長岡 新吉(ながおか しんきち、1930年(昭和5年)4月19日 - 2015年平成27年)11月1日)は、日本の経済史学者北海道大学名誉教授

岩手県出身。1953年東京大学経済学部卒、58年同大学院博士課程満期退学、1973年「明治恐慌史序説」で経済学博士。1958年弘前大学文理学部講師、62年助教授、1963年北海道大学経済学部助教授、70年教授、86 - 87年経済学部長[1]、1996年定年退官、名誉教授、北海学園大学経済学部教授[2]。2001年退職。

2009年4月瑞宝中綬章受章[3]

栗本慎一郎著『間違いだらけの大学選び』の北海学園大学の頁で、退官した北海道大学における看板教授として評価されていた[4]

長男は長岡龍作(1960 - 、日本美術史、東北大学教授)。

著書

編集

共編著

編集
  • 『近代日本経済史』田中修西川博史共著 日本経済評論社、1980
  • 『一般経済史』石坂昭雄共編著 ミネルヴァ書房、1983
  • 『近代日本の経済 統計と概説』編著 ミネルヴァ書房、1988
  • 『世界経済史入門 欧米とアジア』宮本謙介太田和宏共編著 ミネルヴァ書房、1992
  • 『日本経済と東アジア 戦時と戦後の経済史』西川博史共編著 ミネルヴァ書房、1995

脚注

編集
  1. ^ 以上につき「長岡新吉教授略歴・研究業績」『経済学研究(長岡新吉教授退官記念号)43巻4号』北海道大学、1994年3月、巻頭p1以下
  2. ^ 『人事興信録』1995年
  3. ^ 平成21年春の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 15 (2009年4月29日). 2009年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月12日閲覧。
  4. ^ *栗本慎一郎『間違いだらけの大学選び-怒濤編』(朝日新聞社、1994年)p166以下