8つの小品 (ブルッフ)
概要
編集1908年頃から、『クラリネットとヴィオラのための二重協奏曲』作品88と同様に、クラリネット奏者であった息子マックス・フェリクスのために書かれたと考えられている。初演の時期ははっきりしないが、1909年にはマックス・フェリクスが演奏していることが確認されている。ブルッフが教職を退いた1910年に出版され、アルバニア公妃ゾフィー・ツー・ヴィートに献呈された。全体を晩年に差し掛かったブルッフの郷愁の感情が満たしており、中音域に偏った編成も相まって内省的な雰囲気が作品を支配している。
モーツァルトの『ケーゲルシュタット・トリオ』やシューマンの『おとぎ話』作品132に倣い、クラリネット、ヴィオラ、ピアノという編成で書かれている。クラリネットにはヴァイオリン、ヴィオラにはチェロの代替パートが用意されている。また、作曲段階でブルッフは複数の小品(おそらく第3、5、6曲)にハープを加えることを考えていた。
構成
編集全8曲からなり、全曲の演奏時間は約35分。各曲の連関はほぼなく、ブルッフ本人は全曲の通奏を要求してはいない。
参考文献
編集- "Bruch: Acht Stücke op. 83"(Henle, HN 853)の解説(Annette Opperman, 2009)