C-38B
概要
編集ソニーとNHK放送技術研究所の共同開発の真空管型マイクロホンCU1-1(BTS呼称)を源流にもち、C-38Bの原型のSONY CU-2A(BTS呼称)が1965年の11月末にNHKに納入されて、『第16回NHK紅白歌合戦』で初めて実用マイクとして使われた。
CU-2Aは、一般製品C-38(マイク上部のグリルがパンチメタル)として市販(1965年12月)。
このCU-2Aは、C-37A(BTS呼称、CU1-2)の真空管ノイズを軽減して外部電源不要として(内部に電池006Pを設置)真空管をFETトランジスタに変更した点が大きな変更点である。内蔵電池によりマイクセッティング時の使用短縮にも繋がった。すぐさま上述のように一般名C-38(米国向けはC-37 FET)として1965年12月に発売し民放や大劇場などで導入されはじめた。1969年、テレビ映りや照明照りを考慮して塗装も薄めのグレーに、マイク上部のパンチメタルから網目仕様に変更をしC-38Aとして発売。
1970年、ファンタム電源が使用可能に改良された現行品、C-38Bとして発売される。このマイクはその後、民放やコンサートホール、劇場などでも次第に導入され続けて今日のいわゆる“漫才マイク”として親しまれることになった。2015年にはグッドデザイン賞を受賞[1]。放送局には必ずと言って良いほど納入されていてC-38発売以来50年以上販売されているロングセラーモデルである。
通称、「サンパチ」。固定マイクで収音の範囲が広いことから漫才のステージ用マイクとしてよく使われており、「サンパチマイク」といえば漫才師の象徴とされるくらいの有名なアイテムとなっている[2]。
ミュージシャンの大瀧詠一ははっぴいえんどのアルバム「HAPPYEND」のレコーディングでボーカル録りに使用して以降、自分のボーカルに合っているとして本品をボーカルマイクとして愛用し、名盤『A LONG VACATION』のボーカル録りにも本品を使用している。
商品概要
編集型式 | コンデンサー型 | |
---|---|---|
電源 | 乾電池:DC9V(006P型乾電池1個使用)
外部電源:DC48V | |
出力端子 | XLR-3-11Cタイプ(凹) | |
マイクケーブル | φ5.8mm、2芯シールド、長さ6m | |
スタンドネジ | PF1/2 | |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 約78×214×46mm(突起部を除く) | |
質量 | 約650g(ケーブル含まず) | |
外装仕上げ処理 | サテンメッキ仕上げ、テレビグレー(BTS協会2号色) |
性能
編集周波数特性 | 30Hz-18kHz | |
---|---|---|
指向特性 | 全指向性/単一指向性切り換え | |
出力インピーダンス | 250Ω±20%、平衡型 | |
正面感度 | -48±2dB(0dB=1V/Pa、1kHz) | |
信号対雑音比 | 70dB以上(1kHz、1Pa) | |
自己雑音 | 24dB SPL以下(0dB=2×10の-5乗Pa) | |
雑音 | 風雑音 *1 | 44dB SPL以下(0dB=2×10の-5乗Pa) |
外部磁界の誘導雑音 | 5dB SPL/1×の-7乗T(1mG)以下 | |
最大入力音圧レベル | 140dB SPL(パッドOFF時) | |
ダイナミックレンジ | 116dB以上 | |
許容動作温度 | 0-+60℃ | |
許容保存温度 | -20-+60℃ | |
乾電池持続時間 | 約200時間
(ソニー乾電池S-006P(U)使用時、25℃にて) |
その他
編集付属品 | 指向特性切り換え用ドライバー(1)、キャリングケース(1)、取扱説明書(1)、保証書(1)、ソニー業務用ご相談窓口のご案内(1) |
---|
出典
編集- ^ “C-38B グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞!”. 2019年3月2日閲覧。
- ^ “漫才マイクの定番「サンパチマイク」実は超高性能コンデンサーマイクだった | スタジオラグへおこしやす” (日本語). スタジオラグへおこしやす. (2015年9月13日) 2018年11月10日閲覧。
参考文献
編集- マイクロホンハンドブック 第2版 1973年 NHK出版
- 放送技術 1966年3月号 兼六館出版 参照