2001年の横浜ベイスターズ
2001年の横浜ベイスターズ(2001ねんのよこはまベイスターズ)では、2001年の横浜ベイスターズの動向をまとめる。
2001年の横浜ベイスターズ | |
---|---|
成績 | |
セントラル・リーグ3位 | |
69勝67敗4分 勝率.507[1] | |
本拠地 | |
都市 | 神奈川県横浜市中区 |
球場 | 横浜スタジアム |
球団組織 | |
オーナー | 中部慶次郎 |
経営母体 | マルハ |
監督 | 森祇晶 |
« 2000 2002 » |
この年の横浜ベイスターズは、森祇晶監督の1年目のシーズンである。
概要
編集1998年にマシンガン打線を擁して優勝に導いた権藤博前監督の勇退を受け、森祇晶が後任の監督に就任。森新監督は機動力とサインプレー重視の野球でチーム再建を図り3年ぶりの優勝を狙うが、それまでの放任野球からの転換に選手が慣れず開幕ダッシュに失敗。それでもチームは6月に12勝9敗と勝ち越すと、7月には12勝4敗1分の貯金8で終了。8月以降は中日がAクラス争いから離脱し、広島との一騎打ちとなるが最終的に勝ち星で振り切り、勝率は4位の広島より7厘低いも関わらずこの年のみ勝ち数優先というルール恩恵を受け5年連続のAクラス、3年連続3位となった。投手陣は小宮山悟や三浦大輔などが奮闘し、チーム防御率は3.75でリーグ3位とまずまずだった。打撃陣はマシンガン打線のメンバー駒田徳広が引退、ロバート・ローズも退団したことで打線に陰りが見え始めるが、それでも二塁打と盗塁、犠打はリーグ2位、チーム打率は.267で3年連続リーグ1位から4位まで落ち、チーム得点もリーグ4位だった。対戦成績ではAクラスを争った広島に18勝9敗1分と勝ち越したが、優勝のヤクルトや2位の巨人には負け越した。オフには1989年入団以来、正捕手として君臨した谷繁元信が森監督との確執で中日にFA移籍。高木豊内野守備走塁コーチは1年で退団した。
チーム成績
編集レギュラーシーズン
編集開幕:3/30 | 5/1 | 6/1 | 7/1 | 8/1 | 9/1 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 中 | 金城龍彦 | 遊 | 石井琢朗 | 遊 | 石井琢朗 | 遊 | 石井琢朗 | 遊 | 石井琢朗 | 遊 | 石井琢朗 |
2 | 遊 | 石井琢朗 | 二 | 種田仁 | 二 | 種田仁 | 中 | 金城龍彦 | 中 | 金城龍彦 | 中 | 金城龍彦 |
3 | 三 | 小川博文 | 中 | 金城龍彦 | 三 | 小川博文 | 右 | 佐伯貴弘 | 右 | 佐伯貴弘 | 二 | 種田仁 |
4 | 左 | 鈴木尚典 | 左 | 鈴木尚典 | 左 | 鈴木尚典 | 左 | 鈴木尚典 | 左 | 鈴木尚典 | 左 | 鈴木尚典 |
5 | 右 | 中根仁 | 右 | 中根仁 | 中 | サンダース | 三 | 小川博文 | 三 | 小川博文 | 右 | 中根仁 |
6 | 二 | ドスター | 捕 | 谷繁元信 | 一 | 佐伯貴弘 | 一 | ズーバー | 一 | ズーバー | 一 | 佐伯貴弘 |
7 | 一 | 佐伯貴弘 | 一 | 佐伯貴弘 | 右 | 中根仁 | 二 | ドスター | 二 | 種田仁 | 三 | 小川博文 |
8 | 捕 | 谷繁元信 | 三 | 小川博文 | 捕 | 谷繁元信 | 捕 | 谷繁元信 | 捕 | 谷繁元信 | 捕 | 谷繁元信 |
9 | 投 | 小宮山悟 | 投 | 河原隆一 | 投 | 小宮山悟 | 投 | 小宮山悟 | 投 | バワーズ | 投 | 野村弘樹 |
順位 | 4月終了時 | 5月終了時 | 6月終了時 | 7月終了時 | 8月終了時 | 最終成績 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 巨人 | 17勝 | -- | 巨人 | 31勝 | -- | 巨人 | 42勝 | -- | ヤクルト | 48勝 | -- | ヤクルト | 63勝 | -- | ヤクルト | 76勝 | -- |
2位 | ヤクルト | 13勝 | 2.0 | ヤクルト | 27勝 | 1.0 | ヤクルト | 40勝 | -2.5 | 巨人 | 48勝 | 5.0 | 巨人 | 62勝 | 7.5 | 巨人 | 75勝 | 3.0 |
3位 | 中日 | 13勝 | 4.0 | 中日 | 26勝 | 3.0 | 中日 | 33勝 | 7.0 | 横浜 | 41勝 | 8.0 | 横浜 | 51勝 | 13.5 | 横浜 | 69勝 | 8.0 |
4位 | 阪神 | 11勝 | 6.0 | 広島 | 22勝 | 5.0 | 広島 | 30勝 | 6.0 | 中日 | 41勝 | 9.0 | 中日 | 51勝 | 15.0 | 広島 | 68勝 | 7.5 |
5位 | 広島 | 10勝 | 5.0 | 阪神 | 19勝 | 10.0 | 横浜 | 29勝 | 10.0 | 阪神 | 39勝 | 12.5 | 広島 | 49勝 | 13.5 | 中日 | 62勝 | 15.0 |
6位 | 横浜 | 9勝 | 7.0 | 横浜 | 17勝 | 11.0 | 阪神 | 28勝 | 12.5 | 広島 | 36勝 | 10.5 | 阪神 | 47勝 | 14.5 | 阪神 | 57勝 | 20.5 |
※このシーズンは勝利数優先で順位を決定。
順位 | 球団 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 |
1位 | ヤクルトスワローズ | 76 | 58 | 6 | .567 | 優勝 |
2位 | 読売ジャイアンツ | 75 | 63 | 2 | .543 | 3.0 |
3位 | 横浜ベイスターズ | 69 | 67 | 4 | .507 | 8.0 |
4位 | 広島東洋カープ | 68 | 65 | 7 | .511 | 7.5 |
5位 | 中日ドラゴンズ | 62 | 74 | 4 | .456 | 15.0 |
6位 | 阪神タイガース | 57 | 80 | 3 | .416 | 20.5 |
*順位は勝率に関係なく勝利数順で決定
オールスターゲーム2001
編集→詳細は「2001年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照
|
|
|
選手・スタッフ
編集表彰選手
編集リーグ・リーダー | |||
---|---|---|---|
選手名 | タイトル | 成績 | 回数 |
石井琢朗 | 最多安打 | 174本 | 3年ぶり2度目 |
木塚敦志 | 最優秀中継ぎ投手 | 28.40RP | 初受賞 |
ベストナイン | ||
---|---|---|
選手名 | ポジション | 回数 |
石井琢朗 | 遊撃手 | 5年連続5度目 |
ゴールデングラブ賞 | ||
選出なし |
ドラフト
編集→詳細は「2001年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)」を参照
順位 | 選手名 | 守備 | 所属 | 結果 |
---|---|---|---|---|
1巡目 | 秦裕二 | 投手 | 智辯学園高 | 入団 |
2巡目 | (選択権なし) | |||
3巡目 | 小田嶋正邦 | 捕手 | 東海大学 | 入団 |
4巡目 | 岡本直也 | 投手 | 岡山理科大学附属高 | 入団 |
5巡目 | 田崎昌弘 | 投手 | JR九州 | 入団 |
6巡目 | 千葉英貴 | 投手 | 日本大学第三高 | 入団 |
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ “年度別成績 2001年 セントラル・リーグ”. 日本野球機構. 2016年9月12日閲覧。
- ^ 『2002 ベースボール・レコード・ブック』ベースボール・マガジン社、2001年。ISBN 4-583-03677-9。