1013
自然数
1013(千十三、せんじゅうさん)は自然数、また整数において、1012の次で1014の前の数である。
1012 ← 1013 → 1014 | |
---|---|
素因数分解 | 1013 (素数) |
二進法 | 1111110101 |
三進法 | 1101112 |
四進法 | 33311 |
五進法 | 13023 |
六進法 | 4405 |
七進法 | 2645 |
八進法 | 1765 |
十二進法 | 705 |
十六進法 | 3F5 |
二十進法 | 2AD |
二十四進法 | 1I5 |
三十六進法 | S5 |
ローマ数字 | MXIII |
漢数字 | 千十三 |
大字 | 千拾参 |
算木 |
性質
編集- 1013は170番目の素数であり、1つ前は1009、次は1019。
- 38番目のソフィー・ジェルマン素数である。1つ前は953、次は1019。
- 1013 = 222 + 232
- 異なる2つの平方数の和で表せる296番目の数である。1つ前は1010、次は1017。(オンライン整数列大辞典の数列 A004431)
- n = 22 のときの n2 + (n + 1)2 の値とみたとき1つ前は925、次は1105。(オンライン整数列大辞典の数列 A001844)
- n2 + (n + 1)2 で表せる11番目の素数である。1つ前は761、次は1201。(オンライン整数列大辞典の数列 A027862)
- 1013 = 22 + 152 + 282 = 42 + 62 + 312 = 72 + 82 + 302 = 82 + 182 + 252 = 92 + 162 + 262 = 172 + 182 + 202
- 3つの平方数の和6通りで表せる75番目の数である。1つ前は1010、次は1058。(オンライン整数列大辞典の数列 A025326)
- 異なる3つの平方数の和6通りで表せる49番目の数である。1つ前は1010、次は1019。(オンライン整数列大辞典の数列 A025344)
- 各位の和が5になる23番目の数である。1つ前は1004、次は1022。
- 各位の和が5になる数で8番目の素数である。1つ前は401、次は1031。(オンライン整数列大辞典の数列 A062341)