鳥山喜一
鳥山 喜一(とりやま きいち、1887年7月17日 - 1959年2月19日)は、日本の歴史学者。
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1887年7月7日 日本東京府 |
死没 | 1959年2月19日 (71歳没) |
出身校 | 東京帝国大学 |
学問 | |
研究分野 | 東洋史(満鮮史) |
研究機関 |
京城帝国大学 金沢大学 富山大学 |
経歴
編集1887年、東京府本郷区に生まれた[1]。東京帝国大学を卒業。東洋史を専攻した。
研究内容・業績
編集専門は満鮮史で、渤海史研究では日本のパイオニアとされる。1926年に初版が出た中国通史『黄河の水』は少年少女のためと銘打って書かれたものだが、中国史の好個の入門書として版を重ね、現在まで読み継がれるロングセラーとなっている。
- 評価
著作
編集- 著書
- 『黄河の水 : 支那小史』清水書房、1949年 。
- 『東洋史観』
- 『東京城』
- 『渤海史考』
- 『満鮮文化史観』
- 『失われたる王国』
- 『渤海史上の諸問題』
資料
編集- 特集・鳥山先生追悼録『白山史学』4, 1960
- 「鳥山喜一先生略年譜・主要著作目録」『中央大学文学部紀要』9, 1957年, 179-182頁.
脚注
編集- ^ 20世紀日本人名事典『鳥山 喜一』 - コトバンク
- ^ “第5章 各コースの沿革と現在” (PDF). 富山大学. p. 19. オリジナルの2014年12月18日時点におけるアーカイブ。
- ^ 浜田耕策『渤海国興亡史』吉川弘文館、2000年、224頁。ISBN 4642055061。
公職 | ||
---|---|---|
先代 高木市之助 |
京城帝国大学附属図書館長 1935年 - 1939年 |
次代 船田享二 |
学職 | ||
先代 清水虎雄 学部長 |
富山大学文理学部長事務取扱 1953年 |
次代 岡本基 学部長 |
先代 (新設) |
富山大学経済学部長事務取扱 1953年 |
次代 清水虎雄 学部長 |
先代 長谷川亀太郎 学部長 |
富山大学教育学部長事務取扱 1953年 |
次代 渡辺重雄 学部長 |
先代 柏忠夫 学部長 |
富山大学工学部長事務取扱 1950年 |
次代 石原寅次郎 学部長 |
先代 (新設) |
金沢大学法文学部長 1949年 |
次代 伊藤武雄 |
先代 高木市之助 |
京城帝国大学法文学部長 1933年 - 1934年 |
次代 船田享二 |