キンシウリ
キンシウリ(金糸瓜、錦糸瓜、学名: Cucurbita pepo)は、ウリ科カボチャ属ペポ種に属する一年生のペポカボチャの一変種。アメリカ大陸原産。
キンシウリ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
雄花と雌花
| ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Cucurbita pepo L. | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
キンシウリ | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
Spaghetti squash spuash vegetable marrow[1] |
名称
編集ほぐした果肉の形状にちなむ名称が各国語でつけられている。日本語では、ソウメンカボチャ(素麺南瓜)[1]、ソウメンウリ(素麺瓜)、イトカボチャ(糸南瓜)[1]ともいう。ヘタと先を切り落として適当な大きさに輪切りにし、水から茹で、20分弱経ったら冷水に入れると、果肉の部分がほぐれて素麺状になるため、「ソウメンカボチャ」や「ソウメンウリ」の名がある。
中国語では、「金糸瓜」(繁体字: 金絲瓜、簡体字: 金丝瓜、拼音: )のほか、ほぐした果肉がほぐしたフカヒレ(魚翅)に似ていることから「魚翅瓜」(繁体字: 魚翅瓜、簡体字: 鱼翅瓜、拼音: )とも書く[要出典]。また英語においても、spaghetti squashの名前がつけられている。
栽培
編集日本には明治期に入って導入され、寒冷な気候にも比較的強く北日本でも栽培されている。日本での植付けの時期は春であり、収穫期は夏である。
利用
編集食材として加熱して食べる。完熟したかたい果実を串が通るぐらい茹でるか蒸すかすると、果肉がそうめんのように糸状にほぐれる[1]。主に酢の物や和え物、汁の実にして食べる[1]。
オーブンで焼いたり蒸したりしてもよい。カボチャ類の中では比較的カロリーが低くてあっさりしており、日本では酢の物やマヨネーズ和えにして食べる。欧米では主菜のつけ合わせに用いられることが多く、パスタの代わりにソースをかけて食べることもある。中国上海市の崇明島では特産品のひとつとなっており、漬物に加工することも行われている。
栄養価
編集ペポカボチャの仲間であるが、西洋カボチャに近い栄養素を持ちつつも、西洋カボチャと比べて水分量は多く含まれていているため、栄養素は全体的にやや少なめと考えられている[1]。野菜としては低エネルギーの食材であるが、カロテン(体内でビタミンAに変化する)、ビタミンB群、ビタミンC 、カリウム、食物繊維が豊富である[1]。独特の食感が食欲をそそり、ダイエット向きの食材としてみる向きもある[1]。
ギャラリー
編集脚注
編集参考文献
編集- 講談社編『からだにやさしい旬の食材 野菜の本』講談社、2013年5月13日、100頁。ISBN 978-4-06-218342-0。