青木 秀夫(あおき ひでお、1903年明治36年)8月25日[1] - 2001年平成13年)1月27日[2])は、日本の内務厚生官僚。最後の官選新潟県知事

経歴

編集

栃木県出身[3]水戸高等学校を卒業。1924年11月、高等試験行政科試験に合格[1]1926年東京帝国大学法学部を卒業[4]内務省に入省し山口県[5]兼社会局属、地方事務官となる[4]

以後、内務省社会局勤務、鹿児島県社会課長[4]三重県教育課長、同工場課長、地方警視[4]岡山県警察部保安課長兼工場課長[4]神奈川県警察部保安課長[4]奈良県書記官警察部[4]厚生省傷兵保護院補導課長[4]、同省生活課長[4]、同母子課長[1]軍事保護院総務課長、東北総監府官房主幹、内務省調査官、同大臣官房調査課長などを歴任。

1946年7月、新潟県知事に就任。戦後の民主化への取り組みを行い、また、知事選挙などを執行し、1947年4月に知事を退任。1948年2月4日、兵器処理問題に関し、衆議院不当財産取引調査特別委員会に証人喚問された[6]。その後、中央社会福祉協議会事務局長を務めた[3]

著作

編集
  • 『社会事業のはなし』〈社会教育文庫;第3巻〉童友書房、1948年。
  • 『社会事業の知識』〈社会福祉選書〉全国社会福祉協議会、1955年。

親族

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c 日本官界情報社 編『日本官界名鑑. [昭和17年版](5版)』日本官界情報社、1942年、13頁。NDLJP:1271159 
  2. ^ a b 朝日新聞』2001年1月30日朝刊、35面の訃報より。
  3. ^ a b 『新編日本の歴代知事』417頁。
  4. ^ a b c d e f g h i 日本官界情報社 編『日本官界名鑑. [昭和17年版](5版)』日本官界情報社、1942年、14頁。NDLJP:1271159 
  5. ^ 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』243頁。
  6. ^ 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第3号 昭和23年2月4日

参考文献

編集
  • 日本官界情報社編『日本官界名鑑. [昭和17年版](5版)』日本官界情報社、1942年。
  • 歴代知事編纂会編『新編日本の歴代知事』歴代知事編纂会、1991年。
  • 秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。