飯田修一
飯田 修一(いいだ しゅういち、1926年1月30日 - 2012年8月15日)は、日本の物理学者。理学博士(東京大学・1958年)。東京大学名誉教授。兵庫県神戸市出身。
略歴
編集1947年、東京帝国大学理学部物理学科卒業、その後東京大学大学院に進学。1958年、東京大学理学部助教授、理学博士(東京大学)(学位論文「Formation energy of superlattice for Ni3-Fe」)[1]。1968年教授に就任、1986年退官[2]。その後、1988年から1996年まで帝京大学教授[3]。
現在一般に知られている物理学とは異なる体系・「飯田物理学」(新体系物理学)を創設し、ニュートンやアインシュタインを遥かに越えたと自称、晩年はその「飯田物理学」の流布に勤しんでいた。
2012年8月15日午後7時57分、老衰のため東京都内の自宅で死去[4]した。86歳没。
著書
編集単著
編集共著
編集翻訳書
編集- 『技術者のための固体物性』(丸善 1962年)
監訳書
編集編集
編集栄典
編集脚注
編集- ^ 学位論文書誌データベース
- ^ 上村洸「飯田先生の御退官によせて」(『東京大学理学部広報』17巻4号、1986年)
- ^ 米国紳士録 Who’s Who in America; in the World 収録の英文紳士録 飯田修一 の日本語訳
- ^ 飯田修一氏死去(東京大名誉教授、物理学) 時事通信 2012年8月16日閲覧
- ^ “平成18年春の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 1 (2006年4月29日). 2006年6月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月18日閲覧。