高峻
事跡
編集漢への帰順
編集姓名 | 高峻 |
---|---|
時代 | 新代 - 後漢時代 |
生没年 | 〔不詳〕 |
字・別号 | 〔不詳〕 |
出身地 | 〔不詳〕 |
職官 | 通路将軍〔後漢〕 |
爵位・号等 | 関内侯〔後漢〕 |
陣営・所属等 | 隗囂→光武帝 |
家族・一族 | 〔不詳〕 |
隴右[1]に割拠した新末後漢初の群雄の一人の隗囂に仕えた武将である。万単位の軍勢を率いて第一城(安定郡高平県)に拠っていた。
建武7年(31年)、隗囂が漢に叛くと、高峻は朝那(安定郡)で漢将王常と交戦したが、敗北した。その後、降伏を促す光武帝の詔書を馬援から受け取ると、高峻は漢に降伏し、これにより、漢軍は河西[2]方面への道が開ける。高峻は、中郎将来歙を通して、通路将軍に任命され、関内侯に封じられた。
再度の裏切り
編集建武8年(32年)、高峻は大司馬呉漢の軍に従属して、隗囂を冀県(天水郡)に包囲した。しかし、呉漢の軍は兵糧の欠乏により退却したため、高峻は漢に叛いて隗囂の下へ帰参し、隴坻(天水郡隴県)を守備した。
建武9年(33年)に隗囂が病没しても、高峻は誅殺を恐れて漢に再び降ろうとせず、旧本拠地の第一城を守備する。建威大将軍耿弇が、太中大夫竇士(竇融の従弟)・武威太守梁統らを率いて高峻を攻撃したが、1年かかっても下すことができなかった。
建武10年(34年)8月、光武帝は汧(右扶風)へ親征したが、やはり高峻は下らず、寇恂を第一城に派遣し、高峻に降伏を促す璽書を届ける。その応答として、高峻は軍師の皇甫文を光武帝の下に派遣したが、皇甫文の言辞・礼儀は不屈であった。これに怒った寇恂は、周囲の諫止も聞かずに皇甫文を斬り、その侍従に「軍師は無礼により処刑した。降りたければ急いで降れ。それを望まないならば、守りを固めよ」との言を高峻に伝えさせる。智嚢である皇甫文を喪って恐れおののいた高峻は、直ちに城門を開いて降伏し、寇恂により洛陽に連行された。
以後、高峻の名は史書に現れず、どのように処分されたかは不明である。
脚注
編集参考文献
編集- 『後漢書』列伝6寇恂伝
- 同本紀1下光武帝紀下
- 同列伝5王常伝
- 同列伝14馬援伝