麻雀一番街

オンライン麻雀ゲーム

麻雀一番街』(まーじゃんいちばんがい)は、香港のLANCELOT TECH LTDより開発・配信されているオンライン対戦麻雀ゲーム[1]

Android[1]iOS[1]macOS版、Windows版、Linux版、Steam[2]があり、日本式麻雀(リーチ麻雀)のルールで、四人麻雀と三人麻雀、及びオリジナルの二人麻雀のプレイを提供している。

概要

編集

2022年1月19日に日本韓国アメリカなど60か国と地区でサービスを開始したオンライン対戦麻雀ゲーム。MリーグEX風林火山のチームスポンサーである。

基本プレイ無料で、アイテム課金制。プレイヤー(キャプテン)が操作するキャラクター(雀士)やアクセサリ、エフェクトはガチャにあたる「募集」などから入手できる。キャラクターを対局でアバターに用いたり、贈り物アイテムを使用したりすることでそのキャラクターの「好感度」が上昇し、追加ボイスや追加衣装が解禁される。

対局においては、各キャラクター固有のスタンプ・ボイス機能を使用できるのが特徴[3]。サービス開始前からMリーガー瑞原明奈松本吉弘を公式アンバサダーとして起用[4][5]。他のプロ雀士も数多くプロモーションに協力し、Twitterを中心とした麻雀ファンの取り込みを行い話題を呼んだ。

対局では左端の設定から自動理牌、自動和了鳴きなし、ツモ切りの4種類のオンオフが選べるほか、リーチ時およびツモ切りオン時に自動カン、自動北抜き(三人麻雀)のオンオフが選べる。

一部のイベントでは、ミニゲームが期間限定で遊べるようになっている[6][7]。そのうち、リコリス・リコイルコラボ時の天和リコリコにて登場した「清一色の試練」(二人麻雀)、通常イベントの放課後まーじゃんたいむにて登場した「指令戦」(四人麻雀)は友人戦と娯楽戦にて常設化された[8]

2024年9月30日より特定の配信者・プロ雀士・運営スタッフにプレイヤー名の隣にそれぞれ「LIVEマーク」、「PROマーク」、「DORAマーク」が付くようになった[9]

ゲームモード

編集

段位戦

編集

高段位への昇段を目的にする対戦室。四人麻雀と三人麻雀の段位は別である。段位は以下21段階に分かれており、対局に勝利すると得られるポイントを貯めることで昇段が可能。段位ポイントは雀魂とは異なり、素点は考慮されず順位のみによって増減する。

初登場、D3、D2、D1、C2、C1、B2、B1、A2、A1、初段、二段、三段、四段、五段、六段、七段、八段、九段、十段、天下一番

初登場〜初段は降段しないが、二段〜十段はポイントが0を下回ると降段する。天下一番まで到達すると降段しなくなる。昇段の際に超過した段位ポイントは次の段位に持ち越される。逆に降段の際に超過したマイナスの段位ポイントは持ち越されない。

また、段位を上げるごとに以下4つの部屋へ入場可能となる。

  • 新星卓:レーティング制限なし、初登場~三段
  • 霞月卓:レーティング制限なし、初段〜六段
  • 炎陽卓:レーティング制限なし、四段以上
  • 銀河卓:レーティング1,800以上、七段以上


ネット麻雀ではラス回避ルールが採用されることが多いが、比較的トップ取りのポイント配分になっているのが特徴である。

四人麻雀の半荘戦では、AI(Mortal 4.0)による牌譜の解析ができる。

一局戦

編集

25,000アウル(アウル戦)、または50一番券(一番券戦)を賭けて三人麻雀一局戦を行える。段位に関わらずマッチングする。北抜きはなし(自風に関わらず役牌となる)。槓ドラは即表示。和了した役の翻数に応じたアウルまたは一番券が獲得できる[注 1]。三倍役満以上は二倍役満として計算される。流局するとそのまま終了[注 2]。賭けたアウルおよび一番券は返還されない。段位ポイント・レーティングは変動しない。

大会戦

編集

1卓以上の規模の大会をアプリ内で開催することが可能。運営が設置する公式、個人で作成可能な非公式・個人の3つに分かれている。

公式大会には定期的に開催される256人大会[グランプリ]と、常設されているものがある。公式大会にはアウルを使用するものと一番券を使用するものに分かれており、常設大会には四人麻雀と三人麻雀がある(定期開催の大会は四人麻雀固定)。

常設大会はアウルを使用するものは8人大会(四人麻雀)と9人大会(三人麻雀)、一番券を使用するものは32人大会(四人麻雀)と27人大会(三人麻雀)がある。四人麻雀は上位2人、三人麻雀は1位が次戦に進出できる。256人大会の1回戦のみ東風戦で、他は全て一局戦で行われる。

友人戦

編集

個室IDを入力、もしくは招待リンクをクリックすることで、設定したルールで任意の相手と対局することが可能[注 3]割れ目オープンリーチ[注 4]祝儀ポイント、焼き鳥といった友人戦ならではのルールを設定可能。かつてイベント限定だった「清一色の試練」や「指令戦」も遊ぶことができる。段位ポイント・レーティング・アウルは変動しない。パブリックで募集することもでき、個室IDを知らない見知らぬ人とでも対戦ができる。

「通常」と「清一色の試練」では以下のローカル役を採用することができる。

ルール

編集

四人麻雀・三人麻雀は段位戦のもの。二人麻雀及び指令戦は現在は友人戦と娯楽戦で選択可能[注 5]。大会戦(個人開催)や友人戦では一部ルールの任意変更が可能。

四人麻雀

編集

三人麻雀

編集
  • 四人麻雀との相違点は以下の通り。
  • 配給原点:35,000点
  • 返し点:40,000点
  • 順位点:1位+20、2位+0、3位-20
  • チー:なし
  • 赤2枚
  • 二萬〜八萬は使わない。
  • 全員が40,000点未満の場合の南入、西入:あり
  • 北抜きドラ:あり(北は役牌にならない。北抜きはフリテン搶槓の対象にならない。ロン和了可能。地和・ダブル立直・一発[注 6]は無効になる。抜いた際の嶺上牌ツモ和了すると嶺上開花がつく。)
  • ツモ和了時の点数計算:ツモ損
  • ノーテン罰符は場に2,000点。
  • 積み符は1本場につき200点。
  • 途中流局:あり(九種九牌、四槓散了)
  • 大明槓嶺上パオ:なし
  • 役満パオ:あり(大三元、大四喜)
  • ラス親がトップでかつ40,000点以上に達した場合のあがり止め、聴牌止め:あり

二人麻雀(清一色の試練)

編集
  • 配給原点:150,000点
  • 返し点:なし(どちらかが箱下に沈むまで継続)
  • 順位点:なし
  • オカ:なし
  • チー、ポン:なし
  • 大明槓加槓:なし[注 7]
  • ドラ、赤ドラ、裏ドラ、槓ドラ:なし
  • 一発:あり
  • 喰いタン、後付け:なし(不可能)
  • 1種の数牌のみ使用[注 8]
  • 途中流局:あり(四槓散了)
  • 聴牌連荘:あり(聴牌料はなし)
  • 供託:なし
  • リーチ棒:局終了後にリーチ宣言者が回収(リーチ棒分の点数の移動なし)
  • ツモ和了時の点数計算:ロンと同じ
  • 人和[注 9]:ローカル役として設定できる(役満)
  • チョンボ[注 10]:役満払い(親48,000点、子32,000点)、親流れ

指令戦

編集
  • 指令カードを使った特殊な四人麻雀。
  • プライベートルームのみ。
  • CPUとは対戦ができない。
  • フレンドの観戦ができない。
  • 牌譜の記録はされるが、確認することができない。
  • 東風戦
  • 1打10秒+持ち時間30秒
  • 配給原点:30,000点
  • 連荘:なし
  • 途中流局:なし
  • 南入:なし
  • 大明槓嶺上パオ:なし
  • 役満パオ:なし
  • 指令カードの構成(35枚)
    • 領域指令(ルール追加系指令)8種類各1枚。
    • 侵略指令(攻撃系指令)3種類各3枚。
    • 妨害指令(守備系指令)3種類各3枚。
    • 操作指令(効果系指令)3種類各3枚。
  • 領域指令の確定
    • 各局開始時、システムがランダムに1枚の領域指令を指定する。
    • 領域指令はその局に追加ルールを適用し、全員に影響する。
    • 領域指令は4局間重複しない。
    • 対局中に領域指令を変更することはできない。
  • 指令カードの引き方
    • ゲーム開始時、各プレイヤーは領域指令以外の4枚の指令カードを引く。
    • ゲーム開始時、任意のカードを1度だけ引き直すことができる。
    • 手札上限は6枚。
    • 各局開始時、点数が15,000点以下の場合、そのプレイヤーは1枚の指令カードを引く。
    • 1試合中27枚の指令カードが全て配布されると、新しい指令カードは配布されない。
  • 領域指令
    • ワールドハート(全ての風牌を自風牌と扱う。)
    • 極限死闘(ノーテン罰符が5倍になる。)
    • 後流効果(前局終了時の順位に応じて和了時の翻数増加。1位→+0翻、2位→+1翻、3位→+2翻、4位→+4翻。東1局は出現しない。)
    • 嬉しい誤算(和了時+2翻。)
    • 二ツ星(最初からドラ表示牌を2枚めくる。)
    • 三ツ星(最初からドラ表示牌を3枚めくる。)
    • 四ツ星(最初からドラ表示牌を4枚めくる。)
    • 重力修行(二翻縛りになる。)
  • 侵略指令:使用後同巡内ツモ和了の場合発動しない。
    • トランジション(和了時、特定のを含む場合、役を進化させる。リーチ→ダブルリーチ、チャンタ純チャン混一色→清一色、一盃口二盃口三暗刻四暗刻小三元→大三元、小四喜→大四喜、三槓子→四槓子。)
    • 倍の成果(和了時、和了点が2倍になる。)
    • ギャンブル契約(和了または流局の時に、契約に基づいて点数を獲得または支払う。ツモ和了なら点数が3倍、ロン和了なら点数が2倍になる。ただし流局した場合、全員に4,000点払う。)
  • 妨害指令
    • 痛み止め(払う点数が1/2になる。ノーテン罰符を支払う時も有効。計算後の点数の十の位は切り捨て。)
    • 誤算(他家の和了翻数が3翻以上の場合、翻数-2。)
    • ブリザード(他家は裏ドラ表示牌をめくることができなくなる。)
  • 操作指令
    • 第六感(リーチした相手の待ち牌の種類が分かる。)
    • 迷彩スプレー(使用後、自分の次の捨て牌を裏向きで捨てられる。他のプレイヤーはこの牌が何であるか知らず、この牌に対してチー、ポン、カン、和了することもできない。)
    • カウンター(伏せられたカードを1枚破壊できる。)
  • 指令カードは自分の切り番に使用できる。リーチ後も使用可能。
  • 指令カードは同時に複数枚使用できる。

雀士

編集

初期キャラクター

編集
  • 一色清美(CV.小倉唯
    • 二つ名 : キラキラ一色使い
    • 雀風 : 染め手が多い
    • 好きな役 : 清一色、混一色
  • 三宅環奈(CV.新井里美
    • 二つ名 : 絶対雀感ドリーマー
    • 雀風 : 自由奔放
    • 好きな役 : タンヤオ平和

ガチャキャラクター

編集
  • 東方凪(CV.小倉唯)
    • 二つ名 : 会心一撃の淑女
    • 雀風 : メンゼン高打点派
    • 好きな役 : リーチ、ツモ
  • 五十嵐紗子(CV.長谷川玲奈
    • 二つ名 : 深読みマンハッタン
    • 雀風 : 読みと心理戦を多用する
    • 好きな役 : 一盃口、一発
  • 九鬼蓮心(CV.新井里美)
    • 二つ名 : 鬼気迫るバーサーカー
    • 雀風 : 超攻撃型
    • 好きな役 : 九蓮宝燈、リーチ
  • 天海汐月(CV.長谷川玲奈)
    • 二つ名 : デジタル求道者
    • 雀風 : デジタル派、読みの裏をかく
    • 好きな役 : 海底撈月、七対子
  • 天宮健一(CV.森嶋秀太
    • 二つ名 : 傾奇王子
    • 雀風 : 聴牌即立
    • 好きな役 : リーチ、天和
  • 雀丸(CV.森嶋秀太)
    • 二つ名 : 四川の副露マスター
    • 雀風 : 副露多い、超攻撃型
    • 好きな役 : 緑一色索子の清一色
  • 五月女百合香(CV.石川由依
    • 二つ名 : エンジェルメロディ
    • 雀風 : 常に冷静でバランスが良い
    • 好きな役 : 花鳥風月[注 11]
  • 赤羽アテナ(CV.石川由依)
    • 二つ名 : 絶対正義ワルキューレ
    • 雀風 : 面白い麻雀が打ちたい
    • 好きな役 : 赤ドラ三色、紅孔雀
  • 夏海真凜(CV.直田姫奈
    • 二つ名 : 百獣の女王
    • 雀風 : 果敢な高打点攻め派
    • 好きな役 : 大三元
  • 五月女直哉(CV.浪川大輔
    • 二つ名 : バーニングフィスト
    • 雀風 : 普段は冷静だが正念場は猛烈に攻める
    • 好きな役 : 四暗刻単騎
  • 深瀬アリス(CV.沼倉愛美
    • 二つ名 : タクティクス・ゴッデス
    • 雀風 : 戦術や策略を活用し、仕掛けも得意
    • 好きな役 : 対々和
  • メニヤ(CV.悠木碧
    • 二つ名 : 沈黙の執行者
    • 雀風 : 存在感が薄い、よくダマテンアガる
    • 好きな役 : 七対子
  • 不二一気(CV.杉山紀彰
    • 二つ名 : 未熟な占い師
    • 雀風 : 偉そうに乱暴に打つ
    • 好きな役 : 一気通貫
  • 白羽飛鳥(CV.内田真礼
    • 二つ名 : 金の瞳の魔女
    • 雀風 : 逆転妄想派
    • 好きな役 : 大四喜
  • 原道雪(CV.ゆかな
    • 二つ名 : 無双の剣士
    • 雀風 : 信念を持ったスピード攻撃派
    • 好きな役 : 国士無双
  • 音無郁子(CV.ゆかな)
    • 二つ名 : メンヘラバーチャル配信者
    • 雀風 : ネット麻雀無双流
    • 好きな役 : 嶺上開花
  • 小倉奏(CV.直田姫奈)
    • 二つ名 : 流行を追い求める人
    • 雀風 : 鳴ければ鳴く、かつ三色が一番キレイ
    • 好きな役 : 三色同順三色同刻
  • 不破真昼(CV.夏吉ゆうこ
  • 犬飼陽菜(CV.夏吉ゆうこ)
    • 二つ名 : 秩序の代理人
    • 雀風 : 慎重、隙がない
    • 好きな役 : 紅一点、紅孔雀
  • 立花薫(CV.上村祐翔
    • 二つ名 : 癒し系アイドル
    • 雀風 : 穏やかで優しく、高得点の上がりをほとんどしない
    • 好きな役 : 門泥公[注 12]、石の上にも三年
  • 萌木原葵(CV.長縄まりあ
    • 二つ名 : 嶺上の神使
    • 雀風 : 牌山と他家の手牌が見えているような不思議な打ち方
    • 好きな役 : 一発、嶺上開花
  • 風間雫(CV.長縄まりあ)
    • 二つ名 : フリーストリート
    • 雀風 : ハイリスク・ハイリターン信仰
    • 好きな役 : オープンリーチ、四暗刻単騎
  • エルシー(CV.雨宮天
    • 本名 : エルスペス・キャヴェンディッシュ
    • 二つ名 : 贖罪のシスター
    • 雀風 : 希望を持ちつつ、じっと待つ
    • 好きな役 : 平和、三色同順
  • 冷泉えめこ(CV.咲々木瞳
    • 二つ名 : 超絶かわいいメカバニー
    • 雀風 : プログラムのように精密で、プログラムのように時々エラーが発生する
    • 好きな役 : 清老頭、九蓮宝燈
  • 森流歌(CV.八巻アンナ
    • 二つ名 : 悪魔の手眼
    • 雀風 : 緻密な打ち回しで、的確に相手の弱点を突く
    • 好きな役 : 七対子、三暗刻

限定キャラクター

編集
  • AU.RO.RA(CV.大西沙織
    • 二つ名 : 永生の吸血姫
    • 雀風 : 変化が多い、読まれにくい
    • 好きな役 : マンズの清一色
  • 榎宮澪(CV.悠木碧)
    • 二つ名 : 白黒世界の孤児
    • 雀風 : 山読みが得意、即槓が好き
    • 好きな役 : 三槓子、四槓子
  • 鈺燭(CV.田村ゆかり
    • 読み : ユーゾ
    • 二つ名 : 宝玉の龍姫
    • 雀風(幼年期) : 未だに基礎的な上がりしかできない
    • 雀風(少年期) : 気持ちに左右されやすく、極めて不安定な打ち方
    • 雀風(青年期) : 流れに身を任せた自然なスタイルの打ち方
    • 好きな役(幼年期) : リーチ
    • 好きな役(少年期) : ダブル立直、対々和
    • 好きな役(青年期) : リーチ、平和、七対子
  • 如月璃紗(CV.雨宮天)
    • 二つ名 : 鬼斬りの少女
    • 雀風 : 始めは処女の如く、後に鬼神の如し
    • 好きな役 : 黒一色

コラボキャラクター

編集

『リコリス・リコイル』とのコラボ

  • 錦木千束(CV.安済知佳
    • 雀風 : 自由自在
  • 井ノ上たきな(CV.若山詩音
    • 雀風 : シンプルな打ち方
  • 中原ミズキ(CV.小清水亜美
    • 雀風 : 参加度が高い
  • クルミ(CV.久野美咲
    • 雀風 : 情報をたくさん集める

Memories Off シリーズ』とのコラボ

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』とのコラボ

  • 苗木誠(CV.緒方恵美
    • 二つ名 : 超高校級の“幸運
    • 雀風 : 最後まで諦めない
  • 霧切響子(CV.日笠陽子
    • 二つ名 : 超高校級の“???
    • 雀風 : 冷静沈着
  • セレスティア・ルーデンベルク(CV.椎名へきる
    • 本名 : 安広多恵子
    • 二つ名 : 超高校級の“ギャンブラー
    • 雀風 : 全能な勝負師
  • 江ノ島盾子(CV.豊口めぐみ
    • 二つ名 : 超高校級の“絶望”(超高校級の“ギャル”)
    • 雀風 : 結果を予測できる

STEINS;GATE』とのコラボ

  • 岡部倫太郎(CV.宮野真守
    • 雀風 : 適当に打ってるように見える
    • 好きな役 : 清老頭
  • 牧瀬紅莉栖(CV.今井麻美
    • 雀風 : 論理的で堅実な麻雀
    • 好きな役 : 平和、一気通貫
  • 椎名まゆり(CV.花澤香菜
    • 雀風 : とりあえずポン
    • 好きな役 : 対々和
  • 阿万音鈴羽(CV.田村ゆかり)
    • 雀風 : 高打点狙い、冷静さを失いやすい
    • 好きな役 : 三槓子、四槓子

脚注

編集
  1. ^ a b c 世界中の雀士達の聖地で個性豊かな雀士達を率いる麻雀チームのキャプテンとなり頂点を目指す新作ゲームアプリ! – オンラインゲームPLANET”. 2022年8月7日閲覧。
  2. ^ Steam:麻雀一番街 - オンライン対戦麻雀ゲーム”. 2022年11月7日閲覧。
  3. ^ 麻雀一番街とは?特徴や評判、遊び方を徹底解説”. 2023年1月1日閲覧。
  4. ^ 「麻雀一番街」公式アンバサダー、瑞原明奈が大会戦で対局”. 2023年1月1日閲覧。
  5. ^ オンライン麻雀「麻雀一番街」公式アンバサダー・松本吉弘が段位戦を実施”. 2023年1月1日閲覧。
  6. ^ イベント「聖夜の魔法の地」が開催”. X. 2024年1月22日閲覧。
  7. ^ イベント「織りなす音」が開催”. X. 2024年1月22日閲覧。
  8. ^ 友人戦に「清一色の試練」を追加”. X. 2024年1月22日閲覧。
  9. ^ 【認証マーク機能実装予告】”. X. 2024年10月17日閲覧。

注釈

編集
  1. ^ 3翻以下の和了は賭け金より報酬が少ない。
  2. ^ 流し満貫満貫として成立する。
  3. ^ 対局前であれば、部屋の作成後もルールを変更できる。ただし、人数の変更(三麻から四麻に変更など)はできない。
  4. ^ オープンリーチとダブルリーチの複合はダブルオープンリーチとして3翻である。オープンリーチのリーチ者以外の放銃は役満払いだが、和了者の手が数え役満の場合は複合せず、数え役満扱いになる。
  5. ^ ここでは、友人戦でのデフォルトの設定を示す。
  6. ^ 北待ちだった場合、一発が付く条件を満たした状態でロンすると有効。
  7. ^ 加槓はポンができないため不可能。
  8. ^ 天和リコリコで登場した際には筒子で固定だった。
  9. ^ カンが入ると無効(清一色が完成しているので和了はできる)
  10. ^ チョンボには、ノーテンリーチ、誤ロン、誤ツモ、待ちの変わるカンがある。
  11. ^ ローカル役。ゲーム内では今のところ採用されていない。
  12. ^ ローカル役。ゲーム内では今のところ採用されていない。赤ドラ4枚を使うルールで、赤ドラ4枚を揃えて和了すると成立する。赤ドラが4枚揃っていると赤ドラが無効になるというルールもある。喰い下がりありの2翻(実質6翻ないし5翻)またはマイナス4翻(実質0翻)。
  13. ^ 断么九と平和と三色同順の複合。

外部リンク

編集