飯田 修一(いいだ しゅういち、1926年1月30日 - 2012年8月15日)は、日本の物理学者理学博士東京大学・1958年)。東京大学名誉教授。兵庫県神戸市出身。

略歴

編集

1947年、東京帝国大学理学部物理学科卒業、その後東京大学大学院に進学。1958年、東京大学理学部助教授、理学博士東京大学)(学位論文「Formation energy of superlattice for Ni3-Fe」)[1]。1968年教授に就任、1986年退官[2]。その後、1988年から1996年まで帝京大学教授[3]

現在一般に知られている物理学とは異なる体系・「飯田物理学」(新体系物理学)を創設し、ニュートンアインシュタインを遥かに越えたと自称、晩年はその「飯田物理学」の流布に勤しんでいた。

2012年8月15日午後7時57分、老衰のため東京都内の自宅で死去[4]した。86歳没。

著書

編集

単著

編集

共著

編集

翻訳書

編集
  • 『技術者のための固体物性』(丸善 1962年

監訳書

編集

編集

編集
  • 『物理測定技術〈第1〉基礎技術』(朝倉書店 1966年
  • 『物理測定技術〈第2〉結晶解析』(朝倉書店 1966年)
  • 『物理測定技術〈第3〉磁気測定』(朝倉書店 1967年
  • 『物理測定技術〈第4〉物理測定』(朝倉書店 1966年)
  • 『物理測定技術〈第5〉光学的測定』(朝倉書店 1967年)
  • 『物理測定技術〈第6〉放射線測定』(朝倉書店 1967年)
  • 『物理測定技術〈第7〉極端条件技術』(朝倉書店 1967年)

栄典

編集

脚注

編集

外部リンク

編集