ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
長吏
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
言語
ウォッチリストに追加
編集
長吏
(ちょうり)
原意は中国の
漢
代における
官吏
。『
漢書
』の百官公卿表にある県内を主管する長官。
日本の僧職。特定の
門跡
寺院の長として事務を総轄する地位。特に
園城寺長吏
をこう呼んだ(
山門
の
天台座主
に対して
寺門
の
三井長吏
)ほか、
勧修寺
長吏が著名。
神仏習合
の時代の
祇園社
や
白山権現
の高職も長吏といった
[
1
]
。→「
長吏 (社寺の長官)
」を参照。
中世
の畿内に成立した
非人
集団を統率する頭。→「
長吏 (賎民)
」を参照。
脚注
編集
[
脚注の使い方
]
^
『国史大辞典9 たかーて』吉川弘文館、658頁。
このページは
曖昧さ回避のためのページ
です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。