音楽喜劇 ほろよひ人生』(おんがくきげき ほろよひじんせい)は、1933年(昭和8年)製作・公開、木村荘十二監督の日本の長篇劇映画である。第二次世界大戦前の日本における初期のミュージカル・コメディである[1]

音楽喜劇 ほろよひ人生
監督 木村荘十二
脚本 構成 森岩雄
台本 松崎啓次
台本協力 瀧口修造
出演者 徳川夢声
音楽 兼常清佐
紙恭輔
奥田良三
主題歌 浅草〆香
撮影 鈴木博
編集 立花幹也
製作会社 P.C.L.映画製作所
配給 日本の旗 東和商事映画部
公開 日本の旗 1933年8月10日
上映時間 77分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

略歴・概要

編集

写真化学研究所の第1回作品である[2][1]。同社の経営者である植村澄三郎が経営するビール会社・大日本麦酒の取締役も兼務していたことから、タイアップによる広告映画でもあった[2]

写真化学研究所、P.C.L.映画製作所ともに1937年(昭和12年)には合併して東宝映画となる会社であり、同社も1943年(昭和18年)にはさらに合併して現在の東宝となる。P.C.L.映画製作所は現在の東宝スタジオなので、本作は、東宝スタジオの存在する場所で製作された最初の映画にあたる[1]

出演者は既存の映画俳優ではなく、新人や軽演劇の役者を多く起用している[1]。映画スターの力に頼らず企画を前面に出し、最新技術により都会的な作品を作り上げるという方向性は、後の東宝の気質に通ずるものとされる[1]

完全な35ミリプリントを東京国立近代美術館フィルムセンター(現・国立映画アーカイブ)が所有しており[3]、上映機会さえあれば容易に見ることが可能である。

スタッフ・作品データ

編集

キャスト

編集
  1. ^ a b c d e 東宝特撮映画全史 1983, p. 82, 「東宝特撮映画作品史 前史」
  2. ^ a b 音楽喜劇 ほろよひ人生東京国立近代美術館フィルムセンター、2009年11月17日閲覧。
  3. ^ 所蔵映画フィルム検索システム、検索結果、東京国立近代美術館フィルムセンター、2009年11月17日閲覧。
  4. ^ Ongaku kigeki horoyoi jinsei - IMDb(英語), 2009年11月17日閲覧。

参考文献

編集
  • 『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5 

関連項目

編集

外部リンク

編集