(かんこくがく)は 韓国(大韓民国)に関する多様な分野から韓国固有のものを研究する学問である。言語歴史地理政治経済社会文化など多様な分野にわたって研究される。なお、日本統治時代の朝鮮以前の歴史的研究や朝鮮半島全体を対象とする地域研究、あるいは軍事境界線より北側である北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)を対象とする場合に朝鮮学または朝鮮研究という呼称が用いられることもある。

韓国学
各種表記
ハングル 한국학
漢字 韓國學
発音 ハングカク
日本語読み: かんこくがく
英語 Koreanology/Korean studies
テンプレートを表示

概要

編集

韓国学は朝鮮戦争が休戦となって以後に活発な研究が始まったとされる。1991年に、大韓民国政府は韓国学を広く普及させようと韓国国際協力財団を設置した。2005年末には、世界各地で韓国学を開設している大学は62カ国735箇所あり、そのうち半分近い335箇所が日本にある[1]。日本は明治維新から太平洋戦争までの間、大陸政策の一環として 満鮮史観など朝鮮半島や満州への関心が深く、現在も日本は韓国および北朝鮮以外では朝鮮研究が最も盛んな国である。

韓国内では国学と呼ばれていたが、保守的・国粋的と見なされたため、現在は韓国学が一般化している。

年表

編集

脚注

編集
  1. ^ 국내·외 한국학계 소통의 ‘밑거름 한겨레 2007.01.18

外部リンク

編集