関西学院大学応援団総部吹奏楽部

関西学院大学応援団総部吹奏楽部(かんせいがくいんだいがくおうえんだんそうぶすいそうがくぶ、Kwansei Gakuin University Symphony Band)は、日本のアマチュア吹奏楽団関西学院大学に属する吹奏楽クラブである[1]2019年時点で全日本吹奏楽コンクールに通算29回出場している(1位6回、金賞12回、銀賞11回)。

歴史

編集
  • 1954年 創部
  • 1962年 全日本吹奏楽コンクール初出場、1位獲得(指揮・小林生男)
  • 1964年 全日本吹奏楽コンクール3年連続1位獲得、翌年特別演奏
  • 1965年 カナダ横断演奏旅行
  • 1968年 全日本吹奏楽コンクール2度目の3年連続1位獲得、翌年特別演奏
  • 1970年 全日本吹奏楽コンクールグループ表彰制(金・銀・銅)移行後、初の金賞受賞
  • 1974年 全日本吹奏楽コンクール5年連続金賞受賞、翌年特別演奏
  • 1976年-1985年 全日本吹奏楽コンクール10年連続出場(金賞:5回、銀賞:5回)
  • 1988年-1991年 全日本吹奏楽コンクール4年連続出場(金賞:2回、銀賞:2回)
  • 2013年 全日本吹奏楽コンクール11年ぶりの出場、通算29回目の出場(指揮・近藤久敦)
  • 2014年 創部60周年、大学創立125周年

全日本吹奏楽コンクールの成績

編集
年度 指揮者 課題曲 自由曲
1962 小林生男 行進曲「鬨の声」
須摩洋朔
チェスター
シューマン
1位
1963 西原 武 行進曲「希望」
川崎優
ファンファーレとアレグロ
ウィリアムズ
1位
1964 中村弘之 バンドのための楽章「若人の歌」
兼田敏
歌劇「キャンディード」序曲
バーンスタイン
1位
1966 松村光平 吹奏楽のための小狂詩曲
大栗裕
第2組曲
ジェイガー
1位
1967 鷲尾良三 吹奏楽のための「ディヴェルティメント」
兼田敏
吹奏楽のための交響曲
ジェイガー
1位
1968 山口時彦 吹奏楽のための幻想曲「移り気な五度のムード」
塚原晢夫
トリティコ
ネリベル
1位
1970 平山哲一 音楽祭のプレリュード
A.リード
プレリュードとダンス
クレストン
1971 楠利 夫 行進曲「太陽の下に」
奥村一
太平洋の祭り
ニクソン
1972 中谷義和 シンフォニック・ファンファーレ
三沢栄一
ザノニ
クレストン
1973 酒井 均 吹奏楽のためのアラベスク
名取吾朗
ディオニソスの祭
シュミット
1974 白井真一 吹奏楽のためのシンフォニア
小林徹
交響的断章
ネリベル
1976 藤原 修 吹奏楽のための協奏的序曲
藤掛廣幸
奇想曲
M.バート
1977 桑原洋一 吹奏楽のためのバーレスク
大栗裕
交響曲変ロ長調より 第1楽章「序曲」
フォーシェ
1978 鈴木文夫 ジュビラーテ
ジェイガー
吹奏楽のための交響曲より 終楽章
ゴトコフスキー
1979 井上勝義 フェリスタス
青木進
交響詩「ローマの松」
レスピーギ
1980 宍戸貴典 吹奏楽のための序曲「南の島から」
服部公一
「パシフィック・セレブレーション組曲」より
ページェント
ニクソン
1981 梅田尚哉 イリュージョン
鵜沢正晴
「ウェーバーの主題による交響的変容」より
III. IV.

ヒンデミット藤田玄播
1982 梅田尚哉 サンライズ・マーチ
岩河三郎
交響曲第5番より 第4楽章
ショスタコーヴィチ/ライター編
1983 菊重隆之 カドリーユ
後藤洋
祝典序曲
クレストン
1984 田中良紀 吹奏楽のための土俗的舞曲
和田薫
愁映
保科洋
1985 山戸 進 ポップ ステップ マーチ
森田一浩
祝典序曲
保科洋
1988 大崎真也 吹奏楽のための「深層の祭」
三善晃
バレエ組曲「ロデオ」
コープランド小長谷宗一
1989 武田純司 風と炎の踊り
小長谷宗一
交響詩「ローマの祭り」より I.チルチェンセス IV.主顕祭
レスピーギ/シェイファー編
1990 内田裕士 吹奏楽のための「風の黙示録」
名取吾朗
シンフォニエッタより III. V.
ヤナーチェク/上埜孝編
1991 今井亮仁 吹奏楽のための「斜影の遺跡」
河出智希
組曲「仮面舞踏会」より
I.ワルツ IV.ロマンス V.ギャロップ
ハチャトゥリアン
1994 泉谷浩志 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽
田村文生
歌劇「はかなき人生」より 間奏曲、スペイン舞曲
ファリャ/吉市幹雄編
1997 鷺岡 巌 五月の風
真島俊夫
バレエ音楽「スパルタクス」
ハチャトゥリアン
2002 平倉正章 吹奏楽のためのラメント
高昌帥
歌劇「ムツェンスク郡のマクベス夫人」より間奏曲
ショスタコーヴィチ鈴木英史
2011 近藤久敦 V:「薔薇戦争」より戦場にて
山口哲人
プラトンの洞窟からの脱出
メリロ
関西大会:金
(代表ならず)
2012 近藤久敦 Ⅴ:香り立つ刹那
長生淳
無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ
J.S.バッハ/森田一浩編
関西大会:金
(代表ならず)
2013 近藤久敦 Ⅴ:流沙
広瀬正憲
宇宙の音楽
スパーク
2014 近藤久敦 Ⅳ:コンサートマーチ「青葉の街で」
小林武夫
歌劇「ばらの騎士」組曲
R.シュトラウス/森田一浩編
関西大会:金
(代表ならず)
2015 近藤久敦 III:秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー
西村朗
遥けし未来へ ~The Unknown Journey~
スパーク
関西大会:金
(代表ならず)
2016 近藤久敦 Ⅴ:焔
島田尚美
バレエ音楽「せむしの仔馬」
シェドリン/近藤久敦編
関西大会:金
(代表ならず)
2017 近藤久敦 Ⅴ:メタモルフォーゼ 〜吹奏楽のために
川合清裕
フェスティヴァル・ヴァリエーション
C.T.スミス
県大会:金
(代表ならず)
2018 近藤久敦 Ⅴ:エレウシスの祭儀
咲間貴裕
「賭博者」より 4つの描写と終結
プロコフィエフ/近藤久敦編
関西大会:銀
2019 近藤久敦 I:あんたがたどこさの主題による幻想曲
林大地
ブリュッセル・レクイエム
B.アッペルモント
県大会:金
(代表ならず)

公演・出演

編集
  • 春のコンサート-毎年3月頃、西宮市民会館 アミティホールで開催
  • ウェルカムコンサート-毎年4月頃、同大学 中央講堂で開催
  • 定期演奏会-毎年11月頃、兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホールで開催[2](過去には大阪フェスティバルホールで開催経験有)
  • ジョイントコンサート-一般団体:横浜ブラスオルケスター、大学合同ジョイントなど
  • その他-野球応援、依頼演奏など

出典

編集
  1. ^ 応援団総部吹奏楽部”. 関西学院大学. 2018年1月17日閲覧。
  2. ^ 公演情報”. 兵庫県立芸術文化センター. 2017年11月24日閲覧。

外部リンク

編集