プロレスラー) - プロレスラー。
- タイトル
- 090えこといっしょ。 - 亜桜まるの漫画。
- エミル・クロニクル・オンライン (ECO・エコ) - 日本のオンラインゲーム。
- eKo - 無線センサネットワークのノード1。
- エコ (通貨) - 西アフリカで計画されている通貨。
- 架空の人物等
- エコ - 『コレクター・ユイ』に登場する人工知能。
- えこ - 『アルカナハート3』の登場人物。
- エコ - 『ジャック×ダクスター』シリーズに登場する物質。
注釈
編集- ^ エコロジーはドイツの生物学者・哲学者エルンスト・ヘッケル(Ernst Heinrich Philipp August Haeckel、1834-1919)が創りだした言葉で、1866年に出版された『一般形態学』で使われた。この本のエコロジーの綴りは Oecologie で、発音は[ʔøkoloˈɡiː エコロギー]。エコノミー(economy)を真似して創られ、ギリシャ語の οἶκος [ôikos オイコス](すみか、家)に -λογία [loɡíaː ロギアー](語ること、論じること、論、学)を付けたもの。この単語をラテン語にすると oecologia(古典式でよめば[オエコロギア]、ローマ式なら[エコロジア])。更に、ドイツ語にすると Oecologie/Ökologieとなる。1995年に「こどもエコクラブ」が発足などし、この頃環境省が盛んに「環境にいい」という意味で「エコ」という言葉を使いだし、これが日本で一般化したと考えられる。