BRICS PAY(ブリックス・ペイ)は、BRICS加盟国による、デジタル決済プラットフォーム[1]ヨーロッパ国際銀行間通信協会(SWIFT)や、インド統合決済インターフェース英語版と類似する。このプロジェクトは、独自の現地通貨で支払いを受け取り、行うためのBRICS間の合弁事業である[2][3]

歴史

編集

2023年8月25日、中華人民共和国外交部国際経済司の李克新中国語版局長は「BRICSは国境を越えた決済に関する協力を強化すべき」との認識を示し、「決済ツールやプラットフォームを研究し、現地通貨決済を推進すべき」と発言した[4]

2023年9月29日、イランモハンマド・バーゲル・ガーリーバーフ国会議長は「BRICSで行われた重要なことのひとつは、独自の銀行間通信システムがSWIFTの代替となっていることであり、BRICSに加盟する国は希望があれば、このシステムを使用することが可能である」とし、「わが国の対外貿易の30%を、BRICSの加盟国である中国、ロシア、インド、南アフリカが占めている。イランはこの機会を活用すべきである」と語った[5]

2024年3月5日、ロシアユーリ・ウシャコフ大統領補佐官は「BRICSが独立した決済システムを構築することが将来の重要な目標だ」とし、「ここで重要なのは政府や国民、企業にとって便利で、費用対効果が高く、政治色のないシステムを構築することだ」と述べた。決済システムは、デジタル技術やブロックチェーンといった最先端のツールに基づくものになる[6]。また、脱ドル化に関してウシャコフ大統領補佐官は、「主に米ドルとは異なる通貨の使用に関して、コンティンジェント・リザーブ・アレンジメントを発展させるための作業が継続される」とも述べている[7]

2024年8月1日、ロシアのワレンチナ・マトヴィエンコ連邦院議長は、BRICSのデジタル決済プラットフォーム創設について「中央銀行と財務省の両方と話をした」と述べ、「BRICS各国の中央銀行や財務省の同僚と議論している」と語った。また、この問題は「上海協力機構でも議論されている」とも述べている[8]

脚注

編集
  1. ^ BRICS PAY”. brics-pay.com. 2024年5月15日閲覧。
  2. ^ BRICS payment system would not replace SWIFT -S.Africa finance minister”. Reuters. 2024年5月15日閲覧。
  3. ^ BRICS countries could launch integrated payment system”. bne IntelliNews. 2024年5月15日閲覧。
  4. ^ BRICS、国境を越えた決済協力強化すべき=中国外務省局長”. Reuters (2023年8月25日). 2024年5月15日閲覧。
  5. ^ イラン国会議長「BRICS PAYがSWIFTに取って代わる可能性あり」”. Pars Today (2023年10月1日). 2024年5月15日閲覧。
  6. ^ ロシアと中国の「脱米ドル」加速、BRICSにデジタル通貨導入へ”. Forbes JAPAN (2024年3月11日). 2024年5月15日閲覧。
  7. ^ BRICS、デジタル通貨とブロックチェーンに基づく決済システムを構築へ”. CoinDesk JAPAN (2024年3月6日). 2024年7月22日閲覧。
  8. ^ BRICS、独立したデジタル決済プラットフォームの設立計画前進か=報道”. あたらしい経済 (2024年8月5日). 2024年8月16日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集