間崎万里
日本の西洋史学者
間崎 万里(まざき まさと、1888年6月17日[1] - 1964年9月15日[2])は、日本の西洋史学者。慶應義塾大学名誉教授。西洋古代史からイギリス自治領民族主義まで幅広く研究し[2]、日本の西洋史学界に大きな貢献をした[2]。松本芳夫、松本信廣とともに「三田史学科の三羽烏」と賞された[2]。
略歴
編集高知県幡多郡西土佐村(現・四万十市)出身[1]。1914年慶應義塾大学文学部史学科卒業[1]。慶應義塾普通部教員[1]、同大学予科教員[1]を経て、1925年ヨーロッパに留学[1]。1929年慶應義塾大学文学部教授[1]。1945年「英国自治領民族国の成立に就て」で文学博士[2]。1946年から1948年の間は文学部長を務めた[1]。1962年定年退職、名誉教授となる[1]。この間、1952年日本西洋史学会創立に尽力[3]。
主著
編集編著
編集- 『西洋史教材 最近世英文資料篇』(丸善、1939年)
- 『史学概論』(慶應義塾大学通信教育部、1955年)
- 『世界史の基礎』(旺文社 高校基礎シリーズ、1955年)
- 『世界史の完全整理』(旺文社 大学入試完全整理叢書、1957年)
- 『世界史の総合整理 大学入試』(旺文社、1959年)
- 共著
翻訳
編集- ベルンハルト・フュルスト・フオン・ビュロー『独逸外交政策 附・ウイルヘルム第二世治下の独逸』(博文館、1914年)
- エルズワース・ハンチングトン『気候と文明』(中外文化協会、1922年。岩波文庫、1938年)
- ブルクハルト『ルネツサンスの文化』(國民図書、1925年)
- ブレステド『古代文化史』(刀江書院、1933年)
- リシェ『綜合文化史論』(刀江書院、1933年 - 1935年)
- ヴオルフ『民族文化史』(刀江書院、1934年)