ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
青砥
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
言語
ウォッチリストに追加
編集
青砥
(あおと)
東京都
葛飾区
の
青戸
の別表記。
青砥駅
など。
青砥町
-
神奈川県
横浜市
緑区
の町名
砥石
の一種。京都府南桑田郡宮前村宮川および神前で産出する中砥の宮川砥(丹波山地ジュラ系の青黒色粘板岩)が青砥の標式地とされている
[
1
]
。
丹波高地#産業
も参照。
日本の姓のひとつ
青砥藤綱
- 鎌倉時代の武士。
青砥武平治
- 江戸時代の武士。
青砥喜三郎
- 実業家。元米子信用金庫会長。青砥昇、青戸順の父。
青砥昇
- 実業家。元山陰放送社長。
青砥順
- 実業家。元米子信用金庫会長。
脚注
編集
^
佐藤興平. “
砥沢の砥石:地質と歴史
”.
群馬県立自然史博物館研究報告(9):1-9, 2005
. 群馬県立自然史博物館.
2022年8月15日
閲覧。
関連項目
編集
「青砥」で始まるページの一覧
タイトルに「青砥」を含むページの一覧
青戸 (曖昧さ回避)
このページは
曖昧さ回避のためのページ
です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。